CLOSE

OPEN

LINE

神奈川県横浜市鶴見区の私立中学校・高校【橘学苑中学校・高等学校】- 中高一貫教育、男女共学、国際教育

文字サイズ標準

橘学苑中学校・高等学校

News & Topics

ホーム > News & Topics > News&Topics 高校アーカイブ

News&Topics 高校

神奈川高校美術展の平面部門、立体部門、ポスター原画部門、表紙原画部門に参加しました。学校紹介ブースもあります。ご高覧お願いします。

 

展示期間:平成30年11月27日(火)~ 12月2日(日)

場所:神奈川県民ホールギャラリー

主催:高文連、神奈川県教育委員会

Image001_3

ポスター原画部門

Image002

表紙原画部門

Image003_3

立体部門 彫刻作品

Image004

平面部門 絵画 油彩作品

Image005_2

立体部門 彫刻作品

Image006

立体部門作品

Image007_2

ポスター原画部門

Image008

教師作品 平町公「教養美術マンガ屏風」

ローマから夜の飛行機で帰国の途に着きました。フランスでトランジットして羽田へ定刻に到着しました。3泊5日のイタリア海外研修は無事終わりました。今後、各自まとめを行い発表をする予定です。

Image001_2

羽田空港到着ロビーから出たところ

Image003_2

羽田空港にて、出迎えの家族と対面し帰宅しました。

バチカン市国に入国。バチカン美術館、システィーナ礼拝堂、サンピエトロ寺院を、朝から見学しました。その後、昼食を取り、そのあと空港へ移動。夜の飛行機で帰国の途に着きました。

Image001

ヴァチカン美術館前にて集合写真1

Image003

ヴァチカン美術館前にて集合写真2

Image005

ヴァチカン宮殿の回廊

Image007

帰国の途に着く、ローマのレオナルド・ダ・ヴィンチ空港にて

朝、フィレンツェを出発し、次の研修先であるローマへ新幹線で移動しました。ローマでは、コロッセオ、スペイン坂、トレビの泉、パンテオン、サン・ルイジ・ディ・フランチェージ教会でカラバッチョのマタイ三部作、サンタゴスティーノ教会でカラバッチョの「レートの聖母」、ナヴォーナ広場のベルニーニの彫刻でできた噴水などを見学しました。明日はイタリア研修最終日となります。

Image001_4

フィレンツェからローマへイタリア版新幹線で移動しました。

Image003_4

コロッセオで集合写真

Image005_2

サン・ルイジ・ディ・フランチェージ教会でカラバッチョの「マタイ三部作」を鑑賞

Image007_4

サンタゴスティーノ教会でカラバッチョの「レートの聖母」を鑑賞

Image009_2

カンツォーネディナーの様子

 

 11月9日(金)に高校1年(国際コース・文理コース)の総合的な学習の時間において大学出張講座を実施しました。出張していただいた大学は、9大学。文系・理系さまざまな学部の講座を用意し、生徒は自分の興味関心がある講座を2つ選択し、受講しました。大学の学びの楽しさを実感できた貴重な時間となりました。

Image001_2

明星大学の教授による講座は、「将来に向けて今すべきこと~進路を考える前にすべきこと」でした。

Image003_2

帝京大学法学部の講座は、「演技とクイズとDVDでわかる~弁護士の資質ってなに?~」でした。

デザイン美術コースの今回の本物との出会いは、日本民藝館へ校外学習として訪問しました。日本民藝館では工芸品鑑賞、学芸部長の杉山享司さんの案内による柳宗悦邸を見学し、民藝とは何か、用の美とは何か等、日本のデザイン史や文化に多大な影響を与えた柳宗悦が設立した民藝の魅力を学びました。また渋谷駅構内にある岡本太郎の壁画作品「明日の神話」を鑑賞し、一つのテーマに多角的にアプローチする方法について生徒ひとりひとりが向き合っていました。

Image001

日本民藝館 柳宗悦邸にて学芸部長 杉山享司さんの話を聞いている様子

Image003

渋谷駅構内 岡本太郎の壁画作品「明日の神話」の前にて

8月後半から始まりました「神奈川県高等学校新人テニス大会」の結果をお伝えいたします。

【男子シングルス】本戦出場2名

【男子ダブルス】本戦出場2組

【女子シングルス】本戦出場3名

【女子ダブルス】本戦出場2組、うち1組はベスト8

【男子団体】第4位

【女子団体】ベスト8

20181101_01応援生徒も合わせて集合写真

平成30年10月20日(土)、第14回美大入試対策講座では水彩で「静物デッサン -野菜、果物を立体的に描く-」を描きました。洋ナシとビー玉2つを自己セットして描く課題です。だた描くのではなく立体的に捉えるレクチャーを受けた後、水彩でモチーフを描きました。   協力:湘南美術学院 

Cid_fda31cbda0db4296a74777e5c62cd4b 講義の様子1 

20181020_02 講義の様子2 立体的に捉えるレクチャー

 デザイン美術コース高校2年生の授業「美術」では、自然に優しい椅子を製作するために森林学習をしています。行きのバスでは小田原健先生から自然の恩恵の杉材を大切に使って椅子作りをするポイントを学び、杉がどんな山で育てられ、材料は製材所や集成材工場を経て、初めて私たちのところに届くことを学びます。椅子作りは今年で14回目の挑戦です。

900a

9月3日(月) 森林学習の為の事前学習の様子
FSCの森林について三井物産フォレストの方からレクチャーを受けました。

900b

9月7日(金)行きのバスでの小田原健先生のレクチャーの様子

900c

生徒記念写真、9月8日(金)

千葉県亀山山林のFSC認定の森は58年が経過し、間伐が行き届き日差しが入るすがすがしい森でした。
三井物産フォレストの泊広信氏から森林についての講義をうけました。後方の森林のスケッチをしました

900d

亀山山林で間伐していた杉の接ぎ材を加工してくださる、集成材工場の仕事を見学しました。

株式会社TSC(集積材製作会社)
田渕 和正氏からレクチャーを受けているところ

平成30年10月19日(金)、保護者と聞く、デザイン美術系進学ガイダンスを開催しました。全体会では美術系に進学するに当たりマネープランの話を聞き、第二部では学科の系統別に分かれ、自分の研究したい分野がどの学部で学べるのか、また自分の進路実現の為にはどれくらいの努力が必要なのかを、説明会や作品講評会で学びました。今後、保護者と生徒がともに決定の参考とします。

20181019_01_2

全体会の様子説明
多摩美術大学 入学センター
木内俊維氏

20181019_02

系統別説明会
東京造形大学 
造形学部 美術学科 彫刻専攻領域 
大橋 博 准教授

20181019_03

系統別説明会
武蔵野美術大学 
造形学部 芸術文化学科 
西中 賢 准教授

20181019_04

系統別説明会
女子美術大学/女子美術大学短期大学部
芸術学部 美術学科 洋画専攻
大森 悟 教授

20181019_05

系統別説明会
専門学校桑沢デザイン研究所
入試広報セクション
佐野 淳一氏

 

カテゴリ

最近の記事

このページの記事はありません

アーカイブ