学校法人神奈川学園 精華小学校

精華小学校お知らせブログ

西グラウンド3周運動のまとめ

2019年2月13日 (水)

西グラウンド3周運動のまとめがおこなわれました。とても寒くコンディション的には良好とは言えませんでしたが、3周運動は参加した児童みんなが元気よく走れました。

Dsc_0291_2

Dsc_0250_3

また、縦割りの班(松組8班、桜組8班)でおこなったながなわの部では5分間を2回跳んだ合計回数を競いました。1位となったグループは647回の好記録がでました。

Dsc_0375

Dsc_0434
今年は最後に運動会で出来なかった6年生と先生が対決する精華の絆も特別におこないました。結果は先生チーム1勝、6年生1勝と互角の勝負でした。

P1120897

P1120896P1120898P1120907_2


西グラウンド3周運動は今日で終わらずまだまだ続きます。これからも頑張って3周運動に参加しましょう。

第51回神奈川県私立小学校 児童造形展始まりました

2019年2月12日 (火)

本日より「第51回神奈川県私立小学校児童造形展」が開催されています。

本校からは、1年生80名、2年生80名、3年生21名、4年生22名、5年生80名、6年生12名の児童作品を出品しております。

お近くに来られる際はぜひ足をお運びいただき、児童の成果をご覧ください。

 

●展覧会名 第51回 神奈川県私立小児童造形展〜こころがかたちになった〜

●会期   平成31年2月12日(火)~平成31年2月17日(日)

                開館時間10時~18時(最終日15時閉館)

●会場   神奈川県民ホールギャラリー(みなとみらい線「日本大通り」下車徒歩)

       入場無料

Img_20190211_162052

「事務室からのお知らせ」

2019年2月 1日 (金)

2月のKGショップの営業時間・休業日をお知らせします。

 ※営業時間 原則 平日    9:30~16:00

             水曜日のみ 9:30~13:20

             ※定休日  原則 土・日・祝日 

    ・2月1日(金)~5日(火)  休業 

アイディアノートは1冊440円、三角鉛筆は600円です。

おつりの無いようにしてください。

品物を入れる袋もご用意ください。

お問合せは精華小学校事務室にお願いします。TEL 045-311-2963

2年生 郵便局見学

2019年1月30日 (水)

今日は、郵便局へ見学に行きました。ポストの中、押印機、区分機などの「本物」を見ることができ、郵便物の流れを知ることができました。

Img_3465

Cimg1049

Img_3474

今日の見学を通して、郵便について詳しく理解できました。これからは、校内で行う「ゆうびんごっこ」の準備や、国語の授業で取り組む「ゆうびんきょく見学記」の作成をがんばります。

南極中継

2019年1月29日 (火)

テレビ会議アプリを利用して、3・4年生の子どもたちが南極とつながりました。南極では現在、以前精華小学校にお話に来てくださった新井啓太先生(相模女子大学中学部・高等部)が第60次隊の同行者として活動されています。南極からいろいろな情報を伝えていただくと共に、こちらからも1分間新井啓太先生に向けてメッセージを発信することができました。子どもたちにとって、貴重な経験となりました。

Ios

3年生社会科「昔の精華」

3年生社会科「昔の精華」

本日、本校21回卒業生 吉澤一男さんをお迎えして、「昔の精華のくらし」についてお話をきました。

21回卒業生は終戦直後に卒業を迎えたため、校内で卒業式を迎えることができなかった学年でもあります。本日は以下の3項目に分けてお話をしていただきました。

1、入学後から疎開するまでのお話

2、疎開先での生活

3、戦後の精華

普段の授業のほか、「山の時間」「畑の時間」は、楽しくて仕方がなかったそうです。高学年で行われていた「馬の時間」についてもお話をしてくださいました。その中で、疎開先で迎えた終戦の瞬間の話は臨場感あふれるものでした。

疎開先で一番美味しかったものは何ですか?という児童からの質問には、笑顔で「それは、白いご飯に勝るものはありません。本当においしかった。」と笑顔で答えてくださいました。

Img_6634

JRC募金活動

2019年1月25日 (金)

精華小学校では毎年1月にJRC委員会を中心として募金活動を行っています。

今年度は北海道胆振地方で被災された方々やシリアをはじめとする中東地方での紛争犠牲者に向けて呼びかけ、募金を募りました。

募金は3日間で169082円集まり、1月24日JRC委員会メンバー24名で中区にあるJRC支部に募金を持って行きました。下の写真は、代表の児童が日本赤十字社へ届けた募金の金額を確認していただき、感謝の言葉をいただいているとこです。

これからもいろいろな地域や国のことを理解し、困っている人の手助けをする活動を進めていきます。

Dsc08348_3

「事務室からのお知らせ」

2019年1月 8日 (火)

1月のKGショップの営業時間・休業日をお知らせします。

 ※営業時間 原則 平日    9:30~16:00

          水曜日のみ 9:30~13:20

 ※定休日  原則 土・日・祝日

・1月 8日(火)  13:00 閉店

・1月31日(木)  休業

 

アイディアノートは1冊440円、三角鉛筆は600円です。

おつりの無いようにしてください。

品物を入れる袋もご用意ください。

お問合せは精華小学校事務室にお願いします。TEL 045-311-2963

男子表現発表会

2018年12月18日 (火)

12月14日(金)に男子表現発表会が開催されました。1年生は「ドラえもん」2年生は「パプリカ」3年生は「三線の花」を発表しました。1年生は「可愛く元気よく」をテーマに踊りました。

Dsc_0031_2 2年生は踊った曲は2020年東京オリンピック・パラリンピックの応援ソングとして作られているので、見ている人に「元気」を届けられるように踊りました。

Dsc_0061 3年生は今年もエイサーを踊りました。ゆっくりなテンポでリズムが取りずらかったのですが、ダイナミックに踊る事ができました。

Dsc_0096 どの学年も素晴らしい発表ができました。

12月校内見学

2018年12月 4日 (火)

本日より12月7日(金)まで、本校の受験を検討しているご家庭を対象に校内見学を行なっています。

初日である12月4日(火)は、80名弱の方がいらっしゃいました。

9:00~12:00の時間に、普段の授業の様子の他、休み時間の子供達の様子をご覧いただけます。

本日撮影した写真をいくつかご紹介します。

女子ダンスの授業 音楽に合わせてストレッチを多なっています。

Img_6321

算数の授業「円と球」の単元でプログラミング学習を行なっています。

Img_6296

図工では、ノコギリをつかって作業中。木を切る、響きの良い音が教室の外まで聞こえます。

Img_6319

英語の授業では、「英語で理科実験」に挑戦しています。

Img_6322

明日以降もご覧いただけます。受験をご検討されているご家庭の皆様はこの機会にぜひ本校へお越しください。なお、お子様のご参観は不可となっています。ご了承ください。

申し込みはこちらから

情報室でプログラミングの授業

PAGE TOP