神奈川県藤沢市にある湘南白百合学園中学・高等学校は、キリスト教(カトリック)の精神に基づいて中高一貫の女子教育を行っている学校です

HOME > 湘南白百合学園中高インフォメーション

湘南白百合学園中高インフォメーション

-New-中3 Google meetを使った環境講習会

2020年10月29日 (木)

中学3年生の探究ウィーク後期、今日は総合学習で取り組んでいる「環境」について、オンラインで外部講師の方よりお話を伺いました。
中3の総合学習では環境問題の中から、それぞれの生徒が身近な事柄からテーマを設定し、探究していきます。今回は、いよいよ来月から始まる個人発表会を前に、講師の先生から改めてSDGsについて話していただきました。
今まで個人で研究してきたテーマと、SDGsとの繋がりを意識するきっかけになり、より広い視野で環境問題を考えることができました。

3meet

3meet_2

-New-中1 バリアフリー・ボランティアについての学び

今週の中学1年生は、本校が目指す「愛ある人に」根差した様々な取り組みを行っています。
昨日はバリアフリーについて考える、というテーマのもと、白杖、車椅子体験を行いました。校内で2人1組になって白杖を使用しながら歩くという経験を通して、生徒が多様な他者を想像し、理解することにつなげていきます。
今日は、カトリック東京ボランティアセンター事務局長の漆原比呂志さんをお招きしてお話を伺いました。「forではなくwith」というボランティアマインドについてのお話は、愛の心をもって社会に奉仕することを考えるきっかけになりました。

1

1_2

-New-中3「働くことについて」の探究

2020年10月28日 (水)

中学3年生の探究ウィークの前半のプログラム「働くことについて」が終了しました。3日間にわたって働くことを探究した生徒たち。チームでアイディアを出し、調べ、考えをGoogleスライドへまとめて発表を行いました。最後には、優秀チームの発表を白百合ホールで実施し、企業で働く方からの講評もいただきました。
付箋とJamboardを併用するなど、リアルとデジタルを融合しながら活動する生徒たちの姿がありました。一人一台のchromebookで実現したICT環境は、より探究的な活動を促進し、生徒達の創造性、考える力を育んでいます。

31

33

高2 24カ国の外国人留学生とグローバル×進路×SDGs探究

2020年10月27日 (火)

高校2年生の探究ウィークでは「Our Future Design」と題して、24カ国の外国人留学生を招き、グローバル×進路×SDGsについて一緒に考えていきます。
生徒達は少人数のグループに分かれ、留学生の出身国について対話したり、日本の大学での学びについて質問していました。来校した総勢40名以上の留学生は、英語を母国語としない留学生も多く、また信仰している宗教も様々です。異なる価値観に触れつつ、お互いに英語を「ツール」として使いながら、明日以降は、それぞれの国が抱える社会課題についてディスカッションしていきます。
 
左上:生徒たちが作成した留学生たちへのウェルカムスライド。自分たちの学校について、英語で説明するスライドを作成しました。
右上:総勢40名以上の留学生と一緒に、グローバルな社会問題を探究していきます。
左下:少人数のグループに分かれて、留学生と英語でディスカッションしました。

Img_20201027_082728

Img_20201027_100444

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Img_20201027_104353

中1 カトリック雪ノ下教会訪問

中1~高2までの各学年が探究的な活動を行うこの一週間。中学1年生は、本校が目指す「愛ある人に」根差した様々な取り組みを行います。昨日は、鎌倉にあるカトリック雪ノ下教会を訪問し、ミサにあずかりました。
教会で密にならないよう、時間差でクラスごとに集合し、待ち時間にはロザリオ作り体験をしました。自分たちで選んだビーズで作ったロザリオは、ミサの中で神父様に祝福していただきました。入学後、はじめて教会を訪れ、カトリックの精神に触れるとともに、より親睦も深まった一日になりました。

Dscn2503

Dscn2532

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Dscn2530

探究ウィークが始まります!

