24日の保育
今日は年長組と年中組の縦割り保育を開始しました。
グループごとに分かれて、自己紹介と縦割りの時に使うバッチを作りました。
はじめはドキドキしている子もいましたが、年長組のお兄さん・お姉さんが優しく声をかけてくれたり、一緒に遊んでいるうちに笑顔いっぱいで過ごしていました。





年少組はお部屋で粘土をして遊びました。
みんなでこねこねしながら「こんなのできたよ」と楽しんでいました。
お友達とも「こんなのつくったよ~」と見せ合う姿がとってもかわいらしかったです。




ようちえんだより
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
« 23日の保育 | メイン | 保育見学会(5月30日)のご案内 »
今日は年長組と年中組の縦割り保育を開始しました。
グループごとに分かれて、自己紹介と縦割りの時に使うバッチを作りました。
はじめはドキドキしている子もいましたが、年長組のお兄さん・お姉さんが優しく声をかけてくれたり、一緒に遊んでいるうちに笑顔いっぱいで過ごしていました。





年少組はお部屋で粘土をして遊びました。
みんなでこねこねしながら「こんなのできたよ」と楽しんでいました。
お友達とも「こんなのつくったよ~」と見せ合う姿がとってもかわいらしかったです。



