神奈川県藤沢市にある湘南白百合学園小学校は、カトリックの女子私立小学校として75年以上の歴史のある小学校です

湘南白百合学園小学校

カテゴリ「行事」の432件の記事

平成28年11月7日~9日 2年生校区探検

2016年11月18日 (金)

【2年生,生活科】

20161107110921s

 2年生は、学校の周辺を探検しました。浜野水産では、しらすを天日干ししている様子を間近で見ることができました。

20161107110922s

 日蓮宗本山の龍口寺は、歴史のあるお寺です。龍ノ口刑場跡や、日蓮聖人が幽閉されたとされる土牢を見学することができました。

平成28年10月28日 1年生遠足(大和ゆとりの森公園)

2016年11月16日 (水)

 1年生は大和ゆとりの森公園に出かけました。

201610281s

 友達と一緒に遊んで、楽しい一日を過ごしました。

201610282s

平成28年10月28日 3年生遠足(平塚総合公園)

2016年11月10日 (木)

 3年生は平塚総合公園に出かけました。

201610281s

 「ふれあい広場」では、にわとり、うさぎ、ハムスター、羊などの動物に、持ってきたえさをあげたり、抱いたりしてふれあいました。

201610282s

「わんぱく広場」では、楽しい遊具で元気に遊びました。

平成28年10月28日 6年生遠足(みかん狩り)

2016年11月 9日 (水)

201610281s_2

 6年生は真鶴にある、松本農園にみかん狩りに行きました。

 「黄色に色づいたものが良い」との説明を受けました。

201610282s_2

 みかんは、木によって甘さが違うらしいので、味見をしてから取ります。

平成28年10月28日 2年生遠足(金沢動物園)

201610281s

 2年生は、金沢動物園に行きました。動物に触ることができて、子供たちは大喜びでした。

201610282s

 外でお友達と一緒に食べる昼食は、格別においしく感じるそうです。

平成28年10月21日 ロザリオの祈り

2016年11月 2日 (水)

20161021s

 全校児童がルルドに整列し、ロザリオの祈りを5連唱えました。

20161021s_2

 マリア様に冠をかぶせて、日々の恵みを感謝しました。

平成28年10月14日 3年海の活動

2016年10月21日 (金)

【3年生,体育科】

 先日見学した片瀬漁港のすぐ近くの片瀬西浜海岸で、海の活動を行いました。

20161014_1s

20161014_2s

 秋晴れのもと、江の島が見える砂浜で、3色じゃんけん鬼ごっこ、砂団子リレー、砂の芸術などを行いました。

平成28年10月5日 5年天城野外学習

 5年生は10月5日から三日間、天城野外学習に出かけました。ふだん、学校ではなかなかできない体験をたくさんしてきました。

 

 一日目、十国峠の山頂は、あいにくの天気で、まわりの景色を見ることができませんでしたが、広場でお弁当を食べたり、遊んだりすることができました。

20161005_51s

20161005_52s

 

 二日目は、天城山荘の広場で、飯ごう炊さんをしました。火の調節が難しかったですが、おいしいご飯が炊けました。外で食べるカレーライスは、格別でした。

20161005_53s

20161005_54s

 

 午後は、浄蓮の滝の散策と陶芸教室が行われました。また、夜には山荘内のチャペルでミサが行われました。

20161005_55s

20161005_56s

 最終日も天候に恵まれ、虹の郷の遊具で遊んだり、班ごとに園内を見て回ったりして過ごしました。ローラーすべり台は、何度もすべって、楽しんでいる子が多かったです。

20161005_57s

平成28年10月5日 4年長瀞自然教室

2016年10月17日 (月)

 4年生は10月5日から、二泊三日で長瀞へ宿泊学習に行きました。

 台風が心配されましたが、天候に恵まれ、充実した三日間を過ごすことができました。

 

 一日目、美の山でのハイキングは、山頂で風景を眺めたり、写真を撮ったりと楽しく過ごせました。

201610054s

[美の山]

 

 二日目の午前中には、浦山ダムを見学しました。ダムの種類やはたらきについての解説をしていただいた後、ダムの上から下まで500段近くある階段を下りて行き、ダムの大きさを実感しました。

201610054s_2

[浦山ダム]

 

 午後は、県立自然博物館に行き、めずらしい岩石や生き物に触れ、クイズにも挑戦しました。

201610054s_3

[県立自然博物館]

 

 岩畳では、きれいな景色を味わいました。

201610054s_4

[岩畳]

 

 夜は、みんなでレクリエーション大会を行い、楽しい時間を過ごしました。

20161005s

[レクリエーション]

 

 最終日、退館式では、三日間お世話になったホテルの方々にお礼を申し上げました。

 こども動物自然公園では、アスレチックで遊んだり、ペンギンやコアラ、カンガルーなどを間近で見たりして楽しく過ごしました。

201610054s_5

201610054s_6

[こども動物自然公園]

 

 宿泊学習では、お食事の片づけや布団の上げ下ろしなど、さまざまな準備・片付けはすべて自分たちで行いました。子供たちは、保護者の方に日頃どれだけ手厚くお世話をしていただいているか、また、自分で自分のことがきちんとできるように、育てていただいているかを実感したのではないかと思います。

 たくさんの方々に見守っていただき、充実した三日間を過ごすことができました。

20161005s_2

[食事前の風景]

平成28年10月7日 片瀬漁港見学

【3年生,社会科】 

201610071s

201610072s

201610073s

 自然に恵まれた土地柄を生かし、徒歩5分のところにある片瀬漁港の見学に行きました。朝採れのピチピチの魚を目にして、歓声が上がります。

 外に出て、船を休ませたり、直したりする場所(ふな 揚場あげば )も見学しました。