神奈川県藤沢市にある湘南白百合学園幼稚園は、キリスト教(カトリック)の精神に基づき愛と思いやりを育む1936年創立、歴史ある幼稚園です

湘南白百合幼稚園トピックス

七五三

2020年11月18日 (水)

今日は、幼稚園で七五三のお祝いをしました。

年長児のみが登園し、いままで育ててくださった方への感謝の気持ちを込めて過ごします。

なぜ、七五三をお祝いするようになったのか、千歳飴に込められた意味を子どもたちに伝え、改めてわたしたちが今こうして元気に過ごせていることに感謝をしてお祈りし、七五三の歌を歌いました。

今日までに、各クラスで保護者の方へのメッセージカードを書きました。

「いつも家事をしてくれて、ありがとうございます。」

「いままで、育ててくださってありがとうございます。」

「いつも、一緒に遊んでくれてありがとうございます。」

「ママ、パパ、だいすきだよ。」

子どもたち自身で、日ごろの生活を振り返り文章を考えていました。感謝の気持ちを伝えることは同じでも、それぞれの思いを言葉で表現できている姿を見て成長を感じました。

これからも、日々感謝の気持ちを忘れずに過ごしていきましょう。

Dsc00949

Dsc00753

Dsc00953

音楽リズム

2020年11月17日 (火)

今年度から、音楽リズムには田中常雄先生がきてくださっています。4月からお願いする予定でしたがなかなか始めることが叶わず・・・・やっと、10月から行うことが出来ました!田中先生も子どもたちと触れ合う事をとても楽しみにしてくださっており、念願の音楽リズムの時間となりました。

 今年度は、各クラスの年中・年長児が集まりホールで行います。音感ベルの音を聞き、ハミングを歌ったり、色々な手遊びを教えていただいています♪
初めての先生にお会いした子どもたちは、少しの緊張も見られましたが先生の明るさと優しさで子どもたちを包み込んでくださり、徐々に緊張がほぐれ今でははじける笑顔で参加しています。
 
 コロナ禍で生活様式が変わっている日々ですが、このように友達と思い切り楽しめる時間が子どもたちにとっても楽しいひとときとなっているようです。廊下で田中先生とすれ違うと、笑顔で手を振ったり、「また3学期ね!」「さようなら!!」と挨拶をしている姿も多く見られました。

また、3学期には音楽リズムの楽しい時間を過ごすことが出来ますように・・・

Dsc00495

Dsc00506

ハロウィン

2020年10月30日 (金)

10月31日はハロウィンです。
ハロウィンは、秋の収穫のお祝いと悪霊を追い出す意味のある行事です。


ハロウィンの時期になると、かぼちゃの飾りを見かけますよね。このかぼちゃはジャック・オ・ランタンといって、かぼちゃの中身をくりぬいて、中にろうそくをたてたものを指します。


ハロウィンでは、子どもたちが近所の家を訪れて、お菓子をもらったりします。

その時、「トリックオアトリート👻(お菓子をくれないといたずらしちゃうよ)」と言います。
仮装をするのは、魔女や悪霊が、人間だと気づかれないように仮装したことが始まりだとされています。
幼稚園では、ハロウィンの制作を行いました。

Pa260694

Pa260693

Pa260697_2

素敵な作品を仕上げることができました🎃
皆さまも素敵なハロウィンをお過ごしください。

ロザリオの祈り

10月30日はロザリオの祈りでした♰
幼稚園には、たくさんのマリア様やイエス様の御像があります。

御像の前でロザリオのお祈りを唱え、園内を回ります。

自分たちで作ったロザリオを年長さんは持ち、1日おだやかな気持ちで過ごします。

A

お部屋で、「どのようなお祈りを考えましたか?」という質問に対し、

「世界中で食べ物がなく困っている人たちへのお祈りをしました。」や「みんなが笑顔になりますように。」と自分たちで考えたお祈りを聞くことができました。

幼稚園では、毎日お祈りをしています。

世界中で苦しんでいる人々のために、心を寄せお祈りをしていきましょう。

Pa300738

Pa300739

秋の虫 みのむし

2020年10月26日 (月)

みなさんは、秋になると現れる虫、みのむしを知っていますか?

