今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

2016年度2学期

2016年12月26日 (月)

2学期終業式

12月22日(木)、2学期の終業式が行なわれました。校長先生からは、今年がんばったこと、そして来年取り組んでみたいこと、努力してみることについて振り返ってみましょう、とのお話がありました。

Dsc080612学期、音楽会や展覧会、様々な行事や、充実した学習活動がありました。それら一つ一つの階段を、友達と共に上った経験が、薄く、確かな年輪のように重なって成長していくのかもしれません。さて、来年は森村っ子一人一人にとって、どんな年になるでしょう。新年、元気な森村っ子たちの笑顔に会えるのを楽しみにしています。

2016年12月 9日 (金)

3年生総合学習「豆腐作りに挑戦!」

12月6日(火)、3年生が大豆学習を行ないました。その名も「豆腐作りに挑戦」です!本当にあのカラッカラの大豆から食卓に並んでいる豆腐ができるのか,体験学習です。

前日から水につけておいた大豆をミキサーにかけて粉々にしました。それを鍋で熱し,噴く寸前で布に入れて豆腐マシーンで押しつぶします。

Img_8149

すると豆乳とおからに分けられ,豆乳を再び78度まで熱します。

Img_8153

そこへにがりを入れ,待つ事20分。豆腐らしい物が浮いて固まっています。

Img_8157

それを豆腐マシーン2号(型取り)に布を引いて上から投入し,重りをのせて再び10分待ちます。

Img_8160

そして水でじっくりとかけ流して冷やし,布を開けると・・・できているのです!スーパーで売っているような形の良いツルッツルの豆腐ではありませんが,皆で力を合わせた世界に一つだけのオリジナル豆腐です。これには大感動の子どもたち!ハプニングあり,注意される事多数,それでも一所懸命に作り上げた自分たちの豆腐が嬉しかったようです。

Img_8188

出来上がったばかりの、ほんのり温かいおからも美味しそうにつまんでいました。その後,それぞれの家庭に持ち帰りました。大豆の味がしっかりとするおからを、家族で楽しんだことでしょう。

片付けをしていよいよ豆腐を食べます。楽しみにしていた豆腐を頬張ると自然と笑みがこぼれる子どもたち。「おいし~い!」の声があちこちで飛び交いました。「味が濃い」「いつも食べる豆腐よりもかたい」と,それぞれが思うことは多かったことでしょう。伊藤ファームにお願いした大豆も立派な物だったからこその素晴らしい味なのだと思います。国語単元「すがたをかえる大豆」の学習がしっかりと活きていました。本当に、ご馳走様でした!

Img_8192

幼稚園との交流会ー1年生ー

12月6日(火),1年生と森村幼稚園年長さんとの2回目の交流会を行ないました。1学期は1年生が幼稚園を訪問しましたが,今回は逆に,年長さんを初等部にお招きして交流しました。 先ずは視聴覚室に移動し,1年生から先月の音楽会で発表した「クリスマスは あのね」のプレゼントをしました。途中にトーンチャイムやハンドベルが入る素敵な曲で,年長さんたちは目を輝かせながら聞いてくれました。

1_2

今度は年長さんからの歌のお返し。可愛い歌声に,1年生も目を細めながら聞き入っていました。

2_2

この後は,初等部の校舎の中を案内するコースと中庭で一緒に遊ぶコースに分かれての活動をしました。1年生は,年長さんの手を取って,とても優しくエスコートし,一段とお兄さん,お姉さんらしくなった姿を見せてくれました。

3_2

4_2

5その後,お昼も一緒に「なかよし昼食」。すっかり仲良くなった子どもたちは,とても楽しそうでした。心温まる,素敵な交流会でした。

6

4年生音読発表朝礼

12月1日(金)、体育館で4年生の音読発表朝礼を行ないました。「教室はまちがうところだ」という長い長い詩を学年で暗唱しました。

Dsc07969

詩の暗唱を始めてから,授業中自身がなくて発言をためらう友達に「『教室はまちがうところだ』でしょ。」と声をかけてくれる人が増えました。蒔田晋治さんの想いが身体に染み込んでくれたようで嬉しい限りです。

2016年12月 7日 (水)

5年生音読発表朝礼

11月25日(金)、5年生の音読朝礼が行われました。当日は、5年生の参観日ということもあり、朝から多くの保護者の方が来校されていました。

Dsc07959

高学年は学年としての時間は取れないので、二時間の練習と放課後の確認だけで、正直どこまでできるのか不安でしたが、さすがは大きな舞台を経験している5年生です。「サークルオブライフ」の素晴らしい音読を全校児童や教職員、保護者の方々の前で聴かせてくれました。

