年少組 大根のお絵かき
2022/12/19 8:48:57
先週年少組は、「大根のお絵かき」をしました。葉っぱから根っこまでは何と80cmもある、立派な大根です。すると大きな大根に負けないくらいのびのびとした、個性あふれる大根の絵ができあがりました。お友だちの身長よりも大きいものもありました。どれも力作ばかりです![]()







トピックス2022/12/19 8:48:57
先週年少組は、「大根のお絵かき」をしました。葉っぱから根っこまでは何と80cmもある、立派な大根です。すると大きな大根に負けないくらいのびのびとした、個性あふれる大根の絵ができあがりました。お友だちの身長よりも大きいものもありました。どれも力作ばかりです![]()







2022/12/13 12:51:14
今日は、後援会主催の「おもちつき」を行いました![]()
天候が良くなかったので、パパ・ママ、先生たちのおもちつきの見学は六角ホールで、年長組のお餅つき体験は、バスロータリーでの実施となりました。
おともだちたちからは「よいしょ!よいしょ!」の大声援![]()
もち米を最初に見せてもらい、それがグーンと伸びる「おもち」になると、拍手と歓声が沸き起こりました。
後援会三役・クラス理事・協力お父さまのお手伝いのお陰さまで、大成功の「おもちつき」となりました。ご協力くださった皆さま、ありがとうございました![]()
後援会からいただいたかわいいキャラクターのついたお餅を持ち帰ります。










2022/12/09 15:57:51
先日のブロックなどで練習したスタンプ遊びを今日は、実際の野菜を使いスタンプ遊びをしました
レンコン、ピーマン、オクラ、にんじん、チンゲン菜、きゅうり、沢山の芸術作品ができました![]()
とても楽しかったです。(作品は3月に持ち帰ります。)








2022/12/06 16:02:52
今度行う野菜スタンプに向けてスタンプの練習をしました![]()
4色のスタンプ台に、クラスでいつも使っているブロックやおままごとでスタンプをしました。乾かして持ち帰ります。野菜スタンプを行う日程は、カリキュラムでおしらせしています。




2022/12/05 9:52:01
年長組が先週3日間に分かれ、1か月以上練習してきた劇を保護者の方々に披露いたしました。![]()
劇のタイトルは、うめ組:「ゆうびんやさんおねがいね」、もみじ組:「しらゆきひめ」、きく組:「ライオンのこころ」、たんぽぽ組:「キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました」、すずらん組:「オズのまほうつかい」。さすが、年長さん
クラスのおともだちと力を合わせ大きな声で、楽しくのびのびと立派な発表ができました。ステージの上にも下にも、たくさんの笑顔があふれていました![]()





2022/11/22 15:31:00
本日年少組さんの「お店やさんごっこ」です。昨日行った「品物見学」で、どんなお店がどんな品物を売っているのかを確認しました
今日は、いざ!お買いもの!開店と同時に「いらっしゃいませ
」と大きな声でご案内!・・・何にしようかな~「帽子、ケーキ、フリスビー、アイスクリーム、ドライヤー、どんぐり落とし・・・」最後にお菓子屋さんでお菓子を買いました![]()
おうちには、どんな素敵な物が届いたでしょうか。とても楽しく、大成功の「お店やさんごっこ」ができました。






2022/11/21 15:34:14
先週の金曜日と今日に分かれ年中組さんの「お店やさんごっこ」を行いました![]()
お店は、ペットショップ、ハンバーガーやさん、お寿司屋さん、お菓子屋さん、アイスクリーム屋さん、縁日![]()
お支払いは、年少さんの時とは違い電子マネーでバーコードリーダーに読み込み、お支払い完了![]()
園内には、可愛らしい声で「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」。の声が響き渡りました。素敵な品物が届きます。








2022/11/10 12:41:41
本日、個人面談最終日半日保育!気持ちのいい秋空の下
ひろーい園庭であそびました。ドッジボール!リレー、ローラー滑り台、大きな汽車でも
楽しく遊ぶことができました。




2022/10/31 15:42:47
年長組さんが、お芋掘りに行ってきました。6月に行った芋苗付け!本日お芋掘りができました。大きなお芋も獲れました![]()
本日持ち帰ります。美味しくいただきましょう![]()
今年度も中山農園さんにご協力いただきました。ありがとうございました。