みのむしとは、自分の体から糸を出して葉っぱや枝をくっつけてお洋服を作ります。秋ごろになると、木の枝からぶらさがっているのを見たことがある方もいるかもしれません。
作ったお洋服のことが蓑(みの)と呼ばれるので、みのむしという名前がついたそうです。

Photo

木の枝からぶらさがっているみのむしのお尻の先を少し切って、ちょんちょんとつついてあげると、みのむしが出てきます。
みのむしの周りに、好きな毛糸や木の枝などお洋服にさせたいものを置いておくと洋服作りをするそうです。


今日は、幼稚園のお友達がおうちから連れてきてくれたみのむしをご紹介します。
このみのむしは毛糸でお洋服を作っていますね。
朝は葉っぱの下の方にいましたが、子どもたちが降園する頃には葉っぱの上まで移動していました。一匹は、自分の洋服のなかで眠っているようでしたが、もう一匹は活発に動いておりお洋服から体を出して移動しているところを観察することができました。


どのようにみのむしがお洋服を作るのか、どうしたらみのむしが現れるのかをみんなの前で発表してくれて子どもたち同士で共有してくれ、みのむしの正体を見ることができた子どもたちはとても興奮していました!

Dsc00881

Dsc00885

最近の子どもたち

2020年10月20日 (火)

最近の子どもたちの様子をお届けします!

だんだんと寒くなってくる日々ですが、お天気の日にはお弁当の後など時間を見つけて園庭遊びや屋上探検に出かけています。

気温が低い日でも、「今日はお外遊びにいけるかなー?」と口癖のように繰り返す子どもたち。「今日は雨だから行けないね・・・」「晴れたから行けるかな?!」と子ども同士でもお天気を気にしながら過ごしています。
お外に出れた日には、思い切り身体を動かして遊んでいます。屋上まで登ってみたり、園庭でお友達と追いかけっこをしたり・・・
マスクの下からも笑顔で過ごしていることが分かるほど、楽しんでいるようです。
屋上では、「いろんな雲の形があるよ!」「富士山が見える!」と普段とは違う景色を楽しんでいました。

Dsc00872

Dsc00877

例年では、空いた時間にはだれでも園庭で遊ぶことができましたが、密を避けるために全クラスで遊ばないように配慮しています。子どもたちも理解してくださり、「この間遊べたから、次は他のクラスに譲ってあげるんだよね。」という言葉も聞こえてきます。

お部屋では、学年に分かれて季節の制作をしたり、絵画制作をしたり各クラスで過ごしています。
10月はコスモスの花や栗などを絵の具や画用紙で、ハロウィンの飾りを製作しました。
各クラスの廊下には、それぞれが作った作品が飾ってあります。登園時に、通った際に子どもたちも見ることを楽しみにしているようです。

Dsc00858

Dsc00859

Dsc00879_2

お弁当が始まりました🍱

2020年9月23日 (水)

2学期になり、コロナウイルスの状態も少しずつ落ち着いてきている様子で、消毒などはまだ欠かせない状況ですが、少しずつ通常の園生活を取り戻してきています。

14日と15日には、初めて幼稚園でお弁当を食べる新入園児のお友達と、練習日を設け、おにぎりだけを持ってきて、机の上の準備や食前、食後のお祈りの練習をしました。

初めて、友達・教師とお昼ごはんを一緒に食べるということをとても楽しみにしておりおにぎりを食べながら、とても喜んでいるようでした。

Dsc00705_2

17日からは、クラス全員でのお弁当が始まりました!

ずっと楽しみにしていたお弁当の開始に、朝から「今日、お弁当楽しみ!!」「みんなで食べるの楽しみだね!!」とお話ししていました。

いままでは、机を数人ずつのグループにしてお話ししながら食べていましたが、今年度から一人ひとりの机をご用意して同じ方向を見て食べることになっています。

お話しないで、食べましょう。というお約束を伝えて子どもたちと食事をしているためお話しは出来ませんが、教師に向かって笑顔でピースをしてくれたりと子どもたちなりに嬉しさを表現してくれていました。

Dsc00752

Dsc00750

Dsc00757_2

お弁当を食べ始める前には、机・椅子の消毒、子どもたちの手洗い、手指消毒を徹底しています。

場所の関係上、対面する座席がありますが、アクリル板を立てて食べるようにしています。

昼食時には、ひとりずつの座席を固定し記録しています。

2学期が始まりました🍂

2020年9月 1日 (火)

今日から2学期が始まりました!

