World Scholar’s Cup Tournament of Champions:結果報告
2017年12月 2日 (土)
 World Scholars Cup(WSC)は、世界各国の約2万人の中高生が3人1組のチームで、自分達の総合的な教養と技能を駆使し、英語でディベートやライティングを始めとする、4つのイベントを通して成績を競い合う大会です。
 本校高校2年の3名が国内大会、アテネ大会(7月:世界大会)を勝ち上がり、11月にイエール大学(アメリカ)での ”Tournament of the Champions”(決勝大会) に出場して参りました。
 11月10日の開会式をスタートに14日表彰式・閉会式まで、各種競技やイベントが満載で忙しい日々でしたが、充実した毎日を過ごしてきたようです。
  (大会概要)
 ・国内大会:上位10チーム+ワイルドカード(数チーム)が世界大会参加資格を獲得
 ・世界大会:上位20%が決勝大会への参加資格を獲得
 ・決勝大会:日本から26チームが参加
 (種目)
 ・Team Debate
 ・Scholar’s Challenge (知識クイズ)
 ・Collaborate Writing
 ・Scholar’s Bowl (チームクイズ)
 (決勝大会結果)
 ・チーム賞 “Top Debating Teams 銀” “Team Writing 金”
 ・個人賞  “Top Debater” “Writing” など複数入賞
無事帰国した3人は校長先生に大会参加の報告をしていました。その後、出場した感想などのアンケートに協力してもらいました。こちらをご覧ください。




 スケジュール表
             スケジュール表
 配布プリントの一部
            配布プリントの一部
 ノートの一部
            ノートの一部 
