CLOSE

OPEN

LINE

神奈川県横浜市鶴見区の私立中学校・高校【橘学苑中学校・高等学校】- 中高一貫教育、男女共学、国際教育

文字サイズ標準

橘学苑中学校・高等学校

News & Topics

ホーム > News & Topics

News & Topics

高校受験の方を対象に次の日程で個別見学会を開催します。

6月12日(土)・6月19日(土)・6月26日(土)

時間は、どの日も共通です。各時間2組までのご予約となります。

①13:00~14:00

②14:00~15:00

③15:00~16:00

ご予約は、こちらからお願いします。

 

※上記以外の日程でご見学を希望される方は、ご連絡(045-581-0063)ください。

※中学受験の方でご見学を希望される方は、ご連絡(045-581-0063)ください。

A

 現在、高校3年の国際コースの生徒が留学していたNZ現地校にお手紙を書いたところ、Riccarton High Schoolの先生がお返事をくださいました。コロナ禍のなか、再開できるのを楽しみにしつつ、交流を続けていきたいです。

Photo

お手紙ありがとうございます。

Photo_2

 いただいたお手紙

 土曜セミナー2回目が行われ、生徒達は前回学んだことを活用して、より実践的な探究活動に取り組みました。体育館で行われた二つのセミナーを紹介します。

 「オーバーヘッドストロークの投動作改善プログラム」では、バドミントンの実戦形式で、試合に勝つための打ち方を学びました。「レスリングの探究」では、前回学んだレスリングの知識を活用し、実際に体の動かし方を体験しました。

 4回のセミナーの受講を通して、生徒達は自身の探究活動を発表できるように深めていきます。

Photo

オーバーヘッドストロークの投動作改善プログラム

Photo_2

 レスリングの探究 

 今週のネイチャーイン学習では、タマネギの収穫と成長途中のトマトの手入れをしました。1年生は、中学に入って初めての『収穫』でした。春先には小さかった苗が、スーパーで見るようなタマネギへと大きく育ち、驚いていました。

 他にもスナップエンドウやトマト、大根などの野菜も育てている最中ですので、今後大きく育ち収穫するのが楽しみです。このところ非常に暖かくなり、チョウやハムシなどの昆虫やニホントカゲ、時にはネズミまで様々な生き物が集まる、にぎやかなアグリラボ(学苑農場)の様子でした。

Shasinn

Syasinn_1

Syasinn_5

 トマトの手入れ作業

 高校一年美術Ⅰ<空間構成>の事前学習で新横浜ラーメン博物館に行きました。昭和33年の街並みをモチーフにして建物の内部を空間構成しているテーマパークです。当時を再現するために、新しいものを古く加工するエイジングという技術を見に行きました。自作の空間構成に活かすことが今日の学習の主題です。

Img_6524

この壁画の設定として、階段を降りると昭和33年にタイムスリップします。

Img_6522

屋台の誕生でラーメンが全国に普及したことを知りました。

Img_6537_1

ラーメン博物館の成り立ちについての説明を聞いています。

Img_6528

 この会場の遠近法で構成された展示についての説明を聞いています。

 中学生、高校1・2年生の土曜セミナーの授業が始まりました。普段の授業では学ぶことのできないテーマについて、生徒は自分で受講したいセミナーを選択し、探究活動を行います。

 「科学的に見るコーラの探究」では、コーラの風味から原材料を予想し、オリジナルコーラ作りに使用する材料や香辛料を選びました。「竹取物語~かぐや姫~の奥深さを学ぼう」では、絵本では描かれていないかぐや姫に登場する人物たちの背景や性質について、竹取物語の原文から読み取る探究を行いました。

 生徒たちは、自分で選択したテーマということもあり、積極的に探究活動に取り組む様子が見られました。

Photo

科学的に見るコーラの探究

Photo_2

 竹取物語~かぐや姫~の奥深さを学ぼう

 令和3年度神奈川県中学校テニス大会において女子シングルスでは3年生が優勝、2年生が4位、男子シングルスでは3年生が5位、ダブルスでは3年生・1年生のペアが優勝、1年生・1年生ペアが5位という結果となりました。

 女子2名と男子3名は8月頃に行われます関東大会に出場します。

神奈川県の代表として精一杯頑張りますので応援よろしくお願いいたします。

Photo_2

表彰式の様子

Photo_3

男女シングルスのメンバー

Photo_4

ダブルス表彰式の様子

Photo_5

 男子ダブルスのメンバー

文理コースの高校2年生は現在、総合的な探究の時間で9月に実施予定の校外学習のテーマとコース決めを検討しています。

各クラスでグループに分かれて校外学習のテーマを決め、決めたテーマに沿ったコースを考えます。6月下旬に各グループがプレゼンテーションをし全員が投票をします。1番評価の高かったテーマ・コースで校外学習を実施する予定です。

全クラスを前半と後半の2つに分けて調べ学習を進めており、前半のクラスではテーマと行先を決めてプレゼン発表に使用する資料の作成に取り掛かっています。

後半のクラスは今週に校外学習についてのガイダンスを行い、来週からグループごとに調べ学習とテーマ・コースの検討をおこなっていきます。

Topic

前半組のクラスでは、プレゼンテーションに使用するスライド資料の作成に取り掛かっているグループもありました。

Topic_2

 後半組のクラスでは、5/24(月)に担任より校外学習のテーマ・コースの決め方について説明を行いました。来週からグループに分かれて調べ学習を始めていきます。

 2016年度に卒業した国際コースの先輩が講師として1年G組に対して講座を行いました。先輩の留学経験がキャリア形成にどう役立ってきたかの話では、普段聞くことができない内容であり、生徒たちは普段以上に真剣に聞いていました。

 この講座を通して、生徒たちは韓国語で自己紹介ができるようになりました。英語以外の言語を学ぶ楽しさを体験しました。講座の後、3年G組に対して、進路のアドバイスもしていただきました。

Photo_2

卒業生の授業を真剣に聞く1年生

Photo_3

 自分の名前をハングルで書いてみました

 5月15日(土)、デザイン美術コース1・2・3年生希望者33名の「美大入試対策講座」第1回目が行われました。鏡を見ながら自画像デッサンを行いました。最初に頭、首、肩の構造などを教わり、最後に講評を受けました。みんな自分の特徴を捉えて描くことができました。

(この講座は湘南美術学院に協力を頂いております。)

Photo

活動の様子

2

生徒作品

2_2

 生徒作品