学校法人神奈川学園 精華小学校

精華小学校お知らせブログ

事務室からのお知らせ

2023年2月28日 (火)

記事題名  事務室からのお知らせ

 

3月のKGショップの営業時間・休業日をお知らせします。

 

 ※営業時間 原則 平日    10:30~16:00

          木曜日のみ 10:30~13:20

 ※定休日  原則 土・日・祝日

 (やむを得ず、平日に休業となる場合がございます。

お越しになる際は、精華小学校事務室にご確認ください。)

 

・3月3~9日      休業

     10.11.13日     13:20閉店

      14~18.20     休業

          21日春休みのため休業   

 

アイディアノートは1冊460円、三角鉛筆は620円です。

おつりの無いようにお願いします。

品物を入れる袋もご用意ください。

お問合せは精華小学校事務室にご連絡ください。TEL 045-311-2963

桜の植樹(精華の校章は桜)

2023年2月27日 (月)

 精華小学校の校章は桜のデザインです。100周年記念事業の際、校庭の桜の木を伐らなければなりませんでした。その代わりに、校庭の樹木林の斜面を整地して桜の苗木を植樹しました。植えた桜は、「シドモア桜」と言われるソメイヨシノです。

世界的に有名な、アメリカの首都ワシントン•ポトマック河畔の桜並木の生みの親は、エリザ•シドモアという人です。ポトマック河畔の桜は、当時の尾崎行雄東京市長が贈ったとされています。しかし、日米親善のシンボルの桜を実現させた陰の立役者はアメリカの親日家女性ジャーナリスト、エリザ•ルアマー•シドモアでした。

シドモア女史の墓は山手の外国人墓地にありますが、ここに植えられている桜が、ワシントンから移植された「里帰り桜」です。そして、この木からとられた穂木が「シドモア桜」です。

 精華の100周年の記念にと、精華小学校のかつての保護者である「シドモア桜の会横浜」の代表をしておられる梅本さんからお声がかかり、今回の植樹となりました。大きく育って、精華の子らを見守ってもらいたいと思います。

Img_0951

2024学校案内完成

2023年2月17日 (金)

2024学校案内が完成しました。

今回作成した学校案内は、2022年に発行した100周年史の流れをくんで作成されています。
例年の学校案内とは異なり、「原点回帰」×「イノベーション」をテーマにコンセプトブックのような形で作成しました。
裏表紙には、100周年に在籍している全児童・教職員の写真を用いたモザイクアートになっています。

2023年2月18日実施のの学校説明会にて初回配布予定です。また、在校児童家庭には昨日、一足先にお渡ししました。今後、広報イベントの際にお渡ししていきます。より多くの方に手にとっていただけるとうれしいです。

Img_6705

Img_6708_2

Img_6709_2

Img_6706

Img_6707

2022年度西グラウンド3周運動のまとめ

2023年2月16日 (木)

2/15、西グラウンド3周運動のまとめが3年ぶりにおこなわれました。風があり気温が低い悪条件の中、持久走とながなわを頑張りました。

Dsc_0083

Dsc_0122_3

持久走は1年生と5年生、3年生と4年生、2年生と6年生が一緒に走り学年で決めらた周回数を走りました。11月から全学年西グラウンドで3周運動を始めましたが、まだ体力が戻っていない児童がいるようなので、無理せず自分のペースで完走しました。

ながなわは1年生から6年生まで縦割りでグループを作り、本番まで数回練習をして当日を迎えました。3年ぶりなので1年生から3年生までは初めて他学年と一緒にながなわを跳ぶ経験をしました。4年生以上も久しぶりの縦割り活動なのでかつての上級生の姿を思い出しながら、下級生を引っ張っていました。

表彰式 2月14日

2023年2月14日 (火)

本日は第82回全国教育美術展の表彰式が行われました。本校は毎年参加しており、今年度は特選10名、入選27名、佳作5名の児童作品が選ばれました。普段の頑張りが実を結んだ結果です。がんばりました。惜しくも選ばれなかった児童の作品もどれも工夫が光る作品ばかりで、学校として横浜市教育委員会賞をいただきました。

