2学期始業!
本日から、2学期が始まりました。
あいにくのお天気で園庭で遊ぶことはできませんでしたが、
どの学年も先生やお友達と一緒に楽しい時間を過ごしました。





お部屋に入ってくると、夏休みにどんなところに行ったのか、夏のカレンダーを見せながら
嬉しそうにたくさんお話をしてくれました。
クラスで発表をしてもらいます。聞くのがとても楽しみです!
行事が盛りだくさんの2学期ですが、子どもたちの成長を喜びながら
過ごしてまいりたいと思っております。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
ようちえんだより
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
本日から、2学期が始まりました。
あいにくのお天気で園庭で遊ぶことはできませんでしたが、
どの学年も先生やお友達と一緒に楽しい時間を過ごしました。





お部屋に入ってくると、夏休みにどんなところに行ったのか、夏のカレンダーを見せながら
嬉しそうにたくさんお話をしてくれました。
クラスで発表をしてもらいます。聞くのがとても楽しみです!
行事が盛りだくさんの2学期ですが、子どもたちの成長を喜びながら
過ごしてまいりたいと思っております。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
本日、夏のお楽しみ会を行いました。
久しぶりに皆に会えて、元気な姿を見て先生たちもとても嬉しかったです。
お楽しみでは普段の保育ではあまり使わない紙皿やビー玉、お花紙で
様々なお製作をしました。
~年少組・マリア組~
紙皿でうさぎとカエルの帽子と紙コップお化けちゃんを作りました。


重ねた紙コップが跳ぶ様子を見てビックリ!
何度も遊んでいました。
~年中組~
傘の袋でロケット、ストローで飛行機を作りました。
「くるくる回りながら跳ぶよ!」と大興奮でした。

~年長組~
ビー玉コマでは回ってるビー玉を見て
「どうして回るの~!」と驚いていました。


最後にはホールに集まり先生たちの劇、
「おおきなかぶ」を見ました。
子どもたちの知っている内容とは少し違い登場人物が
出てくる度に大笑いでした。

夏休みもあと少しですが、
残りの日々も怪我なく、元気に過ごしてくださいね!
2学期に笑顔で会えることを楽しみにしています。
幼稚園では夏休みの間に1階と2階のお手洗いの工事を行い、
昨日完成しました。






夏期保育で久しぶりに登園してきた子どもたちは
完成した新しいお手洗いを見て
「凄い綺麗になってた!」
「床の色が変わったね」
「手を洗うところに鏡があったよ」
と嬉しそうに教えてくれました。

なんだかずっと居たくなってしまうくらい
綺麗で素敵なお手洗いが完成しました。
みんなで綺麗に使いましょうね!
本日わくわくクラブで、ペットボトルでもこもこシャボン玉を行いました。

ペットボトルにビニールテープやキラキラシールでデコレーションをしたり、
マッキーペンを使って好きな動物や模様を描いたり…
オリジナルシャボン玉容器が完成しました!!
キッチンネットをペットボトルにつけて準備完了!



今日はあいにくの天気だったので、ホールの横の通路で遊びました。
シャボン玉液をつけてふーっと吹くと
もくもくもくとたくさんの泡が出てきました!
子どもたちは「みてみて!こんなに繋がったよ!」「飛んで行っちゃった~」と
楽しそうにお話していました。
中には「優しくそーっと吹くと上手にできるよ」とお友達に教えてあげる子もいました。



あっという間の時間でしたが、普段の保育ではなかなかできないことに
子どもたちと一緒に楽しむことができ、素敵な時間になりました。
次のわくわくクラブもお楽しみに!!
7月23日(土)に、体験保育を行いました。
多くの方々にご参加いただき、笑顔溢れる一日となりました。
一人ひとりのお名前が呼ばれると、「はい!」と元気よくお返事をしてくれるおともだちや、恥ずかしそうに手を挙げるおともだちなど可愛らしい姿がたくさん見られました。

最初はお家の方と一緒に、ふれあい体操「バスにのって」をしました。膝の上に乗って、右に曲がったり止まったり・・・音楽に合わせて楽しくふれあいました。


その後は、4つのコーナー遊びを楽しみました。
★シャカシャカボールプール★
カラフルなスズランとボールのプールに入って遊びました。プールに入ると自然と笑顔になっていました。

★ネックレス作り★
紐にお花とストローを通して、素敵なネックレスを作りました。

★トランポリン★
喜多見幼稚園には本格的なトランポリンがあります!ジャンプするコツをつかみ、楽しそうに跳んでいました。
★ゆらゆら玉入れ★
ゆらゆら揺れている箱を目指し、ボールを投げて遊びました。

その後は、手遊び「ミックスジュース」をしました。りんごやブドウ、いちごなどのフルーツをぐるぐる混ぜてミックスジュースを作るという手遊びです。お家の方も一緒に歌いながら参加してくださいました。


