神奈川県横浜市鶴見区の私立中学校・高校【橘学苑中学校・高等学校】- 中高一貫教育、男女共学、国際教育

文字サイズ標準

橘学苑中学校・高等学校

News & Topics

ホーム > News & Topics > 保護者の方へアーカイブ

保護者の方へ

2月23日 (日) PTA文化委員会の企画で手作り和紙ランタン教室を開催し、23名の参加者がありました。
桜をモチーフにしたランタン、若しくは、自由な発想で作るランタンのいずれかを制作しました。ランタン作りが完成し点灯した時には参加者の皆さんから感嘆の声が上がりました。文化委員会の今年度最後の企画に多数ご参加いただきありがとうございました。

Img_4586

手作り和紙ランタン教室の様子1

Img_4588

手作り和紙ランタン教室の様子2

Img_4596

手作り和紙ランタン教室の様子3

Image4

手作り和紙ランタン教室の様子4

Image5

 手作り和紙ランタン教室の様子5
 

Image6

 手作り和紙ランタン教室の様子6

神奈川県高等学校美術展の平面部門、立体部門、ポスター原画部門、表紙原画部門に参加しました。デザイン美術コース紹介ブースもあります。ご高覧お願いします。

展示期間:令和5年12月5日(火)~ 10日(日)9:00~18:00
最終日は15:30まで
場所:神奈川県民ホールギャラリー
主催:高文連、神奈川県教育委員会

Image1

ポスター原画部門

Image2

ポスター原画部門

Image3_3

ポスター原画部門

Image4

表紙原画部門

Image5

 表紙原画部門

Image6

 表紙原画部門
 

Image7

 立体部門 椅子
 

Image8

 立体部門 彫刻作品
 

Image9

 平面部門 絵画 油彩作品
 

Image10

 平面部門 絵画 油彩作品

Image11

 立体部門 絵画 油彩作品
 

Image12

 平面部門 絵画 油彩作品
 

Image13

 平面部門 絵画 油彩作品
 

Image14

 職員参考作品部門
卒業作品展 DM、図録、ポスター、デザイン
菅原義郎
原寸大模写漫画ダイジェスト 平町公

11月5日(日)、PTA文化委員会の企画として埼玉県川越方面小江戸の地を訪ねました。行きのバスの中では、美術科教諭が埼玉県由来の美術家人物伝や遠山記念館についての説明などを行いました。そして秋晴れの下、参加者の皆さんは金笛しょうゆパーク、遠山記念館鑑賞、川越街並み散策を楽しみました。

Img_3221

金笛しょうゆパーク、醤油原料解説の様子

Img_3230

金笛しょうゆパーク、醤油醸造樽の様子

Img_3247

金笛しょうゆパーク醤油樽前で集合写真

Img_3248

遠山記念館美術館入り口で集合写真

Img_3613

 川越氷川神社の縁起物の様子
 

Img_3617

 川越街並みシンボル時計塔の様子

<PTA文化委員会活動>
①陶芸教室 7月2日(日) 、8月6日(日) の二日間
21名の参加がありました。古信楽粘土を器に成形し、乾燥、素焼きを行った器に、絵付け、施釉をして制作を終えました。後日、本焼を行い、焼成した器を9月9日に参加者の皆さんへお渡ししました。


②苔玉作り教室 9月23日(日)
34名の参加がありました。講師をお招きし、苔玉の由来や作り方を学んだ後、土づくりから苔を貼るところまでを制作しました。そして、水やりや置き場所など、苔玉の育て方の説明を聞いた後、参加者の皆さんは制作した苔玉を大事に持ち帰りました。

Img_3283_2

成形の様子1

Pta_3

成形の様子2

Pta_4

施釉の様子

Img_2764_2

焼成窯出し 焼き上がり
 
 

Photo_2

 苔玉の中心に据える苗木の選択
 

Dsc_6110_2

 苔玉に苔をまいているところ
 

Dsc_6118_2

 苔玉の育て方の説明を聞いているところ

6月21日(水)に高校1学年対象に、校内にて「学問分野別ガイダンス」を実施しました。およそ30もの学問分野から、生徒は興味のある分野を複数選択をし、大学の担当者から貴重な情報を得ることができました。今後の文理選択や自身の進路を考える良い機会となりました。

Keizaibunya

経済学分野をテーマにガイダンスを受けている様子

Geijutubunya

 芸術分野をテーマにガイダンスを受けている様子

6月21日に高校2学年を対象に、校内にて進路ガイダンスを実施しました。約70近くの学校から学問や、学部・入試についてのお話をしていただきました。生徒たちが夏のオープンキャンパスに向けて、本格的に進路を考えるいい機会になりました。

Photo_14

教室にて学校の話を聞いている様子

Ver

橘ホールにて
 
 
 
 

スポーツフェスティバルに向けて、チームTシャツとチーム旗を色ごとに生徒が作りました。短い準備期間にもかかわらず、力作が揃いました。『デザイン賞』として、応援に来られた保護者の方にも投票していただき「最優秀賞」と「優秀賞」を選出しました。

上段:チーム旗  下段:チームTシャツ(表・裏)

Photo_5

『最優秀賞』青チーム

Photo_6

『優秀賞』紫チーム

Photo_7

橙チーム

Photo_8

黄チーム
 

Photo_9

 紺チーム

Photo_10

 水チーム

Photo_11

 緑チーム

Photo_12

蛍光黄チーム(中学)

Photo_13

 蛍光桃チーム(中学)

SFにてチアリーディング部とアクロバティックスダンス部の発表が行われました。

1年生~3年生合わせて約20人で5分間踊りました。全員で曲とフォーメンションを考えました。

3年生は今回のSFの発表で部活動引退となります。ありがとうございました。

次の発表は10月の後半に行われる橘花祭です。1・2年生で当日に向けて練習をしていきます。是非見に来てください。

Photo_3

発表の様子

Photo_4

 発表の様子

中学は、1年生から3年生の縦割りで2チームで練習の成果を発揮しました。オリジナルデザインのチームTシャツとチームごとの団旗も会場を盛り上げました。

約2週間の放課後練習を通して、チームごとの作戦会議(話し合い)や練習メニュー(道具の管理含む)も3年生を中心に行いました。苦手なことにも挑戦し、“できた!”に生徒自身が驚いていたようにも感じました。

当日の勝負の結果には、悔しさも笑顔もありましたが、自分の役割をやりきった自信を感じた1日となったようです。

保護者のみなさま、練習期間中は帰宅が遅くなった生徒のサポートをありがとうございました。当日もたくさんのご声援をありがとうございました。

 (生徒の手帳 1日の振り返りより)

・会場に行くまでは緊張していたけれど、競技が始まってからはとても楽しかったです。

・今年は、声をだして応援できたのでうれしかった。明日、声がガラガラになりそう。

・作戦が効いた感じで勝てたのが嬉しかったです。

・ドッジボールで自分が投げたボールを相手に取られてしまったので悔しかった。でもSFはすごく楽しかった。

・大繩がとべるか不安だったけれど、本番で跳べて嬉しかった。練習しておいてよかった。

Dscf2141

競技の様子
 
 

6月16日(金)に、川崎市とどろきアリーナにてスポーツフェスティバル(SF)が行われました。

中学生2色、高校生8色に分かれて色ごとに闘い、3年ぶりに発声の応援も解禁となったことで

大いに盛り上がりました。

生徒たちの生き生きとした表情と本気で競技に取り組む姿勢にすがすがしさを感じた一日でした。

P1100731

競技の様子

P1100972

競技の様子

P1110733

競技の様子

Dsc09345

 競技の様子