CLOSE

OPEN

LINE

神奈川県横浜市鶴見区の私立中学校・高校【橘学苑中学校・高等学校】- 中高一貫教育、男女共学、国際教育

文字サイズ標準

橘学苑中学校・高等学校

News & Topics

ホーム > News & Topics

News & Topics

 高校3年生はデザインの授業で3年ごとに先輩の壁画をリフォームし、更新しています。今度の作品の原作は授業のコンペデションで支持を集めた「橘の滝」が選ばれました。現在、壁画制作はまず制作場所の養生をして、下塗りを終えることができました。生徒たちは9月の橘花祭の発表を目指して制作を進めます。

「橘の滝」

原作は授業のコンペデションで
支持を集めた「橘の滝」

制作開始

ペンキがぬれるようにマスキングテープで養生をし、3年前に先輩が制作した壁画をサウンドペーパーでやすり、絵の具で下塗りをして制作を開始した。

全体のレイアウトの当たりをつけたところ

「橘の滝」の全体のレイアウトの
当たりをつけたところ

 7月30日(月)~8月8日(金)の8日間で昭和大学藤が丘リハビリテーション病院壁画ボランティア制作を開始しました。今年度で5回目の挑戦です。今回は地下から一階に向う階段室に描きます。地下には駐車場があり地上に向うイメージを作品「Lumiere」(色々な光)に盛り込みます。

マスキングをして構図

テープでマスキングをして構図を決めている様子

 7月23日(月)NHKEテレで放送中の「デザインのあ」の企画展を日本科学博物館に鑑賞に行きました。デザインが生活の中にちりばめられていることに気付きました。午後は美術の授業で使用している美術の教科書がどのように制作されているのか光村図書の編集部で研修させてもらいました。

「デザインのあ」展鑑賞の様子

「デザインのあ」展鑑賞の様子1

「デザインのあ」展鑑賞の様子

「デザインのあ」展鑑賞の様子2

光村図書編集部訪問の様子

光村図書編集部訪問の様子

 7月24日(火)~7月27日(金)までの期間、デザイン美術コースの2年生が第一期夏期講習会で平面構成を行いました。 
制作 
①画面は直径30センチの円とし、画用紙の中心に描くこと。 
②直線は円を分割するように2本引くこと。
③彩色はベタ塗りでも、ボカシやグラデーションでも良い。

制作の様子

制作の様子

トルコキキョウの平面構成

トルコキキョウの平面構成1
材料 B3ケント紙、アクリルガッシュ

トルコキキョウの平面構成

トルコキキョウの平面構成2
材料 B3ケント紙、アクリルガッシュ

8月9日~8月16日は学校閉鎖期間のため、ホームページの更新はお休みします。

 本日はホームステイ先から公共交通機関を利用し、生徒が一人で研修先の学校まで来ました。全員が無事到着し、午前は英語の授業を受け、午後からダウンタウンを散策しました。本日のバンクーバーは比較的涼しく、誰も体調を崩すことなく1日を終えました。週末は、ホストファミリーと過ごすことになります。ホストファミリーへのインタビュー宿題もあるので、コミュニケーションを取り、有意義な週末にしてほしいです。

ホストの用意してくれたランチ

ホストの用意してくれたランチで昼食です。

ダウンタウン散策

現地の先生や高校生とダウンタウン散策しました。

バンクーバー公立図書館

バンクーバー公立図書館

地下鉄

地下鉄にも乗りました。

ホッケースタジアム

ホッケースタジアム

休憩中

休憩中

今年度は12名が参加しているカナダ短期海外研修ですが、無事にバンクーバーに到着し初日の行程を終えました。

「いってきます!」

みんな笑顔で「いってきます!」

無事に到着

無事に到着しました。

初日の行程を終えました。

初日の行程を終えました。

 7月28日、クライストチャーチに留学中の国際コース2年G組の生徒が、中間報告会を行いました。
 留学の前半を振り返り、各自が英語でスピーチをしました。久しぶりの再会を楽しむとともに、クラスメイトのスピーチに刺激を受け、残りの留学生活の目標を再確認する機会となりました。進路に向けた取り組みも行い、帰国する際にやり残したことがないよう、留学中にしかできないことをやり切ろうと心に決めました。

これからスピーチです。

これからスピーチです。

現地校の制服でスピーチ

現地校の制服でスピーチ①

現地校の制服でスピーチ

現地校の制服でスピーチ②

 最終日の活動は、英語の理想の街についてです。それぞれが山、川辺、海辺、湖の近くに住んでいると仮定し、どんな施設を作りたいのか考えました。その考えを英語で説明する、という内容です。みな英語で話すことに抵抗がなくなり、それぞれが全力で楽しみつつ、活動に取り組みました。最後にインストラクターの先生方に感謝の気持ちをこめて、Thank you letterを書き、渡しました。「もっと勉強したい」と皆名残を惜しんでいました。

英語で議論しました。

英語で議論しました。

貴重な経験をした、かけがえのない四日間となりました。

貴重な経験をした、かけがえのない
四日間となりました。

 English Summer Camp三日目の午後は午前中に引き続き、生物のコミュニケーションスケッチから始まりました。とても真剣に、きちんと観察して描くスケッチを行いました。

次の活動は、英語のプレゼンテーションです。はじめに手つなぎゲームで生徒たちはインストラクターの先生と交流をし、その後インストラクターの先生方と各班で、それぞれが午前中に行った活動を英語で発表しました。生徒たちは暗唱して発表するなど、それぞれが真剣に取り組みました。

手つなぎゲームを楽しんでいます。

手つなぎゲームを楽しんでいます。

ネイティブの先生と英語で会話をしています。

ネイティブの先生と英語で会話をしています。

いろいろな人と英語で交流を深めました。

いろいろな人と英語で交流を深めました。

カテゴリ

最近の記事

このページの記事はありません

アーカイブ