神奈川県藤沢市にある湘南白百合学園小学校は、カトリックの女子私立小学校として75年以上の歴史のある小学校です

湘南白百合学園小学校

カテゴリ「日々の様子」の57件の記事

2021年3月18日 修了式

2021年3月23日 (火)

 緊急事態宣言とともに始まった2020年度。

 当初は、4月7日から学校を再開する予定でおりましたが、奇しくもその日に緊急事態宣言が発令されたのでした。

 子供たちが学校に登校し、お友達と顔を合わせることができたのは、それからしばらくたってからのことでした。

 コロナ禍で、様々な制約があり、これまでの日常が当たり前でなくなったり行事が中止になったりと、大変な1年でしたが,本日、無事に終えることができました。

 体育館からの校内ライブ放送の修了式では、校長先生のお話を伺い、1年を振り返りながらも、心を新たにして、4月からの新学期を迎える準備をしました。

1_3

2_2

3

2021年3月12日 6年生への卒業メッセージ

2021年3月17日 (水)

【児童会】

 今年度は、例年この時期に実施している「6年生を送る会」を、1~5年生からのメッセージに代えて行いました。

1

 

 6年生の教室前の掲示板いっぱいに、今までの感謝の気持ちと、これからの活躍や幸せを願うメッセージが並びました。

2

 

 メッセージを受け取った6年生も、うれしそうに眺めていました。

 思い出話に花が咲き、楽しそうです。

3

 

 今年は、学校行事や縦割りの活動を縮小して実施し、異学年が直接交流する機会は少ない日々が続きました。

 そのような中でも、同じ小学校に通う仲間として、心がつながる機会を持つことができ、神様に感謝いたします。

2021年3月8日 学校の図書館

2021年3月11日 (木)

 図書室を訪れると、窓からは江の島の展望台が見え、天井に備え付けられているステンドグラスからは、柔らかい光が差し込み、別世界にきたような感覚になります。

_1

 

 毎月入る新着図書のコーナーでは、いつも子供たちの争奪戦が繰り返されます。

 「本は心の栄養」、たくさんの言葉と出会い、また、知的好奇心をくすぐられる場所でありたいと思っています。

_1_2

_2

_3

_4

 

*図書室に入る前には、手を洗う約束のほかに、さらに今年は、図書室で一度手にとった本はそのまま戻さず専用の箱に入れたり、返却の本は廊下の返却ボックスに入れたりと、感染対策を行っています。

2021年3月1日 4年生 防災教育

2021年3月 8日 (月)

【4年生,社会】

 今年度より、4年社会のカリキュラムに防災教育が加わりました。

 いつどこで起こるか分からない災害について、自分達がどのように行動したらよいか、日頃から備えておくべきことはどんなことかを学び、考えます。「自助」「共助」「公助」について学習するなかで、自分達にできることは何かを話し合いました。

 学習の一貫として、近くにある「津波避難タワー」の見学に行ったり、起震車体験をさせていただいたりしました。

 起震車体験では、震度7の揺れを実際に体験し、想像以上の揺れに「自分の身は自分で守ろう」という「自助」の気持ちを強くもったようです。

1

2

2月5日~2月18日 3~6年生 毛筆作品鑑賞会

2021年2月24日 (水)

【3~6年生,毛筆】

 例年、学習発表会に展示している毛筆の表装作品。今年度は、残念ながら学習発表会は中止になりましたが、例年通り、表装作品に取り組み、校内で展示をしました。

 

 5年生の作品です。

 自分のお気に入りのものを、ひらがなで書きました。

1

2

 

 6年生の作品です。

 心に浮かぶ言葉を、八つ切りの紙にのびのびと書きました。

3

4_2

 

 毛筆の授業で「毛筆作品鑑賞会」の時間を設け、他学年の作品の鑑賞も行いました。

 鑑賞カードには、自分が感動したところを具体的に書いています。

5

6

 

 友達やお姉さんの作品をじっくりと鑑賞することで、子どもたちは、たくさんの学びがあったようです。
 来年の表装作品も楽しみです。

2021年2月17日 春の訪れ

2021年2月18日 (木)

