【入学希望の皆様へ】8月10日(月)「子どもまなびフェスタ」へブース参加のお知らせ
1学期に参加予定でした各種私学フェアが中止となり、対面での個別相談が行えませんでした。この状況を鑑み、8月に武蔵小杉で行われる「子どもまなびフェスタ」へ参加し、入学のための対面によるご相談ができるように致しました。入場には「まなびフェスタ」への申し込みが必要とのことです。相談をご希望の方は、「子どもまなびフェスタ公式サイト」をご覧下さい。
1学期に参加予定でした各種私学フェアが中止となり、対面での個別相談が行えませんでした。この状況を鑑み、8月に武蔵小杉で行われる「子どもまなびフェスタ」へ参加し、入学のための対面によるご相談ができるように致しました。入場には「まなびフェスタ」への申し込みが必要とのことです。相談をご希望の方は、「子どもまなびフェスタ公式サイト」をご覧下さい。
6月19日(金)・20日(土)・23日(火)・24日(水)・26日(金)・27日(土)・7月3日(金)・4日(土)、ZOOMによる第1回目の個別相談を行います。ご希望の方は、本校HPのトップページのアイコンよりお申し込み下さい。今回の個別相談は、学校再開の中、行いますので予約枠が限られておりますことをご了承ください。予約完了後、自動返信メールが登録したメールアドレスに送られてきます。もし、送られてこない場合は、初等部広報(koho@morimura.ed.jp)までご連絡下さい。相談日前日にリマインドメールを送るシステムのため、各実施日の2日前に予約を締め切らせていただきます。
また、7月27日(月)・28日(火)・29日(水)・30日(木)・31日(金)の5日間、午後の時間に相談員を増やしてZOOMによる第2回オンライン個別相談会を行う予定です。第2回については7月15日過ぎに本校HPでご案内します。
ZOOM個別相談会へ予約された方へ、ZOOMの使い方をまとめた資料を掲載しました。お読みいただき、ご準備をお願いいたします。予約サイトから、相談実施日の前日、午前中にリマインドメールが送られます。そのメールに記載されたURL,ID,パスワードを使ってミーティングルームに入室ください。予約後、自動返信メールが届かない、実施日前日の午前中にリマインドメールが届かない等が生じましたら、お手数ですが学校までご連絡いただくか、電子メール(koho@morimura.ed.jp)までお願いします。
6月20日まで公開されておりました,WEB授業公開は終了いたしました.
多くの方にご覧いただき,感謝申し上げます.
今年度は今後も,公開行事等変更点があると思います.
随時こちらの新着情報欄にてお知らせいたします.よろしくお願いいたします.
入学式が行われました。その様子を「初等部便り」にアップしました。
森村学園初等部では、6月3日から分散登校を始めています。
今日の入学式をもって、1~6年生まで全学年が登校しました。
初等部だよりにて、再開時の様子をご覧いただけます。
(入学式の様子は後ほど初等部だよりに更新します)
在校生保護者各位
休校期間中におけるオンライン学習へご理解とご協力を頂きまして,誠に有り難うございます。
オンライン学習に関しまして大切なご連絡がございます。
①Zoomのアップデートに関する件
Zoomのバージョンが5にアップデートされておりますが,5月30日以降はセキュリティの問題から
それ以前のバージョンでは接続できなくなったり,不具合が起きる可能性が高くなっております。
アプリケーションでZoomを利用されている場合は必ずアップデートをお願いします。
尚,ブラウザ(Chromeなど)からZoomを利用されている方はアップデートの必要はありません。
(Windows PC/Mac/Linaxの場合)
*お使いのバージョンを確認するには,私はどのバージョンを使っていますか?をご覧ください。
*バージョンが5.0.3以上ではない場合,下のYouTube動画を参考にアップデートをお願いします。
YouTube: Zoomデスクトップクライアントのアップデート方法
(iPhone/iPad/Android端末の場合)
*Zoomは、新しい更新がある場合は常にモバイル 通知を使用します。
*iPhone,iPadではAppstoreをクリックして更新することができます。
尚,iOS13,iPadOS13ではwi-fi環境下で充電していると自動的にアップデートします。
*Androidでは、Google Playから最新バージョンをダウンロードすることができます。
②初等部オンライン授業用機器のメンテナンスによるオンライン授業のお休みについて
森村学園初等部では分散登校と並行してオンラインによる授業も行います。
詳しくは今後メルポコにて配布されるオンライン授業の時間割を必ずご確認下さい。
初等部では機器のメンテナンス及びアップデートの確認なども含め,
6月1日2日のZoomによるオンライン朝礼と授業をお休みさせて頂きます。
ご理解のほど,宜しくお願い申し上げます。
ICT担当 榎本 昇
東京都・神奈川県の緊急事態 宣言の解除を受け、6 月より学校を再開致します。
感染症防止対策を徹底し、子どもたちの健やかな学びを保障することを目指して取り組んでまいります。
まず、 6月3日より、登校日や時間帯を変える分散登校からスタートします。 校内では密を避けて少人数での活動・授業を短時間実施とします。 また、登校日ではない平日には、オンラインの朝礼と授業と家庭学習を継続していきます。
また、6月7日には、1年生の入学式を予定しています。
保護者の皆様は、5月26日のメルポコ「初等部学校再開について」の内容をご確認ください。
(今後の状況により予定が変更されることがあることもあります。)
第1回学校説明会の動画公開は終了しました.
