神奈川県藤沢市にある湘南白百合学園小学校は、カトリックの女子私立小学校として75年以上の歴史のある小学校です

湘南白百合学園小学校インフォメーション

子ども音楽会のお知らせ(年中児対象)

2015年7月24日 (金)

 本年も、本校受験を希望される方を対象に、「子ども音楽会」(音楽会総練習)を公開いたします。

 昨年の『よい表情で、演奏しよう』から一歩進めて、今年は、『指揮をよく見て、低音を響かせて歌おう』をスローガンに掲げました。

 湘南白百合生らしくなった1年生の元気な歌声から、学校の顔である6年生の堂々たる合奏まで、子供たちの心を込めた合唱・合奏を、是非、お聴きください。

 皆様のご来校を、お待ちしております。

 参加ご希望の方は、9月2日(水)より、以下の要領で、こちらの『2015年度の行事一覧』ページで受付をいたします。 


日時: 9月16日(水)午前9時~午前11時

会場: 本校体育館

対象: 平成29年度入学希望の年中児とその保護者

当日は平日のため、園児の見学はご無理のない範囲でお願いいたします。


     申し込み期限

        9月10日(木) 申し込み分までとさせていただきます。


【入場方法】

  •  後日、見学証となるはがきを送付いたします。お手数ですが、「子ども音楽会」当日は、必要事項を記載したはがきを、受付にて、係にご提示ください。趣旨をご理解の上、ご協力をよろしくお願いいたします。なお、記載された個人情報は、法令等に則り、厳正に管理いたします。
  • 見学証を紛失された場合は見学できませんので、ご注意ください。
  • 当日は午前8時40分~午前9時の間にご入場くださるように、お願いいたします。
  • 上履き、スリッパなどをご持参ください。

※やむをえない理由により、中止等の場合は、本校ホームページに情報を掲載いたします。

平成27年度 オープンスクールの御礼

2015年7月13日 (月)

 土曜日は、夏の日差しが照りつける中を、本校のオープンスクールに、ご来校くださり、ありがとうございます。

 体験活動は、いかがでしたでしょうか。お子様は、緊張しながらも、小学校の授業の一端を味わえたのではないでしょうか。

 6年生も、妹のように優しく話しかけ、お手伝いをしていました。「6年生は学校の顔です。」と、日頃から話していますが、今日は、その役目を立派に果たし、誇らしく思いました。6年生にとっても、良い経験となりました。

 本当にありがとうございます。

 今年も暑い夏になりそうですが、お子様にとって、思い出の多い有意義な夏になりますように、お祈り申し上げております。


 
 尚、本年度の入試願書受付は、下記の通りとなりますので、よろしくお願いいたします。

 

9月5日(土) 9時~12時 本校体育館

9月7日(月)~14日(月) 9時~12時、13時~15時 本校受付

※9月5日(土)の午後および日曜日・祝日は休みです。

平成27年度 オープンスクール(実施)

2015年7月11日 (土)

本日、予定通りオープンスクールを実施いたします。

有名私立小学校合同相談会 参加

2015年7月 9日 (木)

平成27年7月19日(日) 午前9時40分~11時50分

慶応義塾大学日吉校舎にて行われる「有名私立小学校合同相談会」に参加いたします。

ご不明な点、ご心配な点を、どうぞ気楽にお尋ねください。お待ちしております。

会場:慶応義塾大学日吉校舎 (東横線 日吉駅前)

地図はこちら(Google Maps)

オープンスクール 申込について

2015年6月29日 (月)

 申込開始間もないうちから、さっそく大勢の方にお申込みをいただき、誠にありがとうございます。

 コースの変更および、間違って申し込んでしまったコースのキャンセルについて、どこから行えばよいかというお問い合わせが寄せられております。分かりづらくなっており、大変申し訳ございません。

 

 受付期間内であれば、「マイページ」から、講座の削除を行うことができますので、キャンセルの場合はそちらから削除を行ってください。

 ID・パスワードを設定なさっていない場合は、お電話を一本いただけましたら、係の者が削除をいたします。(その場合、満席になっていたコースが解放されることもあります。)

 コース変更を希望される場合は、お手数ですが、削除後に再び別のコースへの申し込みをお願いいたします。

オープンスクールのお知らせ ※年長園児対象

2015年6月19日 (金)

 本年度も、本校を希望される年長園児を対象に、本校の授業を体験するオープンスクールを開催します。

 今年度は、四つのコースを設けました。お話を聞いたり、一緒に体を動かしたり、簡単な工作をしたり、どのコースも、学ぶ楽しさがいっぱいです。

 わからないことがあっても大丈夫。小さな子供が大好きな6年生が、自分の妹のように、やさしく手伝います。

 本校を初めて訪れる方も大歓迎です。

 6年生も、私たち教職員も、皆様とお会いできることを、楽しみにお待ちしています。


日時: 7月11日(土)午前9時30分から11時 (9時10分受付開始)

