神奈川県藤沢市にある湘南白百合学園小学校は、カトリックの女子私立小学校として75年以上の歴史のある小学校です

湘南白百合学園小学校

カテゴリ「行事」の432件の記事

2020年12月22日 クリスマスミサ

2021年1月20日 (水)

 12月22日に、小学校のクリスマスミサが行われました。

 例年は体育館に全校児童が集まりますが、今年は体育館と各教室にて、対面と映像配信に分かれてミサにあずかりました。

 ミサの前には、プロローグとして2年生による朗読劇「はじめてのクリスマス」の映像を見て、イエス様お誕生の喜びを分かち合いました。

1

2

 

 司式をしてくださった、大和教会の佐藤直樹神父様は、パペット人形を使った楽しいお話をしてくださり、子どもたちは時折笑い声を上げながら、熱心に耳を傾けていました。 苦しんでいる方々のために、 また私たちが心の優しい子どもになれますように、心を合わせてお祈りしました。

3

2020年12月22日 6年生 勤労感謝の活動・その後

2021年1月 8日 (金)

 6年生は、幼稚園生の「お仕事」の下準備のお手伝いを、勤労感謝の活動として行いました。

 できあがった教具を、園長先生にお届けしました。ちょうど登園の時間と重なっていましたが、6年生の代表の挨拶が終わると、見ていた幼稚園の保護者の方々から自然と拍手が起こりました。6年生の姿に、幼稚園生の将来の姿が重なったのでしょうか。

 見ている私たちも、心が温かくなるひと時でした。園長先生からはお礼の言葉をいただきました。「3月の卒業までに、6年生にお手伝いができることがありましたら、どうぞおっしゃってください。」という言葉とともに、幼稚園を後にしました。

1_3

2_2

3_2

4

2020年12月21日 6年生 勤労感謝の活動

 毎年行われる勤労感謝の活動。例年は、老人ホームや修道院のお掃除をしていましたが、コロナ禍のため活動ができなくなっていました。「今年は、どんな活動をしようか。」と、6年生で話し合っていたところ、幼稚園の先生方が困っていらっしゃることがあるという話を聞きました。

 併設幼稚園では、モンテッソーリ教育が行われていて、一人ひとりが「お仕事」をしています。例年は、保護者の方と先生方がお仕事の準備をしていますが、今年は、コロナ禍のため、保護者の方のお手伝いができず、先生方だけでは追いつかない状態となっていたそうです。

 そこで、6年生がそのお手伝いをすることになりました。刺しゅう糸を2本どりし、小さな紙に巻き付けたり、はさみの練習のために野菜型に紙を切るなど、丁寧に、心をこめた活動となりました。

1_2

2

3

2020年11月16日 5年生 中高部活動説明会

2020年11月26日 (木)

 放課後に、中高の白百合ホールで部活動説明会が行われました。

 例年は、中学校生活への理解を深めるために実際に部活動の様子を見学していましたが、今年は新型コロナウィルス対策のために見学は行わず、白百合ホールでの高校生による説明を中心とした企画として実施されました。

 初めに、各クラブの活動の様子を短くまとめた動画を見ました。

 次に、23ある部活動のうち7つの部の代表の高校生から、活動の様子の紹介がありました。

 その後、小学生からの質問を受け付ける「質問コーナー」がありました。5年生からは「英語部と演劇部のちがいはなんですか?」、「かるた同好会では試合の練習が中心なのですか?」、「ESC同好会はどんな活動をするのですか?」などの質問が出ました。高校生のお姉さんは、その場に代表がいない部活動への質問も丁寧に答えてくれたので、様子がよく分かったようです。

 翌日、5年生に感想を聞いたところ、「楽しそうな様子が伝わってきました。」「いろいろな部があって目移りしました。」などの声が聞かれました。

1

2

2020年6月29日 6年生の宗教

2020年7月 3日 (金)

【6年生,宗教科】
 6月29日は、学園記念日です。例年は体育館でミサが行われますが、今年は教室で祈りを捧げ,学園の歴史を校内放送で見ました。その後、校長先生のお話を聞き、学園記念日を祝いました。
 6年生はその後、学園記念の御絵と宗教の授業で使う聖書を、直接校長先生から手渡していただきました。校長先生からは「今年1年、学校の顔として、最上級生として、言葉、行いに責任を持って頑張ってください。」というお言葉もいただきました。
 6年生は緊張しながらも、しっかりと御絵、聖書を両手で受け取ると共に、校長先生からのエールを心に刻んだことでしょう。