大勢のお客様にお申込みいただき,ありがとうございました.
第2回,学校説明会は9月5日を予定しております.開催形式は現在未定です.
初等部HPにて更新しますので,ご確認ください.
また,神奈川県私立小学校のWeb質問箱が出来ました.
トップページ左下のバナーからお入り下さい.
ロイロノート・スクール
調査状況と改善の見通しについて
4月13日(月)より午前中の数時間サーバー接続への遅延が発生しており、
大変ご迷惑をおかけしております。
安定したサービスをご提供できず大変申し訳ございません。
現在の調査状況と改善の見通しをご報告させていただきます。
大きな原因としては2つあります。
急激なアクセス数の増大と利用方法がこれまでと大きく変わったことです。
原因1:急激なアクセス数の増大
これまでの最大のアクセス数は、今年2月の6千7百万回/日でした。
それが4月13日に入り、2億7千万回/日と4倍以上のアクセスに増大しています。
4月に入り新規に利用し始める学校が増えていることもありますが、
コロナウイルスによる休校継続によって既存導入校での利用方法が
大きく変化したことが大きな原因だと分析しています。
原因2:利用方法の大きな変化
特定の時間帯に負荷が集中する
毎日8:30、9:45、10:00、10:45、11:00、12:00ごろにピークがきます。
日々の健康観察や起床確認、宿題の提出などが、
これらの時刻に設定されていることが多いのではないかと推測しています。
切りのいい時刻は全国でタイミングが合いやすいため、
可能であれば提出する時間をこれらの時間を避けるなどして
負荷の分散にご協力いただけると大変助かります。
学校からでなく家庭から使われるようになった
これまで学校一括で導入されたiPadやChromebookなどで利用されることが多かったのが、スマートフォンや自宅の共用パソコンなどさまざまな環境で利用されるようになりました。
利用されるプラットフォームが多岐にわたるようになったのも問題を特定するのに時間がかかっている要因の1つです。
問題が長引いている原因
問題が長引いてしまい大変申し訳ございません。
ロイロノート・スクールのサーバーシステムは、
負荷に応じてサーバーの数が自動的に増え、
アクセスが増えても分散されて耐えられるような作りになっています。
現在も日中は200台程度のサーバーが動いています。
しかしながら、データが集まるデータベースは複数台に分散するのが難しいため、
サーバー自体のスペックをあげる形で負荷に対応しています。
実際にデータベースが4月13日からのアクセス数に対して耐えられない状況でしたので、
データベースサーバーのスペックアップを行いました。
現在はAWS(Amazon Web Services)で利用できる最高スペック(96vCPU)のものを利用しております。しかし、その後も問題が発生し続けていました。
問題が起きる直前まではCPU負荷が10%前後とだいぶ余裕があるのですが、
前述のアクセスが集中するタイミングで突如CPUへの負荷が上がり、
すべての通信が遅延するという問題が発生しています。
この問題の究明に時間がかかっておりましたが、分析を続けて原因が見えてきました。
改善の見通し
4月29日(水)にようやくデータベースの負荷が突然上がる原因が見えてきたため、
その対策を5月1日(金)の深夜 0:00~1:00のメンテナンスで適用しました。
しかし、まだアプリケーション側にもこの問題が起きやすいコードがあることも判明しているため、引き続き対策を講じております。
5月1日の午前中は前述の問題は発生せず安定しておりました。
一歩一歩ですが、解決に近づいております。
再発防止対策
すでにAPM(アプリケーションパフォーマンス管理)の本格的な導入を行っています。
またアクセスログの監視を強化し、
利用方法の変化やそれに伴う負荷などにも迅速に対応できる体制を整えていきます。
現在のサーバーの稼働状況は下記からご確認いただけます。
https://status.loilonote.app/ja
現在、サーバー過負荷を抑える為に一時的に機能制限を行っております。
森村学園初等部では「送る」にカードが送られた時の赤バッチがつかないよう、制限されております。
引き続き、安定したサービスご提供できるよう全力で努めてまいります。
株式会社LoiLo
森村学園初等部
TEL: 045-984-2509