学校法人神奈川学園 精華小学校

精華小学校お知らせブログ

ブリティッシュヒルズ研修3

2019年9月 1日 (日)

中世イギリスの雰囲気とその臨場感ある中で使う英語は、教室での練習とは違う実践場面です。それぞれの子に、英語を実際に使えた達成感と喜びがありました。中には、現地の先生方にインタビューをしたり、要望を出したりと、英語のレベルは大きく伸びている様子を見ることができました。食事、クッキング、雰囲気ある校舎と、英語で過ごした環境は、良い思い出になることでしょう。

S_dsc_0288

S_dsc_0246

S_img_0676

S_img_1003

ブリティッシュヒルズ研修2

2019年8月29日 (木)

S_img_1881_2


ブリティッシュヒルズは、中世イギリスを再現した施設です。その歴史を学ぶ体験ツアーに参加しました。また、英語によるサイエンスレッスンを楽しみました。いろいろな角度から英語を学んでいます。

S_img_1894

S_img_1877

S_img_1876

事務室からのお知らせ

9月のKGショップの営業時間・休業日をお知らせします。

 ※営業時間 原則 平日    9:30~16:00
          水曜日のみ 9:30~13:20
 ※定休日  原則 土・日・祝日

・9月 2日(月)         13:00閉店
・9月 3日(火)         13:20閉店
・9月18日(水)                     13:20閉店
・9月20日(金)          13:00閉店
・9月24日(火)~9月25日(水)  休業

アイディアノートは1冊440円、三角鉛筆は600円です。
おつりの無いようにお願いします。
品物を入れる袋もご用意ください。
お問合せは精華小学校事務室にご連絡ください。TEL 045-311-2963

ブリティッシュヒルズ研修1

2019年8月28日 (水)

ブリティッシュヒルズ研修は、3日間たっぷり英語に触れる研修です。国内とはいえ完全英語環境の中で生活をし、たくさんのレッスンを受けます。また自分で講師に声をかけて、インタビューや会話をし、課題を消化していきます。写真は、英語でチェックイン、ショッピング、レッスンなどの様子です。

S_img_1811

S_img_1800_2

S_img_1818

S_img_1832

オーストラリア海外研修4

2019年8月 8日 (木)

多くの前での英語プレゼンテーションは、準備をしてきたとはいえ緊張する場面です。でもこれだけの人たちの前での英語スピーチの成功は、達成感もあります。日本の文化について、クイズ形式で、聞いている人たちとインタラクティブに行い楽しめました。練習の成果を発揮し、よくできました。

File117

File38

S_file51

オーストラリア海外研修3

オーストラリア研修での大切なことの1つ、現地校児童との交流です。
コミニュケーションを上手にとって、学習、遊びを楽しみます。そして、精華とは違った文化の中での学校生活に溶け込んでいくことです。

S_img_1493

S_img_1490

S_img_1426

オーストラリア海外研修2

2019年8月 7日 (水)

2日目の午後、通学する現地校に入りました。そこで、まずはお世話になるホストファミリーとの対面です。ここが一番ドキドキ、ワクワクの場面です。しっかり、英語であいさつを交わし、手を引かれて、それぞれのご家庭に分かれて行きました。

S_img1394_2

S_img1409

現地校では、まずクラスの友達が迎えにきてくれます。そして、各教室へと分かれて行きます。

体験留学の開始です。

オーストラリア海外研修1 

オーストラリア海外研修では、ブリスベン空港到着後、オーストラリア動物園に向かいました。

1日では見終わることのできないスケールの広さです。カンガルーへの餌やり、コアラとの触れ合い、ショーの見学などをしながら、現地の気候にまずは体をならして行きました。お買い物も楽しみました。

S_img0937_1

S_img1379

4年生夏季教室

2019年7月31日 (水)

4年生夏季教室は、八ヶ岳を一望する野辺山に行ってきました。

1日目。まずはオオムラサキセンターへいき、国蝶オオムラサキを見てきました。カブトムシもたくさんいて、その後清泉寮へ行き、ソフトクリームを食べました。夜はキャンドルファイヤーで大盛りあがり。

2日目は、雨上がりのため登山を断念。松本城に向かいました。松本城見学の後、野辺山駅でバスを降り、鉄道最高地点〜ベジタボールウィズまでの道のりは全て徒歩で。野辺山散策を満喫しました。プラネタリウム鑑賞後、宿へと戻りました。

3日目は清泉寮近くのカラマツの森を散策。もう一度ソフトクリームを食べさせての声も多数。登山はできませんでしたが、スケジュールぎっしりの3日間でした。

Img_8723

Img_8737

Img_8808

Img_8819

イングリッシュサマープログラム

2019年7月30日 (火)

イングリッシュサマープログラムは、1ー4年生の希望者に実施しています。

日頃の授業とは違い、いろいろ先生から、様々なタイプのレッスンを受けます。

挨拶から、歌、ゲーム、会話練習、描く活動など、いろいろなアイデアで楽しみました。

最後には、プレゼンテーションとして、この2日間の成果を発表します。

2日間ともに、午前中3時間、しっかり英語に触れる機会を得ました。

S_img_1342

S_img_1366

S_img_1359

S_img_1348

PAGE TOP