最後に「まる さんかく しかく」のパネルシアターを見ました。遊びに来てくれた「まるちゃん」「さんかくちゃん」「しかくちゃん」に興味津々な子どもたちでした。


体験保育にご参加いただいた方々、ありがとうございました。
次回、9月17日(土)に今回とは異なるプログラムで体験保育を行います。テーマは「海」です!ぜひご参加ください。お待ちしております。

9月17日(土) 体験保育を行います。


※幼稚園にご興味がある方はどなたでもご参加いただけます。
〇今回も新型コロナウイルス感染拡大の影響により、予約制とし保護者の方のご参加は
各家庭1名とさせていただきます。
〇当日、お子さま・保護者の方それぞれの検温をしてから来園していただきますようお願い
いたします。
皆さまのご参加お待ちしております!
日時:9月17日(土)
10:00~11:00
(受付 9:45~)
内容:・手遊び・親子ふれあい体操
・海のコーナー遊び
(4つのコーナーを自由にまわっていただきます)
☆魚釣り 自分で作った魚を泳がせて魚釣りをしよう!
☆スタンプ遊び いろいろな形のスタンプを使って遊ぼう♪
☆ひんやりプニプ二トンネル お水の感触を楽しみながらトンネルをくぐってみよう!
☆ゆらゆら船 ゆらゆら揺れて楽しい船に乗ろう⚓
・パネルシアター
最後は先生たちによるパネルを使ったお話を聞いてみよう
7月の体験保育とは内容が異なります。
ぜひご参加お待ちしております!
〇体験保育終了後は、保育室見学、個別相談会を実施いたします。
〇持ち物 上履き、水筒、マスク着用
〇予約 電話または下記URLにてご予約ください。
①平日9:00~17:00にご連絡ください。
TEL 03-3480-1936
②申し込みURL
http://buscatch.net/mobile/ceciliak/mailmaga/entry/97
※キャンセルの場合もご連絡ください。
※URLからお申し込みの方は、配信解除の手続きを行ってください。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、
急遽中止になる場合もございます。
その際には、ホームページにてお知らせいたします。
詳しくはこちらをご覧ください↓
本日、わくわくクラブにてうちわ製作を行いました。
「ハートをつくりたい」「青いスイカをつくる」など
おもいおもいのうちわを作りました。
先生と好きな色の話や、妹や弟が喜びそうという話をしながら
ゆったりとした時間を楽しみました。
完成したうちわを先生やお母さんに嬉しそうに見せていました。



作ったうちわで暑い夏も涼しく過ごせそうです。
昨日、無事に1学期を終えることができました。
入園・進級当初は緊張している表情の子どもたちでしたが、今では笑顔で元気いっぱいに登園してくれます。そんな姿を見てとても嬉しく、先生たちも朝から元気をもらっています。
お友達も沢山できていっぱい遊びました。




水遊びをしたり、お家の方が作ってくださったおいしいお弁当をモリモリ食べたり・・・笑顔溢れる毎日を過ごすことができましたね!







子どもたちがのびのびと笑顔で過ごすことができたのも、保護者の方のご協力があってのことと感謝しております。
事故や怪我なく、素敵な夏休みが過ごせますように・・・
また二学期に元気な子どもたちにお会いできることを楽しみにしています!
2023年度に入園対象の方に募集説明会を実施いたします。
1回目と2回目では内容が異なりますので、両日のご参加をぜひお待ちしております。
また説明会に来ていただいた方には願書を郵送いたします。
詳細は下記のポスターをご覧ください。
第1回説明会
9月2日(金) 14時開始
~各学年の担任によるパネルディスカッション他~
http://buscatch.net/mobile/ceciliak/mailmaga/entry/85
第2回説明会
10月1日(土) 10時開始
~幼稚園の1日を動画でご紹介 他~
http://buscatch.net/mobile/ceciliak/mailmaga/entry/86
電話、またはURLからご予約ください。
℡ 03-3480-1936(14時~17時)
親子体操の2回目を行いました。
一度お会いしているからか、体操の先生に
自らコミニケーションを取りに行く子どもたちが多く
嬉しく思いました。


親子でタッチをして、お家の方の周りを一周したり
ジャンプをしたり、足のトンネルをくぐり抜けたり…





お家の方たちも汗をかきながら
沢山身体を動かしてくださいました。




みんなの大好きなサーキット遊びでは、
鉄棒にチャレンジしました。
手足両方でぶら下がることにチャレンジしたところ、
怖がる様子もなく、できる子が沢山いて驚きました。







今日は雨で外遊びができなかったので、体操の後に
親子でグループを作っていただき、住んでいる地域や
お子さまが今夢中になっているものなどについて
お話をしていただきました。
「メルちゃんで遊ぶことが好きです」
「アンパンマンが好きです」「枝豆にハマっています」など
色々なお話しが飛び交っていました。



次回のマリア組は、8月26日(金)です。
幼稚園のお友だちと一緒にお楽しみ会を
いたしますので、お楽しみに!
未就園児クラスは途中入会もできますので、お電話ください。
☏03-3480-1936