学校法人神奈川学園 精華小学校

精華小学校お知らせブログ

2018年7月

3年 夏季教室

2018年7月30日 (月)

3年生 は7月20日〜21日 千葉県保田海岸にいきました。

2日間にわたり海水浴を楽しむことができました。また1日目の夜には火照った体も冷めぬままに、夜はお楽しみ会を行いました。初めての宿泊行事ですが、食事マナーや配膳の準備、部屋での過ごし方など、学校行事での集団生活がしっかりとできていました。

Img_3969

Img_3972

イングリッシュサマープログラム

英語校内研修サマープログラムを7月26,27日の午前中に実施しました。

一日約3時間、たくさんの英語に触れることができました。普段と違う先生、違ったアイデアや手法の授業で学年に応じ、英語に親しんだり、より理解を深めたり、会話力を高めたりしました。

Img_1674_2

Img_1678_2

1年生~4年生水泳教室

2018年7月26日 (木)

7月24日(火)~26日(木)の3日間、1年生~4年生が水泳教室を行いました。
今年のプールは水温・室温ともに高く、温かい水泳教室でしたが児童は大騒ぎ。
プールが大好きなんですね.....
1年生は、水に慣れること、伏し浮がでできるようになること。2年生は、けのびばた足ができるようになること。3年生は、クロールの正しい息継ぎができるようになること。4年生は、クロールで25m泳ぐことができるようになること。各学年、以上の目標を達成できるように取り組みました。
 
さて、明日からは5・6年生の水泳教室が始まります。
熱中症と脱水症状に気をつけながら、楽しく学びたいと思います。

Dscf6579

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Cimg0383

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Cimg9959

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Img0753

6年・富士五湖方面夏季教室

2018年7月25日 (水)

 7月20~22日、6年生は、富士山・富士五湖方面に夏季教室に行ってきました。

 1日目は、富士山の五合目から宝永火口へと向かいました。例年、ここは標高が高いので、防寒着を着てちょうどよいぐらいの気候なのですが、今年は、この猛暑が原因で、防寒着を着なくても大丈夫なくらいの温度でした。往復の途中、踏ん張りづらい砂利や岩の道で歩きづらいところもありましたが、頑張って宝永火口に到達しました。下山後、宿舎では、お楽しみ会を行いました。12のグループによるバリエーション豊かな出し物が行われ、楽しい時間を過ごしました。

Dscf6480_4
Dscf6496_3

 2日目は、まず足和田山山頂を目指しました。山頂の展望台から眼下に広がる広大な青木ヶ原樹海に、子供達はとても感動していました。樹海では、少し奥に足を踏み入れると、周りじゅう似たような景色と、溶岩で歩きづらい足場が相まって、これでは迷ってしまっても仕方がないなということを体感しました。洞窟では、全員がライトを消して真の暗闇を体験したり、本当に這わなければ通れないようなところを通ったりと、樹海の溶岩洞窟を満喫しました。夕食後は、再び宿を出て樹海に向かい、ナイトハイクを行いました。日が落ち、次第に闇に覆われていく樹海ですが、ネイチャーガイドさんは、それをただ「怖い」にせず、あえてライトを消して気持ちを落ち着けることで、「自然と一体になる」「自分を見つめる」時間を子供達に与えてくれました。

Dscf6526

Cimg1598

Dscf6539

 3日目は、道志川に沿って神奈川県に戻り、川遊びを行いました。浅い支流なのですが、ずっと暑い日が続いていたせいもあり、子供達は、水をかけあったり、岩でダムを作ったり、泳いだりと、思い思いの楽しみ方で川遊びを堪能していました。最後に、思わぬ事故渋滞につかまってしまうというアクシデントがありましたが、それでも予定より少し早く、沢渡中央公園前に無事、帰着、解散しました。精華最後の夏季教室は、暑かったけれど思い出深いものとなったと思います。

Dscf6553

Dscf6562

Cimg1623

4年 野辺山・清里夏季教室

2018年7月24日 (火)

4年生は、野辺山・清里方面に夏季教室へ行きました。
4年生から,夏季教室は2泊3日になります。よい天気にめぐまれ、高原なのに、思った以上に暑い3日間でした。
初日は、清里の川俣渓谷をハイキングしました。カラマツの森から坂道を下って、川俣川までおりました。