2020年10月26日 (月)

今週は研修旅行の代替として、中学・高校の全学年が別々のプログラムを行います。今日は、中2、高1の半分の生徒と中3、高3の全員が登校し、他の生徒は校外活動や自宅でのオンライン学習を行いました。
中2は外国人講師を招いての「イングリッシュキャンプ」。少人数のグループに分かれ、講師の出身国に関するクイズやゲームを通して、楽しみながら英語に親しんでいました。中3は企業の方をお招きし、「働くことについて」の探究。自身の興味関心から、働くとは?企業とは?と思考が広がっていきました。高1は、外国人留学生と一緒に「進路×グローバル」な探究活動を行いました。「どうして日本で学ぼうと思ったのか?」「大学で何を学んでいるのか?」など留学生へ英語で次々に質問していた生徒たち。事前に自身のライフマップを作成していたこともあり、これからの進路を考える上で、多様な考えに触れる時間となりました。

Photo_2

第2回オープンスクールを実施しました

2020年10月24日 (土)

本日、第2回オープンスクールをオンラインで実施しました!お申し込みいただいた皆さまへは、学校説明動画をはじめ、生徒による活動報告や座談会の様子などをご覧いただけるURLをメールでお送りしています。11月1日(日)17:00まで視聴可能ですので、ご家族でどうぞご覧下さい!
また本日限定で、You Tube ライブでオンライン相談会を実施しました。入試に向けた質問などを多くいただき、生徒が自身の体験を振り返りながらアドバイスしていました。
次回は、11月21日(土)に「入試説明会」を行います。2021年度入試について、教科主任が説明を致します。こちらは対面形式(説明会後、希望する方へは校舎をご案内致します)または後日の動画視聴を選択できます。こちらのサイトより、11月16日までお申込みいただけますので、たくさんのお申込みをお待ちしています!

2os

第三十一回 伊藤園お~いお茶新俳句大賞 優秀学校賞受賞

2020年10月23日 (金)

「第三十一回 伊藤園お~いお茶新俳句大賞」で、優秀学校賞を中学校が受賞しました!二年連続の優秀学校賞受賞になります。また、都道府県賞、佳作特別賞、佳作を中高合わせて27名の生徒が入賞しています。
本校の国語科では、中1~高2まで授業の一環として俳句を取り扱い、その一環として「お~いお茶新俳句大賞」にも毎年取り組んでいます。自由でユニークな発想をする生徒や、日常生活の細かな点に気づき、表現できる生徒が多く、その点を評価していただいた結果と嬉しく受け止めています。

こちらからご覧いただけます

Photo_6

リノベーション委員会の様子 コンセプト決め

2020年10月22日 (木)

生徒による学校リノベーション委員会が行われました。
事前に設計事務所の方々とオンライン会議をしてむかえた第3回目のミーティング。今回は、サービスエリアがどのような場所になってほしいのか、どうしたら現状の課題を改善できるか、皆でディスカッションし、理想を実現するコンセプトを一言で表現しました。コンセプトが固まったら、次はゾーニング。耐震構造上、壊せない柱や壁以外、自分たちで考えて空間をデザインしていきます。
これ以降も対面で議論をし、Google Classroomで生徒間の意見を共有、途中経過を設計事務所の方々とオンライン会議をしつつ、より具体的に進めていきます。

Photo

2

中2 イングリッシュキャンプに向けての活動

2020年10月21日 (水)

中学2年生は、来週行われる「イングリッシュキャンプ」に向けた取り組みを続けています。これは「自分の意見を英語で言えるようになる」ことを目標に、外国人講師を招いて行うプログラムです。例年は宿泊研修として行っていましたが、今年は学校にフィリピン、カナダ、アメリカ、イギリス出身の講師を招いて行います。
事前研修として実施した、講師の出身国についての調べ学習では、「食」について調べていたグループが多く、chromebookで美味しそうな写真を見つけては、大いに盛り上がっていました。また別日には、ゲームを通して講師の先生との交流を深め、異文化理解を進めました。楽しみながら、自然とリスニング力やスピーキング力、発表力を身につけていく、このプログラム。今年は対面とオンラインのハイブリッドな形で進めています。

22

21

ページTOPへ