2021年1月16日 (土)
受験生及び保護者の皆さまへ
高校一般入試(2月10日、12日、20日実施予定)に向けた入試ガイドラインをお知らせいたします。また、入試当日持参いただく健康観察票も併せて掲載いたします。
News & Topics
ホーム > News & Topics > News&Topics 高校アーカイブ
2021年1月16日 (土)
受験生及び保護者の皆さまへ
高校一般入試(2月10日、12日、20日実施予定)に向けた入試ガイドラインをお知らせいたします。また、入試当日持参いただく健康観察票も併せて掲載いたします。
2021年1月14日 (木)
デザイン美術コース4期卒業生の展覧会が平塚市美術館で行われています。
宮川慶子展ー生命は自分自身だけでは完結できないようになっているらしいー
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/20162006_00013.html
詳細
日時:2020年12月12日(土) ~2021年4月4日(日)
開館 9:30~17:00
休館日 月曜日(ただし、2021年1/12(火))
会場:平塚市美術館
〒254-0073神奈川県平塚市西八幡1-3-3電話番号:0463-35-2111
|
作品1 |
|
作品2 |
2021年1月14日 (木)
今回はクライストチャーチにある語学学校の先生方2名とオンライン授業のリハーサルを行いました。前回に比べると手慣れた様子でタブレットの操作をしていました。操作の指示も全て英語ですが、指示どおりに画面にコメントを入れたり、先生のジョークに笑ったりしていました。今後本格的に英語の授業になるのが楽しみです。
|
タブレットの操作に集中し過ぎると英語を聞き逃してしまうので要注意! |
|
先生、はじめまして! |
2021年1月14日 (木)
本来であれば1月下旬にはNZへ渡航予定であった国際コースの1年生ですが、新型コロナウイルス感染症の影響により、渡航を見合わせております。そんな中でも英語学習へのモチベーションを下げないために、NZ現地とのオンライン授業の機会を設けました。初回は現地でお世話になるスタッフさんとのあいさつを行いました。
|
zoomの使い方を教わりました。 |
|
まだタブレットの扱いに慣れません。 |
|
日本とNZのコロナウイルスの影響を比較してみました。 |
2020年12月21日 (月)
デザイン美術コース高校1年生の美術の授業で取り組んでいる空間構成の作品を12月24日から26日まで展示します。
例年は、文化祭にて発表をおこなっているものです。
詳細
橘学苑高等学校デザイン美術コース 1年生空間構成展示「勇壮なる撹乱」
日時:令和2年12月24日(木)~26日(土)
開館 10:00~15:00 (14:30までに入館)
注:12月24日(木)は開館12:00~15:00 (14:30までに入館)
会場:〒230-0073 横浜市鶴見区獅子ヶ谷1-10-35
橘学苑中学校・高等学校 2号館1階 選択教室
同時開催
第15回卒業作品展【校内展示】
来場の際には必ず受付をして、来場の手続をしてください。
新型コロナウィルス感染防止対策の為、来場される際は事前に検温、マスクの着用にご協力ください。
また、発熱(37.5℃を目安)、風邪の症状がある場合は、来場をお控えください。
問い合わせ 美術科 TEL 045-581-0063
2020年12月16日 (水)
コロナ禍で始まった作品制作期間から、開校し、実際に制作に入った今年のデザイン美術コースの作品展です。
今年は12月24日から26日まで校内展、2月3日から7日まで横浜市民ギャラリーで開催されます。生徒たちはここまで一生懸命に作品と向き合い制作し、答えを出しました。
詳細
橘学苑高等学校デザイン美術コース 第15期生 卒業作品展
卒業作品展【校内展示】
会場:〒230-0073 横浜市鶴見区獅子ヶ谷1-10-35
橘学苑中学校・高等学校 2号館1階アトリウム、地下1階ラウンジ
TEL 045-581-0063 / FAX 045-584-8643
日時:令和2年12月24日(木)~26日(土) 開館 10:00~15:00 (14:30までに入館)
注:12月24日(木)は開館12:00~15:00 (14:30までに入館)
卒業作品展【ギャラリー展示】
会場:〒220-0031 横浜市西区宮崎町26-1
横浜市民ギャラリー3階
TEL 045-315-2828 / FAX 045-315-3033
日時:令和3年2月3日(水)~7日(日) 開館 10:00~18:00(17:30までに入館)
来場の際には必ず受付をして、来場の手続をしてください。
新型コロナウィルス感染防止対策の為、来場される際は事前に検温、マスクの着用にご協力ください。
また、発熱(37.5℃を目安)、風邪の症状がある場合は、来場をお控えください。
案内はがきはこちら→案内はがきをダウンロード
|
|
2020年12月14日 (月)
今年度最後の高校学校説明会(来校型)を実施いたします。
日時:1月9日(土)14:00~15:30 完全予約制
※40組限定
※ご予約は、12月15日(火)10:00頃より開始予定です。
2020年12月10日 (木)
神奈川高校美術展にて、平面部門(5作品)、立体部門(3作品)、ポスター原画部門(1作品)、表紙原画部門(3作品)、映像部門(1作品)に参加、またデザイン美術コース紹介ブースでは過去4年間の卒業作品集を配布いたしました。
展示期間:令和2年12月1日(火)~ 6日(日)9:00~17:00
場所:神奈川県民ホールギャラリー
主催:高文連、神奈川県教育委員会
|
平面部門 絵画 油彩作品 奨励賞受賞 |
|
ポスター原画部門 中央作品 |
|
立体部門 立体部門作品 |
|
表紙原画部門 左上、左下、右下 3点は本校の作品 |
|
立体部門 立体部門作品 |
|
教員作品 平町公「教養美術マンガ屏風」 |
2020年12月 9日 (水)
9月20日より行われました神奈川県高等学校新人テニス大会の結果を報告いたします。
<男子団体> 第4位(4期連続ベスト4)
<女子団体> 第3位(初)
<男子シングルス>Best8・1名 他 本戦出場3名/全7名出場
<女子シングルス>Best16・1名 他 本戦出場2名/全5名出場
<男子ダブルス> 予選ブロック優勝 4ペア /全4ペア出場
<女子ダブルス> 予選ブロック優勝 2ペア /全4ペア出場
※ダブルスは予選まで
無観客の中の1年ぶりの団体戦。女子は初めてトーナメントを突破し、目標としていた決勝リーグに進出!更には第3位という結果を勝ち取りました!また、男子は目標としていた関東選抜への出場はならなかったものの、堂々の4期連続の決勝リーグ進出を果たし、春につながる経験を積むことが出来ました。
大会中止の可能性も十分に考えられたなか、高体連大会関係者の先生方をはじめ、様々な方々のご尽力のもと、このような結果を残せたこと、大変感謝申し上げます。
ありがとうございました。
春には部員全員で応援も含めた団体戦が迎えられるよう、一層練習に励んでいきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
|
団体戦決勝リーグ会場にて |
2020年12月 1日 (火)
過去に実施したオンライン説明会(コース別)の動画を配信いたします。
今まで本校の説明をお聞きになったことがない方は、ご予約の上ご覧ください。
配信日
12月12日(土)
※複数、コースの動画をご覧になりたい方は、それぞれのコースにてご予約ください。
|