学校法人神奈川学園 精華小学校

精華小学校お知らせブログ

関西方面教育旅行2日目

2023年3月21日 (火)

午後から雨が降るかもしれないとのことでしたが、 朝からポツポツと雨を感じました。山の天気は気分屋さんです。
雨は「恵の雨」です。今日の旅を送り出してくれているようでした。

本日は、聖徳太子との関わりが深い地を巡りました。
奈良県と言えば、「鹿」のイメージが強いですが、子どもたちからは「金魚」「お茶(大和茶)」など、いろいろかワードが出て来ました。
よく勉強してから、関西旅行にのぞめています!

宿を出てからバスで1時間ほど走って、法隆寺に着きました。

〈法隆寺〉
五重塔はスカイツリーと同じ作り方です。というよりも、スカイツリーをつくるときに法隆寺の五重塔を参考に建設しました。
建材が変わっても、こんなに時を経ても、受け継がれている建築方法があることに驚きます。
エンタシスの柱も確認することができました。

五重塔の中にある塑像群を見て、大講堂の中で薬師如来坐像を見て、金堂では釈迦三尊像を見ました。
最後に大宝蔵院では、夢違観音や玉虫厨子などたくさんの国宝や重要文化財も見ました。
特に見るべきものをしっかりと捉えた上で見学をしています。

有名なものばかりで紹介しきれませんが、やはり、世界最古の木造建築は圧巻でした!

〈薬師寺〉
金堂の金銅薬師三尊像の手には水かきがあります。「誰一人として取り残さずに、みんなを救う」という意味があります。
台座には、ギリシア・ペルシア・インド・中国の文様が刻まれていて、当時の奈良の国際性があらわれています。
東塔と西塔では、好みが分かれますが、多くの子が東塔派でした。

〈唐招提寺〉
金堂にある薬師如来立像は、薬壺を持っていませんが、光背が薬壺の形になっているのが特徴です。
そして関西に3ヶ所しかない千手観音は、大変迫力がありました!
他にも仏足石を見たり、鑑真和尚(レプリカ像)を見たりして、盛りだくさんでした。メモが追いつかないくらい、色々なところを詳しく見てきました。

〈東大寺〉
ここでは語り部の方々にお世話になりました。
リズムよい面白い語りで、東大寺のことを大変詳しくガイドしていただきました。
阿吽の呼吸で有名な金剛力士ですが、一番の魅力はその写実性です。筋肉や血管の筋まで表現されているところまでよく見学できました。

南大門は樹齢約800年を超えた木材が使われています。そのような貴重な木材は、もうありません。
もう一度南大門のクオリティを再現するのは不可能です。昔の自然の豊かさや、当時の技術力の高さに驚かされます。

〈二月堂・三月堂〉〈春日大社〉も巡って、神仙境でお土産を買いました。
※お伝えしたいことが多くて終われそうにないので、ここまでにしておきます。

2日目、無事に終えました。
明日から京都に入ります。

PAGE TOP