HOME > 湘南白百合学園中高インフォメーション
湘南白百合学園中高インフォメーション
2020年東京オリンピックにて、セーリング競技が江の島で開催され、それを見据えてオリンピック開催地を利用したワールドカップが2018年9月に開催されます。
この度、藤沢市オリンピック・パラリンピック開催準備室からの依頼を受け、セーリングオーストリア代表チームとの国際文化交流に参加致しました。本学園の書道部の生徒より書道体験を、管弦楽部の生徒たちから弦楽四重奏のおもてなしをさせていただき、なごやかで楽しい時間を過ごすことができました。
以下に、書道部・管弦楽部の生徒たちからのコメントと写真を掲載致します。
☆書道部
セーリングオーストリア代表選手との文化交流に行って参りました。簡単な英語表現や、単語だけでもコミュニケーションができ、書道を楽しんでいただくことができました。団扇と扇子に筆で字を書いてもらいましたが、セーリングに関する字や、名前を平仮名で書く方が多く、作品が完成した時の嬉しそうなお顔はとても印象に残っています。交流の機会がまたあれば、参加してみたいです。


☆管弦楽部
セーリングオーストリア選手団との交流会で弦楽四重奏「さくらさくら」と「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」を演奏しました。音楽の本場、オーストリアの方にお聴かせするということで緊張しましたが、温かい拍手を下さり、とても嬉しく感じました。音楽を通して国際交流をするという貴重な体験をさせて頂きました。


2019年度(平成31年度)中学校募集要項を
掲載しました。詳細はこちらをご覧ください。
※2019(平成31)年度入試よりWEB出願を導入いたしますが、
書類での出願も受け付けます。詳細は募集要項でご確認ください。
語学研修プログラムのページを更新しました。
詳細はこちらをご覧ください。
「帰国生の皆様へ」を更新しました。
詳細はこちらをご覧ください。
2019(平成31)年度募集要項の概略をまとめました。
詳細はこちらをご覧ください。
夏休みに入り、今年も職場体験が始まりました。先日、高校1年生は外務省を訪れました。本校の卒業生で外務省職員である先輩から、「外務省にはどのような仕事があるのか」、「どのような時にやりがいを感じるか」などについての貴重なお話を聞くことができ、興味と理解が深まった一日となりました。



高校3年生は最後の夏!
受験勉強の成果を上げるべく、学校全体で高校3年生をサポートしていきます!講座は主要教科で科目ごとにあり、ピリッとした雰囲気の中で課題に取り組んでいます。
講座以外では、自習室を設けて、生徒一人一人が自主的に勉強に励む空間となっています。この自習室は高校3年生以外の学年の生徒も使用することができます。
実りある夏休みとなることを願っています。

本校の公式facebookページを改めて公開致しました!
この度、不具合が発生したため、新しくページを作成し直しております。
これから湘南白百合での学校生活や、さまざまな情報をお届けしていきますので、どうぞご利用ください!!
※先日の公開後、すぐに「イイね!」やシェアをして頂きました皆様には大変感謝申し上げます。誠に申し訳ありませんが、新たに作成したページにて運営して参りますので、下記のURLから再度アクセスして頂けると幸いです。
本校の公式facebookページはこちらから。
2018年10月27日(土)に第2回オープンスクールが行われます。
体験授業のお申し込みは、7月9日(月)から受け付けます。
詳細はこちらをご覧ください。
帰国生の皆様へ、お知らせを掲載しました。
湘南白百合学園の英語教育や帰国生入試について紹介しています。
詳細はこちらをご覧ください。