対象: 年長園児とその保護者

内容: 各教科20分程度の『活動』を行います。

Aコース

 英語「英語で遊ぼう」 英語で歌やゲームをしたりして、楽しく遊びましょう。

 体育「遊具で遊ぼう」 いろいろな体育の道具を使って、体育館で楽しく遊びましょう。

Bコース

 音楽「みんなで歌おう」 体を動かしたり、まねをしたりして、楽しく歌いましょう。

 理科「科学マジックをしよう」 不思議な科学マジックをして、遊びましょう。

Cコース

 図工「ロケットビューン」 紙コップをつかって楽しいロケットを作ります。

 総合「友だちと仲よくなろう」 体を使ったゲームをして、お友達と仲良くなりましょう。

Dコース

 宗教「花かんむりを作りましょう」 花飾りのある簡単なかんむりを作りましょう。

 図書「お話を楽しもう」 手遊びをしたり、歌ったりして、楽しくお話を聞きましょう。


申し込み方法:

 参加ご希望の方は、6月27日(土)より、こちらの『2015年度の行事一覧』ページで受付をいたします。

 ご希望のコースの右側にあります『申し込み』ボタンから、申し込みをお願いいたします。

 各コースの参加人数は50名を予定しています。希望人数が多い場合は、ご希望に添えない場合があります。

申し込み締め切り: 7月6日(月)

 

 ご来校を、心よりお待ちしております。

平成27年度 学校公開の御礼

2015年6月15日 (月)

 土曜日の貴重な時間にもかかわらず、本校の学校公開には、たくさんの方にご来校いただきました。本当にありがとうございます。

 子供たちは、いつもより緊張しながらも、一生懸命、教師やお友達の話を聞き、学習に取り組んでいました。

 何事にも、精一杯頑張る本校の子供たちの一端を、ご覧いただけたかと思います。

 7月11日(土)には、年長園児を対象に、「オープンスクール」を開催します。

 楽しい活動を用意しておりますので、是非、ご参加ください。お待ち申し上げております。

平成27年度 学校公開(実施)

2015年6月13日 (土)

本日、予定通り学校公開を実施いたします。

転入試験のお知らせ 新3年生対象

2015年6月 2日 (火)

本年度、下記の要領で、転入試験を実施いたします。


募集学年  新3年生(平成28年4月に3年生に進級する児童)

募集人数  女子若干名

願書配布  平成27年11月17日(火)~12月4日(金)

願書受付  平成27年11月30日(月)~12月4日(金)

      午前9時~12時 午後1時~4時

面接日時  平成27年12月12日(土)

面接時間は、受験票交付の際、お知らせいたします。

試験日   平成28年1月9日(土) 午前9時30分~

試験内容  国語・算数

合格発表  試験当日、速達郵送にて発送

手続き   平成28年1月13日(水) 午前10時30分~11時


尚、平成27年11月17日(火)午前10時30分~11時30分の予定で、転入生対象の学校説明会・学校見学を実施します。詳細については、11月に入りましたら、お知らせいたします。

ご不明な点は、本校にお問い合わせください。

電話 0466-22-0200

平成27年度 学校公開  授業内容のお知らせ

2015年5月30日 (土)

6月13日土曜日に行われる「学校公開」の授業内容について、お知らせいたします。

子供たちは、今から、皆様に参観していただくのを楽しみにしております。

教師と共に、授業を創り上げる子供たちの姿を、是非、ご覧ください。

ご来校を、心からお待ちしております。

 

*受付開始     9時10分

*朝礼参観     9時30分

*授業参観     9時45分~10時30分

 クラス

 教科

 単元名

 1年桜組

 宗教

 えがおの ほうそく

 1年菊組

 国語

 説明文「くちばし」

 1年梅組

 算数

 あわせていくつ ふえるといくつ

 2年桜組

 音楽

 歌で友だちの輪を広げよう/拍のまとまりを感じ取ろう

 2年菊組

 国語

 漢字「汽」/ともこさんは どこかな

 2年梅組

 英語

 歌・発音・文字指導/物語「Little Red Riding Hood」

 3年桜組

 算数

 ひき算ゲーム

 3年菊組

 情報

 しらゆりけいたいルール

 3年梅組

 体育

 鉄棒

 4年桜組

 算数

 わり算

 4年菊組

 国語

 慣用句やことわざに親しもう 

 4年梅組

 図工

 木工作「ギコギコトントン」

 5年桜組

 国語

 言葉について考えよう 

 5年菊組

 算数

 図を使って考えよう

 5年梅組

 理科

 生命のつながり「メダカのたんじょう」 

 6年桜組

 算数

 図形の面積の活用

 6年菊組

 社会

 貴族女性から考える平安時代

 6年梅組

 毛筆

 小筆で書いてみよう

*校内見学  10時30分~11時30分

なお、10時40分より相談コーナーも開設いたします。