神奈川県藤沢市にある湘南白百合学園小学校は、カトリックの女子私立小学校として75年以上の歴史のある小学校です

湘南白百合学園小学校

2018年3月の9件の記事

平成30年3月17日 平成29年度 修了式

2018年3月20日 (火)

20180317s

 平成29年度修了式を体育館で行いました。一年間を無事に過ごせたことに感謝してお祈りをし、聖歌「こえをあわせ」と校歌を歌いました。校長先生からは、「何事にも本気で取り組もうという今年の目標を果たせたと思います。これからも頑張っていきましょう。」というお話がありました。

平成30年3月16日 卒業式

2018年3月19日 (月)

 3月16日に、卒業式が行われました。

 6年前、壇上できょろきょろと周りを見回し、立ったり座ったりするだけで精一杯な一年生だった子供たち。6年の月日を経て、心身ともに大きく成長し、卒業生として、立派な姿を見せていました。

201803161s

201803162s

平成30年2月23日 5年生 キャリア教育

2018年3月12日 (月)

【5年生,総合】

20180223_5s

 キャリア教育の一環として、5人の卒業生の方にお話を伺いました。気象予報士・客室乗務員・パティシエ・管理栄養士(兼大学の研究員)・税理士と職種もいろいろ。自分のなりたい職種か否かに関わらず、お話の中からたくさんのことを学ぶことができた様子でした。同じお話でも子ども達それぞれの受けとめ方ががあり、話を伺った後の感想には、たくさんの“学び”が書かれていました。

平成30年3月7日 茶道体験

【3年生,総合】

201803073s

 和室で茶道体験をしました。

 掛け軸の拝見の仕方、和室の歩き方、お菓子やお点前のいただき方などを教えていただきました。

 子供たちは、緊張しながらも楽しんで取り組みました。

平成30年2月27日 5年生 アドベンチャープログラム

2018年3月 9日 (金)

【5年生,総合】

20180227s

 玉川大学の白山先生の指導のもと、今年度最後のアドベンチャープログラムを行いました。これから学校のリーダーになるにあたり、もっともっと自分を好きになろう・自分に自信をもってリーダーになろうという目標のもと、『自己発見』というテーマで活動しました。活動の前に『今日の注目』の友達を決めてから、スタートしました。活動の中で友達の“素敵な発言”や“すばらしいと思う行動”に注目し、最後にその相手に伝えました。

 日常の生活の中でお互いに認める機会があっても、なかなかそれを伝えずに時間が過ぎていくことが多い中、友達から認めてもらう・口に出して良いところを言ってもらうことで、本当に自分の中に価値を見いだすことができた様子でした。自信をもって、新6年生として第一歩を踏み出すための良い時間になりました。

平成30年3月5日 社会科見学(片瀬漁港)

2018年3月 7日 (水)

【3年生,社会科】

20180305s

 台風のために延期されていた片瀬漁港見学に行きました。漁港ならではの新鮮な魚を提供するための工夫や、作業の様子などを見学させていただきました。

 また、片瀬漁港では、地産地消を推進しており、その時々にあった旬の魚を販売していることも話していただきました。

 藤沢市役所の方々にお話をしていただきながら、実際に見たり聞いたりすることで、学びを深めることができました。

平成30年3月2日 社会理科見学(新林公園)

【3年生,社会・理科】

20180302s

 学校から高台への避難経路を歩き、新林公園まで行きました。

 公園内にある古民家では、昔の農家の作りなどについて、係の方に教えていただきました。

 写真で児童が腰掛けているのは、家の梁として使われていた黒松です。

平成30年3月1日 6年生を送る会

2018年3月 5日 (月)

20180301_1s

 もうすぐ卒業する6年生との思い出づくりとして、全校で「落ちた 落ちた」、「シャッターチャンス」などのゲームをし、楽しい時間を過ごしました。

20180301_2s

 最後に、6年生から下級生へ、一針一針心を込めて縫った雑巾が贈呈され、下級生からは、今までお世話になった6年生への感謝の気持ちを込めた歌がプレゼントされました。

平成30年2月21日 6年社会・理科見学

2018年3月 1日 (木)

【6年生,社会科・理科】

201802211s

 社会、理科の学習の一環として、国会議事堂と科学技術館の見学に行きました。

 国会議事堂では、衆議院の本会議場などを実際に見ることができ、学校で学習してきたことに対する関心がさらに高まりました。

201802212s

 科学技術館では、「見る」だけではなく、さまざまな「科学」と「技術」を体感することができ、好奇心を高めながら楽しく見学することができました。

« 2018年2月 | メイン | 2018年4月 »