神奈川県藤沢市にある湘南白百合学園中学・高等学校は、キリスト教(カトリック)の精神に基づいて中高一貫の女子教育を行っている学校です

HOME > 湘南白百合学園中高インフォメーション > アーカイブ > 2015年2月

湘南白百合学園中高インフォメーション

2015年2月

中学1年国語 辞書の授業

2015年2月26日 (木)

 中学1年生の2月25日の国語の授業は、「辞書を読む」でした。事前にグループごとに
辞書に
載せる言葉をまず選び、説明のための文、類義語や対義語、例文を考えて「多く
の人々にとって
分かりやすく、自分たちの考え方も盛り込んだ」辞書を完成させました。

  
  

 この日は、辞書を最初から最後まで読み、優れた表現に感心したり、同じ言葉に対して
それぞ
れ違う表現で説明していることに驚いたりしていました。辞書に掲載されたものの
一部をご紹介し
ます。

 「湘南白百合学園」
1.湘南にあるカトリックの女子校。セーラー服。
2.部活動や委員会を通して、魅力のある先輩に出会い、ファンになる後輩も多い。
3.自然が豊かで、1日に3回リスを見ることがある。
4.放課後は共有スペースでティータイムを楽しむのが、生徒たちの癒し。
5.お嬢様と称される生徒達は、元気に走り回る。


「睡魔」
1.強烈な眠気を運んでくる、悪魔の例え。
2.自分の嫌いな授業中などによく現れる。
3.気付いたら一時間たっていた!!を引き起こす恐ろしいもの。
4.撃退するには、つねる、たたく、など刺激を与えると良い。
  〔例〕数学の授業中に――に襲われる。


「手紙」
1.近況や用事、感謝の気持ちなどを相手に贈る(送る)手段。
2.黒ヤギと白ヤギが食べるもの。
3.小学校で習うこともあるカエルやカタツムリが出てくる物語。外国文学。
4.2015年春に公開予定の映画の挿入歌。Nコンの課題曲にもなった。

2015年度の入試結果を掲載しました

2015年2月25日 (水)

2015年度の中学入試の結果を掲載しました。
詳細はこちらをご覧下さい。

高2生、ホームページを翻訳

2015年2月23日 (月)

 先日高校2年生の英語コミュニケーションの授業で、湘南白百合学園中学高等学校のホームページを英語に翻訳する、という課題に取り組みました。どの生徒もプロの翻訳家になったつもりで、辞書やインターネットを駆使し、自然で内容がよく伝わる英語に翻訳できるようがんばりました。

 その中で最も評価が高かったものを、実際のHPに掲載します。スクールライフ・部活動・英語部のページをご覧ください。その他の優秀作品をここに掲載いたします。どの生徒の作品もよくできていたので全て掲載したいところですが、紙面の都合で7名のみの掲載といたします。

 

  Here in ESS, we are practicing dancing, singing and acting in English with a central focus on performing a musical at Saint Paul Festival.  We have performed some masterpieces like “MAMMA・MIA!” and “West Side Story” in the past and this year, we’ll try to perform the original musical “Snow White and the evil spell”, which is based on the Disney movie “Snow White”.  As well as dancing, singing and acting as a cast member, you can engage in stage sound operating, stage light operating and set making as a staff member.  You can also find new possibilities within yourself and feel fulfilled by building up a performance with all the members.

  Along with the Saint Paul Festival, we hold some performances only by junior high school members in September and the ESS assembly at the sister school in December.  We are practicing hard to improve our performance skills, learning from each other and supporting each other.

(written by Akari I.)

 

  Hello!  We are English Speaking Society, which is called ESS club!  The purpose of our club is to practice musical mainly for the Saint Paul Festival.  In the past, we have staged famous musicals such as “Mamma・Mia!” and “West Side Story.”  This year, we challenged on a completely original musical, “Design of Dreams.”  As in title, it’s about young boys and girls designing their dreams in their own way.  

  You can be a part of the club not only as a cast by acting , singing, and dancing, but also as a sound staff, a lighting staff, and a stage carpenter.  It will be a great irreplaceable experience to create a musical with the members.  Also, we have stages which is managed only by the junior high school students and the Assembly of the Kanot Shirayuri English Circle

  Please come and join us!

(written by Aoi M.)

