神奈川県藤沢市にある湘南白百合学園中学・高等学校は、キリスト教(カトリック)の精神に基づいて中高一貫の女子教育を行っている学校です

HOME > 湘南白百合学園中高インフォメーション

湘南白百合学園中高インフォメーション

高校2年選択手芸(家庭科)「クリスマスを迎える準備」

2016年12月15日 (木)

  2学期後半の選択手芸の授業では、クリスマスを迎えるためのオーナメントを制作しました。

  市販のキットを用いたり、自分でデザインしたりとさまざまですが、和やかな雰囲気のなか、一針一針心を込めて作り上げていきます。

  さあ、クリスマスをお祝いする準備が整いました。

001先生にアドバイスしてもらいながら

002もうすぐ完成!

003色鮮やかな作品が出来ました

004時間をかけて丁寧に仕上げています

005見ているだけで優しい気持ちになりますね

入試直前説明会にご来校ありがとうございました!

2016年12月13日 (火)

  10日(土)の入試直前説明会には、多くの方々がご来校くださいました。本当にありがとうございました。面接シミュレーションでは、大勢のお客様を前にして張り切った演劇部員の演技に、しばしば大きな笑いと拍手が沸き起こりました。教室での筆記試験のシミュレーションは、短い時間ではありましたが、保護者の方にも参観していただきました。事後アンケートでも、「面接のポイントが分かりやすかった」「本番もリラックスして臨めそうです」とご好評いただきました。

Photo

面接シミュレーションの台本と「沈黙のベル係」のベル(*^_^*)

自分にできることを~心肺蘇生法講習を受けて~

2016年12月12日 (月)

  先日、高校2年生は保健の授業で講師の先生をお招きして心肺蘇生法を学びました。事前授業で119番通報から救急車の到着までの約8分間に適切な処置をするべきであることを学びました。そして今回の講習で、最新のガイドラインに基づいた胸骨圧迫の方法とAEDの使用法を練習し、どのような行動をとるべきなのかがよく分かりました。

 
 実際に心肺蘇生法を用いる状況に直面した時、自分にできる限りのことを、勇気を出して実行することが何よりも大切であることを実感しました。(高2新聞委員)

Img_2935_2

Img_2942_3

 

入試直前説明会まで、あとわずか。2

2016年12月 9日 (金)

  明日の入試直前説明会「面接シミュレーション」の最後の練習を演劇部員が行いました。この舞台の台本・演出・監督を兼ねるのは、演劇部顧問の先生です。先生からの指導がビシバシ入るうちに、部員たちの演技も熱を帯びていき、最後は舞台前恒例の円陣を組んで、気合を入れました。明日の皆様のお越しを、お待ち申し上げております。

Img_3038「もっと○○!」「そこは□□のように!」

Img_3041

「明日の成功を祈って!」

入試直前説明会まで、あとわずか。1

2016年12月 8日 (木)

  期末試験も無事に終わり、入試直前説明会「面接シミュレーション」に出演する演劇部員が白百合ホールで練習を行いました。今日は初めてのホールでの練習でしたので、まずは位置確認からです。この後、2時間以上練習に励みました。

Img_2961

高校3年食物(家庭科)「クリスマス・パーティ!」

2016年12月 6日 (火)

  11月30日、高校3年生選択食物の授業では、クリスマス・パーティを開きました。

バイキング形式とし、班ごとに図書室のPCで検索しながら献立を決め、調理計画を立てました。

当日は実習の総復習を、自分たちの成長を実感しながら楽しそうに取り組んでいました。

湘南白百合学園での最後の授業でもあり、思い出深い会となりました。

01_2さあパーティーの始まりです!

02_3色鮮やかなちらし寿司やケーキもおいしそう!

03_3サンタさんのおひげはカリフラワー!

04_2目移りしてしまいます…どれも美味しそう

高校2年○組 球技大会の選手決め

2016年11月21日 (月)

Up_4

 

  早くも2月に行われる球技大会の種目決めの季節がやってきました。

  各クラス全員が、バレー・バスケット・卓球・バドミントンのうちどれに入るかを決めます。

  希望者が定員を上回る種目はジャンケンにするか、話し合いにするか、投票にするか、またその種目の部活の部員を優先するか、掛け持ちしなければならない種目の選手Up_3はどう決めるか等、考えるべき要素がたくさんあります。高2にとっては最後の球技大会なので、「自分の得意な種目に入りたい」「最後くらい自分の希望どおりの種目に入りたい」「最後だから総合優勝を目指して強力なチーム編成にしないと!」とさらに思いは複雑です。

  高校2年〇組は、「公正で公平な決め方で決める」という方針を立てました。「中三の時の弁護士の先生の出前授業で学んだ、『みんなが納得するルールづくり』を実践してほしい」、という担任の思いが伝えられました。

  終礼のHRを使って、体育委員の司会でメンバー決めの会が開かれました。1日目は「どうやって決めていくか」のルールをまず決める話し合い。そして2日目は自分の希望を黒板に書いて、いよいよ具体的なメンバー決め。皆、遠慮しないで意見や思いを伝えあい、とーっても時間がかかったけれど、とーってもうまくメンバーが決まりました!

その日の学級日誌にも、感動の記録が書かれています!

高校2年保健「アルコール・パッチテストと飲酒の是非についてのレポート」

2016年11月18日 (金)

 

  保健の授業でアルコール・パッチテストをしました。絆創膏にアルコールを付けて腕に貼り、数分そのままにしてはがす。そしてそれから10分後の様子を観察すると…。「私って意外と強い」「やっぱり弱そう」などの声が挙がっていました。

  その後、選挙権年齢の18歳引き下げに伴い、飲酒喫煙の解禁年齢の18歳引き下げが議論されていることについて、さまざまな情報を理解した上で自分の考えを述べるというレポートが課されました。「外国では、もっと低い年齢から飲酒が許されている国もある」「飲酒の弊害を考えると、低年齢化はよくないのでは」などの意見が交わされていたようです。

Img_1_3

ぴったり貼れているか確認

Img_2_2

けっこう赤くなりました

Img_3_2

印をつけていたけど…変化なし

アメリカ大統領選について、日本の中高生も考えてみた

2016年11月17日 (木)

  アメリカの大統領選が行われた週に、中3と高2の歴史の授業で、さっそくこれらを取り上げて軽い討議を試みました。まずは思いつくまま各候補者の印象を口々に言ってみました。「良さそう」「日本に影響がありそう」「経済に影響が出るかも」などが挙がり、そう感じた理由を各候補者の主張から抽出し、結び付けていきます。次にそれらを表にまとめ、○(期待したい点)と×(心配する点)に分けて意見を出し合いました。

  教師からは、大統領選の記事が掲載された日本の新聞記事(日本で発行されている英字新聞も)が紹介され、これに関連してアメリカ合衆国の歴史や保護主義についての話もありました。高校生の教室では、英字新聞が掲示されている教室もあるようです。

  これからも、世界や日本のトレンディな事象に対して常に関心を持ち続けてほしいと思います。

Photo

Photo_4

Photo_3

第48回聖ポーロ祭の様子を掲載しました。

2016年11月11日 (金)

第48回聖ポーロ祭の様子を掲載しました。

詳しくはこちら

ページTOPへ