 今日は、春が訪れたのかな、と思わせるような暖かい一日。子供たちの明るい元気な声が響きます。

 換気のために開けた窓からも、心地よい風が入り込み、春の訪れを感じます。

 学校の敷地内では、梅の花が咲き始めています。その中に、緑がかった白梅があります。

 緑萼梅(りょくがくばい)という萼が緑色の梅です。

1

2

 普通は梅の萼は赤い色ですが、緑萼梅は萼が緑色、梅としては珍しい品種です。蕾をみると萼が緑色をして、他の白梅とは明らかに色の違いが分かります。

 甘い香りに誘われ、メジロがやってきていました。

3

 春と冬が行ったり来たり、ここからまた、コロナ感染対策に取り組みながら、学年のまとめを行ってまいります。

2021年2月16日 「今月の聖句」

2021年2月17日 (水)

 今月の聖句は、「人からしてもらいたいと思うことを人にもしなさい(ルカ6章31節)」です。

 私たちは、毎日の朝礼で聖句を唱えています。聖書の言葉は、私たちが生きていく上で大きな助けとなります。イエス様は、そのようなことを私たちに伝えてくださっているのです。

 人に優しくしてもらうと、誰でも嬉しい気持ちになります。他にも、何かをしてもらって、幸せや喜びを感じることがあります。自分がいただいた喜びを、周りの人たちと分かち合えたら、喜びの輪が広がっていくでしょう。

 イエス様のお望み通り、相手の喜びが自分の幸せと思える、愛に満ちた心を持つことができますように。

1_2

2021年2月10日 図工の校内展示の様子

2021年2月10日 (水)

【2・4・6年生,図工科】  

 現在、学校内で図工の作品の展示を行っています。教室内や廊下で、児童がそれぞれの作品を鑑賞し合うよい機会となっています。

 今回は、 2・4・6年生 展示の様子をご紹介いたします。

 

2年生「ロボット」

 「こんなロボットがいたらいいなあ」と、楽しくイメージしながら作りました。

 はじめに、台紙に厚紙でロボットの形を貼っていきます。その上に、スポンジでこすると銀色に光るシートを貼ります。根気強くこすっていくと、厚紙で貼ったロボットの形が浮き出てピカピカと銀色に輝き、ロボットの質感が表現できます。

 いろいろな機能を持ったユニークなロボットが出来上がりました。

1

2

 

4年生「トントンまつり豚のハガキ絵制作」

 毎年4年生は、神奈川県養豚協会主催の「豚のハガキ絵」コンクールに作品を応募しています。

 空想の豚の絵をはがきに描きます。どの作品も豚の表情や楽しい様子がよく描けていました。

 今年は、13名(優秀賞 藤沢市教育委員会賞が1名、優良賞が4名、佳良賞が8名)の児童が入賞しました。

3

4

 

6年生「絵文字アート」

 好きな漢字を一文字選び、その漢字の意味から形・色をイメージして、色画用紙・折り紙・色鉛筆を使ってデザインしました。

 アイデアが光った楽しい作品が出来上がりました。

5

6

 

 一人一人の個性が光る、素敵な作品ができあがりました。

 今後もまた、制作の様子や展示の様子をお知らせしていきます。

2021年1月27日 「今月の聖句」

2021年1月27日 (水)

 今月の聖句は、「心を尽くし、精神を尽くし、力を尽くし、思いを尽くして、あなたの神である主を愛しなさい、隣人を自分のように愛しなさい。(ルカ10章27節)」です。

 イエス様は、私たちが神様を愛し、隣人を愛するように求めていらっしゃいます。日々の中で、苦しみや困難がやってきた時、私たちは、つい自分中心の考えになりがちですが、苦しい時にこそ、隣人に思いを寄せたいものです。

 イエス様のおっしゃる隣人は、自分が出会う人だけではありません。顔も名前も知らない人、地球の裏側に住む人・・誰かが救いや祈りを求めていることに気づくことが、私たちの役目です。

 神様へのお祈りを通して、隣人に思いを寄せ、行動する勇気を持つことができますように。

1

2021年1月25日 図工科のミニ鑑賞会の様子

 本校では例年1月末に、学習発表会を開催しています。

 今年度は感染症予防対策のため、実施を見送りましたが、図工科では、校内に作品を展示してお互いに鑑賞し合っています。

 

1_2

2_2

3

4

 

 鑑賞をする中で、友達の作品の良いところをたくさん見つけるために、「かんしょうカード」というワークシートに取り組みました。

 子どもたちは、他の学年の作品も鑑賞することで、材料や色・形への興味がふくらみ、次年度の取り組みへの意欲が湧いていたようでした。