神奈川県藤沢市にある湘南白百合学園小学校は、カトリックの女子私立小学校として75年以上の歴史のある小学校です

湘南白百合学園小学校

2017年1月の4件の記事

平成29年1月13日 4年新聞づくり・セーリング会場見学

2017年1月23日 (月)

 1月13日に江の島にある湘南港見学に行きました。ここは、2020年の東京オリンピック・パラリンピックで、セーリング競技の会場となる場所です。

 今年度の4年生は、新聞を活用してアクティブラーニング活動を行っています。その新聞づくりのテーマの一つに「セーリングと藤沢市」というテーマがあり、本校は、セーリング会場に最も近い小学校として、セーリングについて調べ、記事を書いています。今回は、藤沢市の東京オリンピック・パラリンピック開催準備室を通して、湘南港見学が実現しました。

20170113_41s

 当日は、藤沢市東京オリンピック・パラリンピック開催準備室主幹 青木さん、若林さん、神奈川県スポーツ局オリンピック・パラリンピック課 八木さん、松岡さん、高木さんにお越しいただきました。県職員の方々から、湘南港がオリンピックのセーリング競技の会場に決定した理由やこれからどのような会場になっていくのかなど、事前に質問していたことを交じえて、色々なお話を聞くことができました。

20170113_42s

20170113_43s

 風がとても強い日でしたが、ハーバーの近くまで行き、遠くからでしたが、競技場の観覧席のことや競技が行われる海上についても、説明していただきました。

20170113_44s

平成29年1月16日 姉妹校交流会(6年生)

2017年1月20日 (金)

2017011661s

 東京にある白百合学園、箱根にある函嶺白百合学園の6年生と交流会を行いました。

 体育館では、それぞれの学校の校歌を歌い、同じメロディーでも歌詞が違うことを知りました。

2017011662s

 クラスごとに行った交流会では、それぞれの学校の「学校紹介」が行われました。

2017011663s

 午後は、グループに分かれて学校周辺の散策に出かけました。はじめはぎこちなく接していましたが、散策が終わるころには、普段から一緒にいる友達のように仲良くなりました。

平成29年1月12日 5年読書会 =百人一首=

2017年1月19日 (木)

【5年生,図書】

20170112_1s

 百人一首の和歌の数々には、低学年の頃から五色百人一首を通して親しんでいます。今回、競技かるたとしての百人一首ではなく、その成り立ちや歩みについて 神奈川県かるた協会の牧野先生にお話をうかがうことができました。

20170112_2s

 百人一首の歌は、和歌集から選ばれています。それらの和歌集の中から百人の和歌が一首ずつ選ばれています。選ばれた歌人は、天皇・親王・内親王、大臣・役人・官女、僧など様々でした。

 それぞれの歌人が生きていた時代を推測すると、その年数は約600年にもわたっているそうです。つまり、600年もの間に詠まれた和歌の中から優れた歌が百首選ばれたということになります。

20170112_3s

 歌人の中には、親子で選ばれている人、祖父、孫など親類も多いです。

 歌人に思いを馳せると和歌がとても身近なものに感じられてきます。歌を通して、その当時の様子を垣間見たり、想像したりすることができました。また、何年もの間、詠まれてきた和歌を、日本の文化として大切にしていきたいと思います。

 牧野先生ありがとうございました。

 

《今年は酉年》(鳥を詠んだ歌です)

・あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む  柿本人麻呂

・かささぎの 渡せる橋に おく霜の 白きをみれば 夜ぞふけにける    中納言家持

・よをこめて 鳥のそらねは はかるとも よに逢坂の 関はゆるさじ    清少納言

・あわじしま かよふ千鳥の 鳴く声に いく夜ねざめぬ 須磨の関守    源兼昌

・ほととぎす 鳴きつる方を ながむれば ただありあけの 月ぞ残れる   御徳大時左大臣

平成29年1月10日 平成28年度第3学期始業式

2017年1月13日 (金)

20170110s

 3学期始業式を体育館で行いました。新年を迎え、無事に3学期を始められることに感謝してお祈りをし、聖歌「新しい歌を主に歌え」と校歌を歌いました。

 校長先生から、「いつも共にいてくださる神様にお祈りをしましょう。明日、受験を迎える6年生は、良い緊張感をもって全力で取り組んできてください。」というお話がありました。

« 2016年12月 | メイン | 2017年2月 »