マリア組・楽器遊び
朝の自由遊びでは、お母さまから離れて、
自分のしたい遊びを楽しんでいます。
最近は、粘土やお絵描きが人気です。
保育では、楽器遊びをいたしました。
箱の中に隠れているの楽器の音を聴いてクイズを
したり、楽器の名前を覚えました。
そして、カスタネット・鈴・タンバリンを
手に持ちリズム遊びもしました。
皆、上手に音を鳴らしていて、楽しそうでした。
最後には、お母さまたちにお客様となっていただき、
ピアノに合わせて発表もできました。
次回のマリア組は、2月7日(水)です。







ようちえんだより
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
« 1月の年少組(4歳児)② | メイン | 豆まき(幼稚園) »
朝の自由遊びでは、お母さまから離れて、
自分のしたい遊びを楽しんでいます。
最近は、粘土やお絵描きが人気です。
保育では、楽器遊びをいたしました。
箱の中に隠れているの楽器の音を聴いてクイズを
したり、楽器の名前を覚えました。
そして、カスタネット・鈴・タンバリンを
手に持ちリズム遊びもしました。
皆、上手に音を鳴らしていて、楽しそうでした。
最後には、お母さまたちにお客様となっていただき、
ピアノに合わせて発表もできました。
次回のマリア組は、2月7日(水)です。






