年中組表現活動
2024/03/01 13:03:02
年中組表現活動を行い保護者の方々に披露いたしました。年中さん!おともだちと力を合わせ大きな声で、のびのびと楽しく立派な発表ができましたハプニングがあっても動じることなく演じる姿に感動です。ステージの上にも下にも、たくさんの笑顔があふれていました。みんながんばりました!
2024/03/01 13:03:02
年中組表現活動を行い保護者の方々に披露いたしました。年中さん!おともだちと力を合わせ大きな声で、のびのびと楽しく立派な発表ができましたハプニングがあっても動じることなく演じる姿に感動です。ステージの上にも下にも、たくさんの笑顔があふれていました。みんながんばりました!
2024/02/06 16:39:54
現在、明日の午前中に路面凍結警戒情報が報道されています。道路が凍結している場合、通園バスを含め安全な登園ができません。そのため明日朝、道路の状態を確認し、7時までに保育実施の有無についてご連絡したく考えています。安全安心な登園にご理解とご協力をお願いいたします。
2024/02/05 17:54:18
明日は、雪のため臨時休園といたします。
なお、明日の「りす組、ひよこ組」の保育参観ならびに保護者懇談会は、9日に延期します。
また、体育および水泳教室の振替えについては、後日お知らせします。
2024/02/05 6:54:41
今日は、雪との天気予報が出ています。しかし午後からの積雪予報のため通常保育を行います。
預かり保育も行いますが、可能な限り早いお迎えをお願いします。
また、説明会も行う予定です。
※天候の急変があった場合は、メール、ホームページ上でお知らせいたします。
2024/02/02 13:46:17
今日は、豆まきをしました園長先生から「鬼は、ヒイラギの葉っぱのトゲトゲとイワシの頭の臭いが大嫌いです。玄関や門の前に飾り、鬼が入ってこないようにしてください。でも、鬼が入ってきたら、豆を投げて退治してください」でも外からやってくる鬼よりも恐い鬼がいます。それは私たちの心にやって来る『いやいやオニ、怒りんぼオニ、いじわるオニ』です。そんな時こそ『鬼は外』と大きな声で追い出しましょう。とお話がありました
すると!幼稚園のお部屋に鬼が現れました。
(一時パニック)
しかし鬼に豆をぶつけて、鬼退治モードに・・・「鬼は外!鬼は外!」・・・・おともだちが力を合わせば鬼だって怖くありません。
鬼が一番怖いのは、お友だちの優しく力強いパワーです。
梅の花の蕾もだいぶ大きくなりました。・・・
2024/01/30 12:49:16
年少組は「表現活動の発表」を行いました
ホールのステージに上がり、のびのびと楽しそうに、そして、可愛らしい姿を保護者の方々に披露することができました。4月に入園して10か月!成長を感じられるステージとなりました
2024/01/25 9:12:34
1月25日登園時赤バス2号車「希望丘通り」以降約10分の遅れです。
道路工事による迂回の影響によるものです。
ご迷惑をおかけし申し訳ありませ。
2024/01/12 13:47:25
今日は、年長組が交通安全教室に参加しました。
・音当てクイズ:クラクション、ブレーキ、踏切・・・多くのおともだちが大正解!
・道路でやってはいけないお話し「3つのお約束」:①飛び出さない②道路であそばない③広がらない
・横断歩道の渡り方を教えてもらい、お友だちたちも上手に渡れました
楽しく「交通安全教室」ができました。
NPOこども交通安全支援ネットワークのお兄さんありがとうございました。