  ESS performs plays and musicals mainly for St. Paul Festival.  We have performed some famous works such as “MAMMA・MIA!” and “WEST SIDE STORY,” and this year, we’re working on our original musical.  “Snow White and the evil spell”, which is written based on the Snow White by Disney.  Not only by playing, singing and dancing as a cast, but also by working on sound effectings, lightings and stage settings as a staff, every member supports the stages.  Through creating one stage as one, we find something new and feel a sense of achievement.

  Besides St.Paul Festival, we take place the stage for rookies, only performed by junior high students, and take part in the sister schools assembly.  Improving and encouraging each other, we practice hard every day.

(written by Chika I.)

 

  In E.S.S., we perform, plays and musicals mainly in our school festival.  S.P.F. (St. Paul Festival).  In the past performance, we played masterpieces like “Mamma Mia” and “West Side Story”.  This year, we challenged to perform an original play, “Snow White and the evil spell” based on the Disney movie.  “Snow White and the 12 dwarfs.”  Not only did we perform dancing and singing, but we also took part in doing sound and light effects and stage setting ourselves as a staff.  We succeeded in making the stage with every one of the club members and were able to find some kind of discovery and achievement in it.  We also do other activities such as performing a stage made only by junior high school students or performing the stage that were played in S.P.F. on the sister school assembly.  We practice very hard every day, competing and encouraging each other.

(written by Marina O.)

 

  In ESS club, we perform plays or musicals at our school festival, St. Paulo Festival.  In the past, we performed some masterpieces like “MAMMA・MIA!” and “WEST SIDE STORY”.  This year we will put on an original musical production, “Snow White and the evil spell”, which is based on “Snow White and the Seven Dwarfs” produced by Disney.

  We not only act, sing and dance as a cast, but also make stage settings and become a light technician and a sound engineer as a stage crew.  By creating a musical by all of ESS members, we can find something new and enjoy a sense of achievement.

  In addition to the stage of St. Paulo Festival, we have a rookie stage produced by only junior high school students and the Assembly of the Kanto Shirayuri English Circle.  We are practicing hard, improving and encouraging each other.

(written by Miyu U.)

 

  Students belonging to English Speaking Society perform various plays and musical such as “Mamma・Mia!” “West Side Story,” which are masterpieces.  This year, we’re going to perform an original musical “Snow White and the evil spell” based on Snow White from Disney.  The member of this club not only can play, sing and dance as a cast, but also can serve as a sound engineer, lighting technician and scene-shifter.  We find something new and feel a sense of achievement every time we make up a stage together.

  Our club has a lot of events such as St. Paul Festival, the stage of only junior students and the session of sister schools.  We continue to compete in a friendly way and encourage among members, making efforts day by day.

(written by Mizuho A.)

 

  We, the English Club, perform plays and musicals mainly at school events like St. Paul Festival (SPF).  Masterpieces such as “MAMMA・MIA!” and “WEST SIDE STORY” have been presented in the past.  This year, we are going to challenge doing “Snow White and the Evil Spell”, which is an original musical based on Disney’s “Snow White”.  Acting, singing, and dancing as a cast of course, staffs can be a part of the musical through carrying out tasks that involve sound controls, stage lighting, and stage setting.  By making one special stage with the hands of every single club member, new discoveries can be made and your heart will be filled with contentment.

  Other than the SPF, there is a newcomer show which only junior high school students take part in, and also a sister school meeting. We’ll work hard every day cheering each other up and enhancing each other!

(written by Nanako T.)

中3生、見事なプレゼンテーション。「環境」に関する研究を発表

 2月17日(火)に中学3年生4名による「環境」に関する研究発表が
行われました。

Presentation_4

 本校では中学3年生になると、全員がひとりひとり1年間をかけて
この研究を行います。1学期に環境問題に関して、各自が調査、
実験をしてみたいテーマを選び、環境に関してどんな課題がある
のか、それをどのように調べていったらいいのか、などを理科の
先生のアドバイスを受けながら、自分で探究していきます。
この研究の成否を決めるのは夏休みに各自で行う実験とその考察
です。2学期にはそれをパワーポイントを用いた発表の形にまとめ
ます。いかにわかりやすく説得力のある発表とするか、生徒の
パフォーマンス能力が問われます。最後には英語によってレジュメ
を作成します。そして、3学期にはいよいよ各自がクラスメイトの前
で発表をします。
 当日はその中で特に優れた発表を行った生徒4名が中3生全員
の前でその成果を披露しました。

