神奈川県藤沢市にある湘南白百合学園小学校は、カトリックの女子私立小学校として75年以上の歴史のある小学校です

湘南白百合学園小学校

2019年3月の7件の記事

平成31年3月18日 修了式

2019年3月20日 (水)

 体育館で修了式が行われました。

 神様に守られて、一年間無事に過ごせたことに感謝してお祈りをしました。

 校長先生のお話では、何かに挑戦するときに大切なことは、「できる」「きっとできるようになる」と信じることである、と教えていただきました。

20190318s

 修了式後、次の学年の廊下へ荷物を移動しました。

20190318_s

 下校の時間です。先生や友達と最後の挨拶をします。子どもたちは、名残惜しさと同時に、新学年への希望を胸に、元気に帰りました。

20190318s_2

平成31年3月16日 卒業式

Dscn0576s

 平成最後の卒業式が行われ、四年生以上の子供達、保護者、そして教員が、六年生の卒業を祝いました。

 嬉しい式典ではありますが、これから中学校に進学する六年生にとっては、今まで過ごした小学校との別れの日でもあります。誇らしげに、あるいははにかみながら証書を授与され、卒業の歌を歌う六年生の目には、涙が光っていました。

平成31年3月7日 アドベンチャープログラム(ステラマリス)

2019年3月11日 (月)

【5年生,総合】

 5年生は、3回目のアドベンチャープログラムを体験しました。前回に引き続き「リーダーシップ」を考え行動するためのチャレンジです。

 今回のキーワードは「チームワーク」「コミュニケーション」です。コミュニケーションをとるために、自己主張すること、聞くこと、相手に尋ねることがリーダーシップになります。

 目標を達成するために、自分の持っている情報をいかに相手に伝え、共有していくかにチャレンジしました。クラスによって、情報の共有の仕方が異なり、一つは「書かれたものを読み、言葉で相手に伝える」方法、もう一つは、「言葉ではなく、体で表現する」方法で行いました。

Dscn0590s

Dscn0588s

Img_3490s_3


 体で表現をした児童の感想です。

「私は、ジェスチャーや話し合いをした時、こまかい所まで、しっかりやったり、言ったりしないと伝わらないということと、ともちゃん(ファシリテーター)が勇気を出し、チャレンジするということが心に残りました。明日からこの2つを意識して過ごしていこうと思います。」

「ジェスチャーで、自分の思っていることを伝えるのは、色々な見方があって難しいと思います。(中略)相手のことも考えて、伝わるように自分の気持ちをしっかり伝えたいです。」

平成31年3月5日 6年生を送る会

20190305_6s

 もうすぐ卒業する6年生との思い出づくりとして、全校で「ばくだんしりとり」、「スリーヒントクイズ」などのゲームをし、楽しい時間を過ごしました。

20190305s

 最後に、6年生から下級生へ、一針一針心を込めて縫った雑巾が贈呈され、下級生からは、今までお世話になった6年生への感謝の気持ちを込めた歌がプレゼントされました。

平成31年3月1日 卒業記念品「ルルドの聖母像」の祝別式(ステラマリス)

2019年3月 8日 (金)

【6年生】

Dsc01168s

Dsc07376s


 校庭のルルドの聖母像は、昨年の台風等により劣化していましたが、修復が難しいため、今年度の卒業記念品としていただくことになった新しい聖母像の祝別式を、山口道孝神父様司式のもと、6年生が集って行いました。

 いつも見守ってくださっている聖母マリア様に感謝し、これからも児童、卒業生をお守りくださるよう、とりなしを願うお祈りをささげました。神父様には、聖母マリア様に倣って清い心で歩むよう、励ましのお言葉をいただき、また、聖母像を祝別した聖水を6年生の上にも撒いて、神様の祝福を祈っていただきました。

平成31年2月15日 縄跳び大会

2019年3月 5日 (火)

 今年も縄跳び大会が行われました。2年菊組が学級閉鎖で参加できませんでしたが、全学年が一生懸命頑張りました。今年度も8の字跳び3分間、3年生以上は加えて、10人跳び2分間にも挑戦しました。

Img_8234s

 10人跳びの様子です。心をひとつに頑張りました。

Img_8309s

 寒い冬の時期に、自分たちで積極的に休み時間に練習し、多く跳ぶためにはどのようにしたら良いのか、など話し合い試行錯誤を重ねながら協力しあいました。上級生は下級生に教えに行っている様子も沢山見ることができ、実りの多い縄跳び大会となりました。

平成31年2月25日 English Week

Img_8486s

 English Week took place from the 25h of February to the 1st of March. The aim of English Week was to use English as much as possible in a fun and enjoyable way. Volunteers from the 5th and 6th grades helped out with the preparations and the activities during the week. The children and teachers used English for daily greetings and assemblies, and the lunchtime broadcasts were also in English.

 2月25日~3月1日は、英語週間でした。英語週間の目標は、できるだけたくさんの英語を使って楽しむことです。今年は、5、6年生から準備や活動をお手伝いしてくれる人を募り、いろいろな場面で英語週間を盛り上げました。挨拶、放送朝礼、お昼の放送が、英語で行われました。

Img_8505s

Img_8407s

 There were various activities for the children to enjoy throughout the week.
In the Picture Hunt Quiz the children used the hints around the school to find pieces of a puzzle. There were two hints each day, and the children tried hard to find the hiding place of the puzzle pieces.

 それ以外にも、様々な英語の活動が実施されました。

 Picture Hunt Quizは、ヒントの指示する場所に行き、毎日1枚ずつパズルのピースを探して1枚の絵を完成させるゲームです。

Img_8513s

 In the lunch break the children had the opportunity to challenge the English Week team members to a game of Rock, Scissors, Paper.

 また、昼休みには、Rock,Scissors,Paper Challengeも行われました。英語週間準備委員と英語でじゃんけんをして楽しむ活動です。

Img_8445s

 On Friday after morning assembly the 6th Grade performed songs in English, and then the whole school enjoyed some English games.

 金曜日には、全校児童が体育館に集まり、レクリエーションを楽しみました。はじめに、6年生からの歌のプレゼントがありました。

Img_8457s_2

 The 1st and 2nd grades played the Please Game. The rule of the game was to do various actions only when the teacher said ‘please’.

 1、2年生は、命令ゲームをしました。‘please’をはじめに言っているかいないか、よく聞いて体を動かしました。

Img_0815s

 In the Number Game the 3rd and 4th grades listened for the number, and made groups with the other students and the teachers.

 3、4年生は、数字を聞いて、その人数のグループを作るゲームをしました。先生たちも参加して、盛り上がりました。

Img_8475s

 The 5th and 6th grades took part in the 50-50 Quiz. The children did their best to understand the questions in English, and by moving to the left or right side of the school gym they could choose their answer. The English Week was a good opportunity for the children and teachers to use English in a fun way.

 5、6年生は、50-50 Quiz に挑戦しました。英語の問題を聞き、合っていると思う方に移動するゲームです。

 英語週間の中で、子どもたちは、楽しみながら、たくさんの英語を見て、たくさんの英語を聞くことができ、充実した1週間になりました。

« 2019年2月 | メイン | 2019年4月 »