20200630_121013_2

20200630_121242_2

20200630_121044_3

2020年6月5日 入学式

2020年6月 5日 (金)

 開校以来初めてとなる、初夏の入学式。 
 例年よりちょっぴりお姉さんの、新入生の姿が初々しいですね。

Img_9588 本来なら、最上級生が付けてくれる、クラスリボンとおメダイも、今日はおうちの方からの入学祝いです。

 Google Meet(オンラインホームルーム)でしかお目にかかっていない担任の先生が、今目の前に立っていらっしゃるのが不思議そうですね。

Img_9551

 本年度から、小学校・中学校・高等学校と、湘南白百合学園全ての校長先生である、Sr.谷口 貞女先生ですが、小学校では、1年生と一緒に入学です。

Img_9571

2020年4月13日 イースターおめでとうございます

2020年4月15日 (水)

【宗教科】

 今年は、コロナウィルス感染防止のため、ミサにあずかることができませんが、それぞれの場所で、イエス様のご復活をお祝いできたらと思います。

 キリスト教では、イースターはクリスマスよりも重要な意味をもつと呼ばれるお祝いです。イエス様は弟子のユダに裏切られ、十字架にかけられ、お亡くなりになられました。そして、「イエス・キリストは復活する」というお言葉の通り、3日後に復活したという奇跡を起こしました。この奇跡にイエス様の弟子たちは大いに喜び、それが「イースター」の始まりと言われています。

 イースターは、イエス様が復活したことをお祝いした祝祭なので、日本では「復活祭」と呼ばれています。英語では、「Easter(イースター)」といいますが、その由来は、古代ゲルマン神話の春の女神の名前「Eoster(エオストレ)」からきているそうです。そして、エストレの使いとされるウサギは多産の象徴として、ウサギが運ぶ卵は生命の誕生の象徴であることから、ウサギと卵が生命の復活と繁栄を祝うイースターのシンボルとなっています。

 イエス様の復活を祝うということで、海外ではとても歴史が古いお祭りですが、日本でのイースターイベントが始められたのは、2010年のテーマパークからだといわれています。

 小学校では、毎年、児童一人ひとりにご復活の御絵を渡し、一緒にお祈りとお祝いをしてきましたが、今年はそれもできず、本当に残念です。しかし、それぞれのご家庭で、イエス様のご復活の意味、そして復活の喜びについて話す時間をお持ちいただけたらと思います。

2020年2月25日~28日 英語週間②

2020年2月28日 (金)

 今週、朝礼で歌っている聖歌は、”Amazing Grace”です。今月の聖句は、“I have told you these things, so that in me you may have peace.”「これらのことを話したのは、あなたがたがわたしによって、平和を得るためである。」です。

3、4年生は、クラスごとにテーマカラーを決めて、そのカラーが使われている物を考え、英語で書くというチャレンジをしています。

Img_9338s

2020年2月14日 縄跳び大会

2020年2月26日 (水)

 2月14日6校時に縄跳び大会が行われました。

Img_9234s

縄跳び大会では、1・2年生は8の字跳び、3~6年生は8の字跳びと12人跳びに参加します。

 

1年生は、初めての縄跳び大会。

お姉さま方から沢山の声援を受け、一生懸命に頑張りました。

Img_9177s

3年生から6年生が行う12人跳びでは、12人と回し手が息を合わせて跳ぶことができました。

Img_9209s

 6年生は、授業で行っているダブルダッチを披露しました。

Img_9254s

 休み時間も自分たちで声を掛け合い自主的に練習を進めていました。

緊張して、実力が出せず悔しい思いをしたクラスもありましたが、それぞれが本気で取り組み、みんなが成長した縄跳び大会となりました。

2020年2月18日 カトリック小学校連合音楽会

 第48回カトリック小学校連合音楽会に4年生が参加し、合唱「Ave Maria」と和太鼓「いななき」を演奏しました。「Ave Maria」は、毎日唱えているお祈りの聖歌で、カトリック学校に通うお友達同士、同じお祈りを唱え、聖歌を歌える喜びを感じました。「いななき」では、体をいっぱい使ってダイナミックな和太鼓演奏を披露しました。

 参加したお友達の演奏は、合唱や楽器演奏、踊りなど、どれもすばらしく、たくさん刺激を受けた一日となりました。 

S_2