(1) 興味関心の喚起
(2) 課題発見
(3) 調査
(4) 実験による検証
(5) 考察
(6) ICT技術による発表
(7) 英文によるレジュメ作成

といった要素から成り立っています。いわば、中学の卒業研究と
言うことができます。理科の先生方を中心とした学年の先生方の
20年近く続くこの取り組みが本校の生徒の理系への関心を高め
ていることは間違いないと言えるでしょう。
 以下に、当日発表されたテーマと研究方法を項目的に記すこと
にします。

研究テーマ
・シロクマを救え!北極の氷が溶けるわけ
・土壌汚染の植物への影響~汚染の影響は派生する~
・生ごみから作る乾燥堆肥の利用可能性について
・2種類の原料からできるバイオメタノールの量

なお、この他にもすぐれた研究発表がありましたが、来年度の
オープンスクールなどで発表することになっています。

球技大会、熱戦の幕閉じる

2月5日(木)の予選を勝ちぬいた各クラスの精鋭が今日6日(金)の準決勝、そして決勝へと駒を進めました。決勝はさすがにハイレベルの戦い。クラスの大声援の中、手に汗握る好試合が続出しました。とくに中学バスケットでは中1が中3を倒す大金星。

体育館を大いに揺るがしました。

閉会式では各種目の1位から3位、そして最後には中学・高校それぞれの総合優勝のクラスが校長先生からトロフィーを贈呈されて2日間の熱戦に幕を下ろしました。

 詳細はこちらをご覧ください。

結果

 

中学総合優勝 中学三年桜組     

高校総合優勝 高校二年梅組

 

中学 種目別優勝

バスケットボール  中学一年菊組

バレーボールA  中学三年百合組

バレーボールB 中学二年百合組

バトミントン 中学三年桜組

卓球 中学三年桜組

 

高校 種目別優勝

バスケットボール 高校二年梅組

バレーボールA 高校二年菊組

バレーボールB 高校二年梅組

バトミントン 高校二年梅組

卓球 高校二年梅組

 

Dsc_0239

Dsc_0259_2

Dsc_0297

Dsc_0437

Dsc_0559

Dsc_0519

Dsc_0458_2

Dsc_0370_2

Dsc_0384_2

Dsc_0388_2

中学1年生 第2回カウンセリング講習会

2015年2月19日 (木)

中学1年生は2月10日に第2回カウンセリング講習会を受けました。
第1回は「ストレスと上手に付き合う方法」を、今回は「アサーション」を
学びました。講師は本校のカウンセラーです。

Counseling
「アサーション」とは、自分の気持ちをきちんと伝える技術のことで、
お互いを大切にしながら、それでも自分の心に素直にコミュニケーション
をすることです。授業では、「こんな場合にあなたならどうする?」という
先生からの質問に、アサーティブな表現ができるように考え考え答えて
いました。

今年度から、中学2年生以上の学年や保護者対象の講習会も実施されました。

災害に生き残るために。中1で防災授業。

2015年2月13日 (金)

東北大震災からまもなく4年。いまだに地震や津波の爪跡が各所に残っています。
仮設住宅にお住いの方もいらっしゃいます。本校では中1の生徒を対象に防災の
授業を行いました。

01_2

02_2
実際にあった例や豊富な資料を用いた授業では災害の脅威と対策、
心構えが語られました。生徒たちは緊張した面もちで熱心に聞きいって
いました。

下に授業でとりあげられた「避難の三原則」を掲げておきます。

避難の三原則
・想定にとらわれるな
・最善を尽くせ
・率先避難者たれ

雪の日に熱戦!球技大会始まる

2015年2月 5日 (木)

2月5日(木)生徒待望の球技大会が開会、熱戦の火ぶたがきって落とされました。
中1から高2までの20クラスがそれぞれバスケットボール、バレーボール、バドミントン、
卓球の4種目の優勝をねらいます。

     
     

決勝は明日、今日は予選が行われました。1つでも勝つとポイントがつくので、
種目別優勝がとれなくても、総合で上位入賞は十分に可能です。
生徒たちのボルテージはいやが上にも高まっています。

« 2015年1月 | メイン | 2015年3月 »

ページTOPへ