まだコロナウイルスが完全には落ち着いていませんが、教師一同で今できることを考え子どもたちが安全に幼稚園に来られるように話し合いを重ね、準備をして参りました。

いよいよ今学期から全員での登園としましたが、密を避けるために、登園時間は学年ごとに分けることにしました。

約1か月ぶりの登園、初めて会うクラスのお友達がいることで緊張した面持ちで園に入ってきましたが、園長先生や担任と挨拶を交わすと少しずつ緊張がほぐれたように見えました。

幼稚園に来られたことが本当に嬉しいようで、夏休みにあったことやお友達に会えた喜びを止まることなくお話してくれる姿にわたしたち教師も嬉しくなりました♬

クラス全員で会うのは初めてなので、改めて自己紹介をしました。学年ごとに前に並び、名前を紹介して好きな食べ物や好きな色をインタビューしました。

お友達の発表を受けて、「わー!!かわいい!!」「わたしとおなじだ!!」など感想を共有してくれました。

Dsc01345

園庭に出て、散歩をしたり手洗いの方法をみんなで再確認したりと各クラスで楽しい時間を過ごしました。手洗いは20秒以上かけてすると、菌がいなくなると言われていることを伝え実際に時間をかけて洗う様子を見せると、そのあとから子どもたち自身も実践しており引き続きウイルス対策が身についていることを実感しました。.。o○

お部屋のなかでは、マスクをできるだけ外さない、大きな声でお話をしない、うがいをする時は蛇口をひとつ空けて使用する、、、、

普段の園生活とは違う部分がある日々ですが、子どもたちのことを第一に考え楽しくかつ安全に過ごしていけるように、気をつけて参りたいと思います。

Dsc00676

Dsc00675

きょうは なんのひ??

2020年8月31日 (月)

みなさま、ごきげんよう!

早速ですが、今日は何の日かご存知ですか?

今日8月31日は皆さんがいつも行っているモンテッソーリ活動(おしごと)を考えた

マリア・モンテッソーリがお生まれになった日です。

Dsc00280_2

マリア・モンテッソーリは1870年イタリアで生まれました。その頃はお医者さまと言えば男の人でした。そんな時代に沢山勉強をしてお医者様になりました。そう!初めての女医さんになったのです。

モンテッソーリはある時、子どもたちが色々な活動に夢中になっている様子を見て、その子どもたちの様子をよく観察し、沢山の「おしごと」を考えました。その一つ一つに、活動の目的があるのです。

ローマの貧しい子どもたちのために始めた施設を『子どもの家』と言います。今ではたくさんの子どもの家をはじめ、おしごとを取り組める幼稚園・保育園が沢山あります。

モンテッソーリは教育だけでなく、子どもたちの未来 世界平和を訴え続け81歳で亡くなりました。モンテッソーリはオランダのお墓で眠っています。

皆さんも世界平和を考えながら、過ごしていきましょう。

いよいよ明日から幼稚園が始まります。元気な皆様にお会いできるのを楽しみにしています!!

Shonan Summer Letter ⑫

2020年8月26日 (水)

みなさま ごきげんよう🌻

ざんしょが つづくまいにちですが、おげんきですか?

ぐあいがわるくならないように すいぶんほきゅうをわすれないで すごしてくださいね!

きょうはみなさんに まちがいさがしをだしたいとおもいます!

がんばって まちがいをみつけてみてね♬

みなさんが いつもおへやでみている おいのりコーナーです♰

さあ、にまいめと どこがかわっているでしょうか?

Dsc00264

Dsc00265

つづいては、おしごとからの もんだいです✐

よーくみてみてくださいね👀 どこがちがっているかな?

Dsc00266

Dsc00267

つぎは、えんていのアスレチックに いどうしましょう☀

だれもいない すべりだいは すこしさみしいですね・・・

Dsc00271あれ? だれかおともだちが あそびにきているみたいですよ👒 みつけられるかな~?

Dsc00272

ようちえんのなかにもどって としょコーナーにいってみましょう

としょコーナーには、カラフルでかわいい サイドテーブルがあるのをしっていましたか?

ここにも まちがいが!どこが ちがうかみつけてみてね🖍

Dsc00274

Dsc00276

さいごは すこしむずかしいですよーーー!このなかのまちがいをみつけてみてください

よーーーーーーーくみないと わからないですよ😉

Dsc00261_2

Dsc00262

わかったかなーーー??

では、せいかいはっぴょう!!

① ぼくしゃ が まりあさま にかわっています

② ももいろのとう が はんぶんになっています (2,4,6,8,10ばんめのりっぽうたいです。きづいたらすごい👏!)

③キリンのきーくんが のぞいていますね👀 みんなといっしょにあそびたいなとまっています♡

 あついので、ねっちゅうしょうにならないように マスクをはずしていますね。

④3ばんめの きいろいサイドテーブルがありませんね。

 みんなもようちえんにきたら、としょコーナーにちゅうもくしてみてください。

⑤てっせいはめこみの、はなじゅうじけい と ごかくけい のばしょがいれかわっています。

 

みんな、どれくらいわかったかな~??💭

9がつになったらいろいろな ばしょをみてみてくださいね🎵