HOME > 湘南白百合学園中高インフォメーション
湘南白百合学園中高インフォメーション
オンライン自習室が5月11日(月)〜スタートしています。
Google Classroomでの通常の授業配信とは全く別に、オンライン自習室は、中学1年生〜高校3年生までの全生徒が、月〜土の決められた時間に利用が可能なものです。zoomを使って、本校の卒業生を初めとする現役の大学生へ、分からない問題等の質問をすることができる、という仕組みです。
毎日、時間割にそって配信されているオンライン授業でも、先生方へ質問することはもちろん可能ですが、さらに生徒たちの自主的な学びの環境を整えるため、このような取り組みを始めています。

中1〜高2までの各学年で独自の探究的なプログラムを実践している「総合的な学習の時間」ですが、休校中でもオンラインで学びが進んでいますので、その様子をご紹介します。
中学2年生は社会科とコラボしながら、例年では5月下旬に博物館を訪れ、調べ方を学んだり、レポートにまとめる方法を身に着けます。今年はそれが難しいため、オンライン上の「横須賀美術館アートカード」で展示物を選んでデータを記録する、という練習をしました。実際に博物館へ行けるようになれば、また新たな学びの形につながりそうです。


通用門辺りの光景です。竹の若緑が美しい季節になりました。
動画はこちら
(ウグイスの鳴き声も聞こえますので、ぜひ音声もお楽しみ下さい)

オンライン授業が4月13日〜スタートして約1ヶ月が経ちました。その間に定期的にアンケートを実施して、全校生徒に回答してもらっています。
アンケートを通して「改善してほしい!」という点は教員間でシェアして改善し、生徒たちへ改善した点をフィードバックしています。また生徒たちが感じている「オンライン授業の良さ」も皆で共有できるよう、アンケート結果のダイジェスト版を掲示しています。
今回の第2段のアンケートでは、オンラインでこんなことをやってみたい!ということも募集中。アイディアを募りながら、本校のオンライン授業は生徒と一緒に作り上げています。

中学3年生の公民では、「マスクを誰のもとへ」という授業が行われました。「もしあなたが政府の感染症対策担当者だったら、国内のマスク2000万枚を誰に渡すか?」というミッションが与えられた生徒たちは、資料等をもとに、マスクを渡す対象を選択肢の中から選んだ上で「皆が納得できるよう説明」をしました。
公民の授業では、民主主義等について学びつつ、現在の社会情勢と絡めながら、答えのない問いに挑戦する授業が展開されています。

オープンスクールでは、生徒作成のドキュメンタリー動画をご用意しております。(お申し込みはこちら)
本校の体育的行事の一つ、球技大会に向けた高校のあるクラスの取り組みについて、生徒が動画にまとめたものを今後、ホームページやFacebookにてシリーズでお届けする予定です。動画を通して本校の生徒たちの様子をお伝えできればと思っています。
そのシリーズ第1弾(5分程度)をオープンスクールにて先行で放映致しますのでどうぞお楽しみに!
その様子を予告編で少しだけご覧ください!
予告編はこちら

第1回オープンスクールをオンラインで行います。5月18日(月)より本校HPのイベント予約のバナーから申し込みを開始します。オープンスクールでは、学校説明動画、学校紹介動画、生徒作製のドキュメンタリー動画など複数の動画をご用意してお待ちしています!(6月6日(土)〜14日(日)の期間、視聴可能になります)さらに6日(土)10:30〜12:00限定で、オンライン個別相談会を実施します。生徒と教員がどんな質問にもお答えします!
また、5月18日(月)から、6月19日(金)に実施予定のオンライン学校見学会の申し込みを開始します。こちらも本校HPのイベント予約のバナーからお入りください。
新型コロナウイルスの感染を拡大させないよう配慮しながら、皆さまに本校の雰囲気や良さを少しでもお伝えできるよう、オンラインでのイベントを生徒と共に作っていっています。どうぞ楽しみにしていて下さい!

アンケート結果から「オンライン授業の課題の量は適切」と答えていた生徒がほとんどでしたが、「もっと問題を解きたい!」とリクエストをしていた生徒もいました。
そこで、数学科では問題をもっと解きたい生徒へ向けてサイトを開設しました。学年を問わず、高校生で数学にチャレンジしたい意欲があれば誰でも、力をつけたい分野の問題に挑戦できます。「分からなければすぐに質問せず自分で試行錯誤してみる」というルールですが、先生が伴走しながら問題にチャレンジできるよう、双方向のやり取りを交えながら取り組める仕組みになっています。

高校1年桜組のベランダから見える景色をお届けします。高校生の教室は3階にあり、緑の木々の間から江の島をのぞむことができます。今日は海の色がエメラルドグリーンで一際美しく見えました。
動画はこちら