Img_0710

Img_0732














川沿いを歩いて散策しました。ハイキングのあとは、おいしいソフトクリームをいただきました。

Img_0264






夜にはキャンプファイヤーを行いました。出し物をしたり、歌ったり、踊ったり、楽しい夜の思い出ができました。
2日目は、飯盛山の登山です。
暑い中でしたが、全員で声をかけあいながら、力をあわせて頂上まで登りました。頂上は気持ち良い風がふいていました。

Img_0871















途中の道にはさまざまな植物があり、宿舎で遊んでいた花のゲームで覚えた名前の花を探しながら歩いていました。
3日目はオオムラサキセンターに行き、たくさんのオオムラサキを見ました。

Img_0939















3日間、天候に恵まれ、楽しく過ごすことができました。

5年 那須夏季教室

5年生の夏季教室は、2泊3日で那須高原へ行ってきました。

1日目は大谷資料館や殺生石を見学し、2日目には登山を行いました。

涼しい気候でとても過ごしやすく、山頂でみんなで食べたお弁当はとても美味しかったようです。

実行委員が企画・運営を行った夜のお楽しみ会は、大盛り上がりでした。

楽しい思い出がまたひとつ増えました。

Dsc07695

Dsc07697

Dsc07711

Dsc07748

Dsc07769

Dsc07801

3年 着衣泳

3年生は、7月20日より初めての宿泊行事である夏季教室へでかけます。

千葉県保田海岸での海水浴を控えて、7月18日に着衣泳の授業を行いました。

まずは、着衣での入水で感触を確かめます。歩いて水中移動をしたり、空気をいれて浮かす練習をしました。水中で洋服を脱ぐことの難しさや体力の消耗を実感できたと思います。その上で、万が一溺れたり流されてしまった時の対処法を学びました。

Gopr1626

Gopr1629

七夕学芸会

2018年7月 9日 (月)

7月6日に七夕学芸会が行われました。

七夕学芸会は、精華創立当初から90年以上続く伝統ある行事です。

各学年が約1ヶ月練習を積んだ劇と音楽の発表を行いました。

毎年恒例の学芸会の発表で大切にしていることが、仲間と協力する練習過程です。

Dsc_8169音楽では、指揮者や伴奏者を中心に歌声や楽器の音色を合わせます。

合唱でも合奏でも、最初は自分の声(音)を出すことから練習をスタートし、次第にお互いの音を聞き合い、ハーモニーを生み出すように練習してきました。

本番では、緊張すると特に歌声が小さくなりがちなのですが、子どもたちは学年で団結して元気に、あるいは美しく音色を響かせていました。

劇では、学年内で2つ~3つのグループに分かれて、各グループで一つの作品を作り上げます。

学年が上がるにつれて、教員の指導に頼らず、子どもたち自身の力で作り上げていくことになります。

脚本探し(脚本制作)からスタートして、動作や台詞のタイミング、広い舞台をどう使うか、暗転や効果音など演出上の工夫など、練習を繰り返す中でより良い形を見つけていくのです。

Dsc_8264中には、背景や大道具・小道具づくりに休み時間をも費やして頑張る子どもたちもいます。

また、途中で教員から厳しい演技指導が入ることもあれば、仲間と意見が合わず衝突することもあります。

そんな紆余曲折がありながらも劇を作り上げた達成感は大きく、本番の上演後、子どもたちは閉まった幕の裏でこぶしを突き上げたり自ら拍手をしたりして喜んでいました。

夏休みを前に、学年での絆が強まったひと月でした。

「事務室からのお知らせ」

2018年7月 2日 (月)

7月のKGショップの営業時間・休業日をお知らせします。

※営業時間  平日 原則 9:30~16:00

         水曜日のみ 9:30~13:20

※定休日   原則 土・日・祝日

     臨時休業等のお知らせ

    ・7月3日(火)~5日(木)  休業

    ・6日(金) 12:30閉店

    ・9日(月)休業

    ・10日(火)~13日(金) 13:00閉店

    ・17日(火)以降 夏休み

※アイディアノートは1冊440円です。三角鉛筆は1ダース600円です。

  おつりの無いようにしてください。

  お問い合わせは精華小学校事務へご連絡ください。(TEL 045-311-2963)

PAGE TOP