学校法人神奈川学園 精華小学校

精華小学校お知らせブログ

事務室からのお知らせ

2015年11月 5日 (木)

11月のKGショップ営業時間・休業日をお知らせします

原則平日9:30~16:00

定休日 原則土日祝日

・11月13日        臨時休業

・11月19、27日 (正午以降)午後休業

※お問い合わせは精華小学校事務にお願いします。(電話045-311-2963)

後期校内見学のお知らせ

2015年10月20日 (火)

平成27年度 後期校内見学のお知らせ

12月に、本校の受験をお考えの保護者の方を対象とした、校内見学を実施いたします。
校内見学では、子どもたちの日常生活をご覧頂くことができます。
見学を希望される方は、下記の申し込みフォームよりお申し込みください。

日程 平成27年12月7日(月)~12月11日(金)
見学時間 9:00~12:00
持ち物 :上履き
見学対象 :本校を受験ご希望の保護者の方
お願い :上記日程時間内の都合の良い時間にお越しください。
      教室内への立ち入り、お子様の同伴、自家用車での来校はご遠慮ください。

●12月7日(月) お申し込みページ
●12月8日(火) お申し込みページ
●12月9日(水) お申し込みページ
●12月10日(木) お申し込みページ
●12月11日(木) お申し込みページ

事務室からのお知らせ

2015年10月19日 (月)

10月23日(金)KGショップが臨時休業となります。

お知らせが遅くなり申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

文化祭

2015年10月 7日 (水)

文化祭を開催しました。

1年生から6年生まで、それぞれ教科の学習の中から発表作品を作り、この日のために仕上げました。

どれも、一人ひとりが工夫しながら丁寧に仕上げた力作です。

Cimg6398

Cimg6686

当日は、児童は主催者という立場で、保護者の方やお客様をご案内したり、展示室を整えたりする役割を担いました。

展示・片付け作業にも当たった5・6年生を中心に、精華の子として立派に役目を果たしました。

Dsc_0589

Cimg6742

多くの方にご参観いただきまして、ありがとうございました。

文化祭のお知らせ

2015年10月 2日 (金)

Bun27

10月3日(土)・4日(日)に、精華小学校の文化祭を開催します。

国語・社会、理科、生活科、図工、家庭科など、精華の子どもたちの静的な学習成果を発表いたします。
公開行事です。どなたでもご参観いただけます。
お誘い合わせのうえ、ご来観いただきますよう、ご案内いたします。

日時:2015年10月3日(土)・4日(日) 9時~16時
場所:精華小学校 校舎 
(日曜日のステージ公演は、神奈川学園講堂にて行います。)
* 車での来校はご遠慮ください。
* ステージ公演は、10月4日(日)の 11時より行います。開場は10時30分です。
  1年生から3年生までの女子児童のダンスと音楽クラブの演奏を発表します。

学校法人神奈川学園 精華小学校
221-0844 神奈川県横浜市神奈川区沢渡18
045-311-2963

1年動物園見学

2015年9月29日 (火)

1年生は、野毛山動物園へ見学に行ってきました。

生活科と国語科の授業の一環で、文化祭での発表につながる取り組みです。

子どもたちは、自分が選んだ動物をよく観察して、スケッチをしました。

さらに、その動物の特徴をたくさん見つけて、メモを取りました。

見学の行程の中では、電車での移動中や道を歩くときに静かに動けていて、いろいろな面で頑張りを発揮できた一日でした。

Img_0254

文化祭に向け、どんな作品が仕上がるでしょうか。

文化祭で、一人ひとりの頑張りの成果をご覧いただければ幸いです。

多くの方のご参観をお待ちしております。

事務室からのお知らせ

10月のKGショップ営業時間・休業日をお知らせします

原則平日9:30~16:00

定休日 原則土日祝日

・10月19~21日  臨時休業

・10月22日 (正午以降)午後休業

※お問い合わせは精華小学校事務にお願いします。(電話045-311-2963)

文化祭のお知らせ

2015年9月16日 (水)

10月3日(土)・4日(日)に、精華小学校の文化祭を開催します。

国語・社会、理科、生活科、図工、家庭科など、精華の子どもたちの静的な学習成果を発表いたします。
公開行事です。どなたでもご参観いただけます。
お誘い合わせのうえ、ご来観いただきますよう、ご案内いたします。

日時:2015年10月3日(土)・4日(日) 9時~16時
場所:精華小学校 校舎 
(日曜日のステージ公演は、神奈川学園講堂にて行います。)
* 車での来校はご遠慮ください。
* ステージ公演は、10月4日(日)の 11時より行います。開場は10時30分です。
  1年生から3年生までの女子児童のダンスと音楽クラブの演奏を発表します。

学校法人神奈川学園 精華小学校
221-0844 神奈川県横浜市神奈川区沢渡18
045-311-2963

稲刈りに行きました

すばらしい天気のなか、2年生の稲刈りを実施しました。

はじめは、おそるおそる鎌をつかっていた子供たちも、すぐに上達をして、つぎつぎと稲を刈ることができました。
刈った稲は、お手伝いのお母さんたちに手渡されて、干す準備までおこないました。
子供たちでも自然と、刈る人、受け取る人、運ぶ人、束ねる人など、上手な協力体制ができいきました。
子供たちは楽しみながらお仕事をすすめて、あっという間に全ての稲を刈り終えました。

稲をほとんど刈り取ったあと、最後に落とした穂を拾いました。
だんだんと「バッタをつかまえた」「カエルをつかめた」「ザリガニがいた」と、夢中になって生き物をつかまえる時間になりました。
田んぼの生き物の多様性も感じることができました。

ここで体験をしたことを、国語では作文に、生活科カードにまとめて、10月の文化祭に出展します。

20150914_1050111_2

 

20150914_105313_2

東海旅行

2015年9月10日 (木)

東海旅行は、5年生の9月に行われる行事です。以下の行程で行われました。

1日目の行程  学校→図書印刷工場→日本平で茶摘み体験→清水港→宿

2日目の行程  宿→三保の松原→登呂遺跡→(日本平)久能山東照宮→横浜

1日目の午後から雨模様となり、「三保の松原散策」を2日目朝食前に変更しましたが、傘は結局使わずに済みました。この旅行を9月中に書き上げ、旅行記にまとめ文化祭で発表します。そして、関西旅行の時には、一人で関西旅行記をまとめ上げるようにします。

Img_1163

清水港の船の中から

Dscf0961登呂遺跡

Img_1243

登呂遺跡

PAGE TOP