Dsc07964

さあ、次は三学期の学芸会です。どんな舞台が待っているのでしょうか。高学年は、全員の力を合わせて、劇団を結成します。ご期待ください。

2016年12月 4日 (日)

展覧会が終了しました。

2日間に渡って行われました2016年度の展覧会が本日終了しました。

多くの方が初等部にお越し下さり,作品達もより一層輝きを増していました。

有り難うございました。

また体育館にて配布させて頂きましたアンケートにもご協力下さり,重ねて御礼申し上げます。来年度の展覧会の参考にさせて頂きます。

Dsc_0668

Dsc_0677

Dsc_0676

Dsc_0722

Dsc_0717



2016年9月21日 (水)

神私小児童水泳記録会

神私小児童水泳記録会が9月10日に横浜国際プールにて行われ、5,6年水泳クラブの児童が参加しました。Img_0268

神奈川県の私立小学校13校から約200人の児童が参加し競技が行われました。

Img_0286

始めは大会の雰囲気にやや緊張した面持ちでしが、森村っ子で円陣を組み気合いを入れて競技が始まりました。自分が出る種目の順番が近くなると顔つきもキリッと引き締まり、一人一人がベストを尽くし最後まで精一杯泳ぎきることができました。

Img_0327

Img_0341

2016年9月20日 (火)

1年生食育の授業

9月6日(火),1年生は,食育の一環として給食に出る「トウモロコシの皮むき」をしました。

子どもたちの中には,やったことのない子どもたちもいました。むき方の実演をしていると,いきなり大事件?が発生。何と,皮をむいた中から,立派な青虫が出てきたのです。子どもたちは大騒ぎ!でも,これは青虫が食べるほど美味しく,しかも無農薬で栽培されてきたことを表しています。大騒ぎの中にも,大切な勉強が出来ました。

1

2子どもたちは,とても楽しそうに皮むきをし,髭の1本1本まで丁寧に取り除いてくれました。皆に食べてもらうためには,細かい心遣いも必要です。給食を作って下さっている方々の思いにも心を寄せることが出来ました。

3

4 給食に出たトウモロコシは,本当に甘くて美味しかったです。普段はトウモロコシが苦手な子も,自分たちでむいたトウモロコシだということもあって,美味しそうに食べていました。1年生のお手伝いで,きっと大勢の人が喜んでくれたと思います。自分のしたことで多くの人が喜んでくれるという体験も出来て本当に良かったです。

5

4年生大江戸ソーラン祭り

9月4日(日)、木場公園で開かれた大江戸ソーラン祭りに4年生が参加しました。当日は雨の予報でしたがほとんど降らず、むしろ晴れ間がのぞく天気。午後の蒸し暑さにも負けずに、元気よく踊りました。保護者の皆様やたくさんの応援の声に応え、最後までキレのある演舞を発表しました。子ども達のために保護者や教職員が一致団結し、『森村力』を発揮できた一日だったと痛感しています。ありがとうございました。

Img_2123森村っ子が踊ったソーラン節の曲は、正式には『タキオズ ソーラン』と言って、民謡歌手の伊藤多喜雄さんが歌っています。その伊藤多喜雄さんから、開会式でこのお祭りのための祝電がありました。実は、著作権の問題があるため、事前に事務所に連絡して使用許可をもらっておいたわけですが、森村学園がこのお祭りに参加すると知って祝電を送ってくれたようです。伊藤多喜雄さんも森村っ子を応援して下さっていたことを知り、とてもうれしく思いました。

2016年9月 2日 (金)

4年生発表朝礼

9月2日(金)、4年生の発表朝礼が行なわれました。4年生は4日(日)に東京都の木場公園で行なわれる「ザ・よさこい!大江戸ソーラン祭り」の参加を目指して、1学期ずっと練習を続けてきました。夏休み明けで、練習時間が限られているにもかかわらず、息のあった力強い演舞を発表できました。9月4日も、大きな舞台で思い切り踊ってくれることでしょう。一生懸命踊りますので、応援をしにぜひ足をお運びください。

Dsc07766

チーム名「森村っ子」

第1回目演舞10時36分(場所:第2ステージ)

第2回目演舞12時06分(場所:メインステージ)

第3回目演舞14時06分(場所:第3ステージ)

入学案内を見る 公開行事等申込