教育美術展は平面作品だけですが、普段の授業では工作も試行錯誤しながら、こだわりをもって制作している姿が印象的です。引き続き楽しく表現をしていきましょう。

また、神奈川新聞社主催2022年度夏のすいせん図書読書感想文コンクールの表彰式も行われ、代表として、神奈川県の優秀賞に選ばれた3年生の児童に賞状が授与されました。また、校内コンクールとして低・中・高学年からそれぞれ最優秀賞1名、優秀賞2名が選ばれました。さらに、神奈川新聞社より学校賞もいただきました。

Unnamed

事務室からのお知らせ

2023年2月 1日 (水)

2月のKGショップの営業時間・休業日をお知らせします。

 

※営業時間 

原則 平日10:30~16:00

木曜日のみ 10:30~13:20

※定休日  原則 土・日・祝日

(やむを得ず、平日に休業となる場合がございます。

お越しになる際は、精華小学校事務室にご確認ください。)

 

・2月1~6日/休業

・2月20~22日/13:20閉店

・2月24日/13:20閉店

             

 

アイディアノートは1冊460円、三角鉛筆は620円です。

おつりの無いようにお願いします。

品物を入れる袋もご用意ください。

お問合せは精華小学校事務室にご連絡ください。TEL 045-311-2963

【期間限定】2年生オリジナルパン販売のお知らせ

2023年1月18日 (水)

【期間限定】2年生 オリジナルパン販売のお知らせ

2年生が生活科の授業で取り組んできた「パンプロジェクト」において児童がデザインしたパンが、期間限定で横浜高島屋B1Fにて販売されることになりました。

【場所】

横浜高島屋地下1Fベーカリースクエア

<販売元>株式会社ハットコネクト

<製造元>株式会社サンジェルマン

【期間】

2023年1月18日(水)〜1月31日(火)

【アイテム】

・紅いもあんのお米パン

・エメラルドミニクロワッサンセット

・4色パン

・ユキちゃんパンセット

ぜひ足を運んでいただけますと幸いです。

20230118_102552

2023年度新1年 追加募集要項と出願フォームについて ※追加募集は終了しました

2023年度新1年 追加募集要項と出願フォームをご確認ください。

◆募集要項閲覧可能期間:2023年1月18日(水)10:00~2023年1月28日(土)14:59

※閲覧期間は終了しました

◆出願期間:2023年1月19日(木)9:00〜2023年1月23日(月)11:59

※締め切りました

YouTube Live・学校説明会のお知らせ

2023年1月13日 (金)

①2023年2月4日(土)10時~11時に 、YouTube Live 「はじめての精華小学校」を実施いたします。
教員による座談会形式で学校紹介を行います。
※お申し込みいただいたアドレスへ、当日の朝9時頃にYouTube LiveのURLを記したご連絡をする予定です。


②2023年2月18日(土)に、学校説明会を開催します。
学校生活の紹介や今年度の入学考査報告などを行う予定です。
あわせて、校舎施設見学を実施いたします。校舎の様子や教科の展示物をご覧いただけます。
※お子様連れでの参加はご遠慮ください。
※学校説明会のみでお帰りになることも可能です。

第1部
学校説明会:9時〜10時(8時30分受付開始)
校舎施設見学:10時〜11時
第2部
学校説明会:11時〜12時(10時30分受付開始)
校舎施設見学:12時〜13時

2部にわけて、受付をいたします。希望の時間帯をご選択ください。
※複数時間帯の申し込みを行うことはできません。


①②ともにお申し込みは
https://mirai-compass.net/usr/kanagwge/event/evtIndex.jsf
より お願いいたします。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

2023年度新1年 追加募集のお知らせ ※追加募集は終了しました

2023年度 新1年生児童追加試験を下記の日程で実施いたします。

詳細は、2023年1月18日(水)に発信される「2023年度新1年 追加募集要項」でご確認ください。

◆試験日程:2023年1月28日(土)午前中

※集合時刻は出願者にメールでお知らせします。

◆募集人員:2023年度 第一学年 男・女 若干名

◆出願期間:2023年1月19日(木)9:00〜2023年1月23日(月)11:59

※フォームに入力して頂く形での出願となります。写真は不要です。

◆募集要項閲覧可能期間:2023年1月18日(水)10:00~2023年1月28日(土)14:59

※HP上で公開します。窓口での配布はありません。



精華小学校

入試委員会

PAGE TOP