神奈川県横浜市鶴見区の私立中学校・高校【橘学苑中学校・高等学校】- 中高一貫教育、男女共学、国際教育

文字サイズ標準

橘学苑中学校・高等学校

News & Topics

ホーム > News & Topics

News & Topics

4月11日に特別進学クラスの学年交流会を行いました。
高校1~3年生の特別進学クラスの生徒が集まり、新入生に向けて歓迎の言葉やアドバイスを送りました。
1年生は頼もしい先輩のアドバイスに耳を傾け、これからの学びに意欲が増しているようでした。2・3年生は1年生にアドバイスをすることを通して、自己の取り組みに関する振り返りや成果を実感している様子が伺えました。

いよいよ始まる通常授業に向け、1年生~3年生がそれぞれお互いの刺激となる機会でした。

1

全体説明の様子

Photo_2

 交流会の様子

4月10日、SNSリスクコンサルタントの井ノ口樹さんを招いて、全学年対象にオンラインで携帯電話教室を行いました。ネット上に存在する犯罪や誹謗中傷の傾向などSNS利用に潜むリスクについて教えていただきました。今回の講演を活かし、生徒たちには、SNSトラブルに巻き込まれず安定した学校生活を送ってほしいと思います。

Photo

 クラスの様子

3月16日(土)、デザイン美術コース1年生39名、校外学習が行われ「日本民藝館」・岡本太郎作渋谷駅壁画「明日への神話」を鑑賞しました。日本民藝館では職人が作る日用品の中に美があることに気付いた柳宗悦と民藝について、また企画展の柳宗悦唯一の内弟子 鈴木繁男について学びました。学芸員の方からレクチャーを受け、鑑賞した後、学芸員の方との質疑応答の中で、高校2年の11月に行くフランス研修旅行を契機に自身のアイデンティティを探るうえで西洋美術と日本の文化を検証する大切さを意識してみようとアドバイスされました。岡本太郎の「明日への神話」は大きな壁画で迫力がありました。生徒たちは集合写真撮影後、岡本太郎が作品をどのように描いたのか検証するために「明日の神話」のスケッチ取材を行いました。岡本太郎はパリ留学時にパリ大学で民族学を学び、帰国後、日本のルーツを探るフィールドワークを行いました。岡本太郎が日本の美の源流を探ることと柳宗悦が民衆の中に美を見つけるフィールドワークに共通点があることに生徒は気付きました。フランス研修旅行は生徒自身にとって自分自身の美の根っこを探る旅になるだろうと期待が膨らみました。

Img_0683

井の頭線駒場東大前駅に集合し、民藝館に移動しました

Img_0697

民藝館鑑賞 学芸員の講和を聞いている様子

Img_0695

民藝館鑑賞後 質疑応答の様子

Img_0709

岡本太郎「明日への神話」前にて集合写真

Img_0716

 岡本太郎「明日への神話」前にて、スケッチ取材の様子

3月16日(土)、デザイン美術コース1年生39名、校外学習が行われ「日本民藝館」・岡本太郎作渋谷駅壁画「明日への神話」を鑑賞しました。日本民藝館では職人が作る日用品の中に美があることに気付いた柳宗悦と民藝について、また企画展の柳宗悦唯一の内弟子 鈴木繁男について学びました。学芸員の方からレクチャーを受け、鑑賞した後、学芸員の方との質疑応答の中で、高校2年の11月に行くフランス研修旅行を契機に自身のアイデンティティを探るうえで西洋美術と日本の文化を検証する大切さを意識してみようとアドバイスされました。岡本太郎の「明日への神話」は大きな壁画で迫力がありました。生徒たちは集合写真撮影後、岡本太郎が作品をどのように描いたのか検証するために「明日の神話」のスケッチ取材を行いました。岡本太郎はパリ留学時にパリ大学で民族学を学び、帰国後、日本のルーツを探るフィールドワークを行いました。岡本太郎が日本の美の源流を探ることと柳宗悦が民衆の中に美を見つけるフィールドワークに共通点があることに生徒は気付きました。フランス研修旅行は生徒自身にとって自分自身の美の根っこを探る旅になるだろうと期待が膨らみました。

Img_0683

井の頭線駒場東大前駅に集合し、民藝館に移動しました

Img_0697

民藝館鑑賞 学芸員の講和を聞いている様子

Img_0695

民藝館鑑賞後 質疑応答の様子

Img_0709

岡本太郎「明日への神話」前にて集合写真

Img_0716

 岡本太郎「明日への神話」前にて、スケッチ取材の様子

橘学苑では4月8日、始業式をサクラドームでスタートしました。

始業式後、着任式も行いました。
本年度より赴任する新しい教職員の紹介と中学、高校各学年の教員の紹介がありました。

高校2、3年の生徒で午後から行われる入学式の準備を入念に行いました。

午後より、第83回 令和6年度 入学式が執り行われました。
サクラドームには新入生が揃いました。
新たに始まる学校生活への期待を胸に高校239名が橘学苑にて新しいスタートを切ります。

P1060860

P1070070

サクラドームにて開催

P1070064

学校長式辞

P1070092

高校生徒会長より歓迎のことば

3月26日~30日で「令和5年度第43回横浜地区高等学校テニストーナメント大会」が行われました。
男子団体、女子団体ともに優勝を獲得しました。
4月の下旬から神奈川県高等テニス大会兼関東予選大会も始まります。引き続きよろしくお願いいたします。

Photo

男子団体

Photo_2

 女子団体

3月21日(木)~26日(火)に、第46回全国選抜高校テニス大会が福岡県にて行われ、高校2年生の上田頼君が男子個人戦でベスト6という素晴らしい成績を残してくれました。
この大会は、各都道府県予選を1位で突破してきた選手、個人戦と並行して行われる団体戦の1番手の選手が出場するトーナメント大会でした。大会期間中は連日の悪天候で、水たまりができてしまい試合が一時中断するなど、集中力の維持が難しい試合が多くありました。その中でもしっかりと気持ちをコントロールし、6回戦では団体戦ベスト4の学校の1番手の選手を退けました。敗退してしまった準々決勝も一進一退の手に汗握る好ゲームでした。この大会を通してより一層の自信をつけて、新年度からの大会でも活躍してくれると確信しています。引き続き、応援のほど、よろしくお願いいたします。

Image2_2

 上田君

国際理解教育の一貫として、英語によるお料理会を参加希望制で実施しました。今回は、台湾の料理(ねぎ餅・台湾カステラ)に挑戦しました。
ネイティブ教員とともに台湾に関するクイズも行い、他国の文化を知る良い機会になりました。

Image_50438913_1

ねぎ餅を作っている様子です。

Image_50430977_1

 完成した後の様子です。

訃報のお知らせ
同窓会の皆さまへ
 昭和63年4月から平成31年3月の31年間専任教諭として また、令和2年10月から12月まで 非常勤講師として本校に勤務いただきました田中啓正先生が3月27日ご逝去されました。69歳でした。
 添付のファイルに通夜・葬儀のご案内を添付しております。通夜・葬儀のご案内