神奈川県藤沢市にある湘南白百合学園小学校は、カトリックの女子私立小学校として75年以上の歴史のある小学校です

湘南白百合学園小学校

2020年2月の11件の記事

2020年2月25日~28日 英語週間②

2020年2月28日 (金)

 今週、朝礼で歌っている聖歌は、”Amazing Grace”です。今月の聖句は、“I have told you these things, so that in me you may have peace.”「これらのことを話したのは、あなたがたがわたしによって、平和を得るためである。」です。

3、4年生は、クラスごとにテーマカラーを決めて、そのカラーが使われている物を考え、英語で書くというチャレンジをしています。

Img_9338s

2020年2月21日 伝統文化体験

2020年2月26日 (水)

【6年生、総合】

 鎌倉五山の一つである浄智寺のご住職、朝比奈惠温先生をお招きし、6年生は、座禅体験を行いました。

 座禅中、希望者は、住職に警策で背中を打っていただくこともできます。体験した子供は、「気持ちがぴしっとした。」「やってみてよかった。」と、貴重な機会が持てたことを喜んでいました。

 日本の心として、世界に広まりつるある「禅」を、伝統文化の一つとして体験できる、よい時間となりました。

Dscn9727s

2020年2月14日 縄跳び大会

 2月14日6校時に縄跳び大会が行われました。

Img_9234s

縄跳び大会では、1・2年生は8の字跳び、3~6年生は8の字跳びと12人跳びに参加します。

 

1年生は、初めての縄跳び大会。

お姉さま方から沢山の声援を受け、一生懸命に頑張りました。

Img_9177s

3年生から6年生が行う12人跳びでは、12人と回し手が息を合わせて跳ぶことができました。

Img_9209s

 6年生は、授業で行っているダブルダッチを披露しました。

Img_9254s

 休み時間も自分たちで声を掛け合い自主的に練習を進めていました。

緊張して、実力が出せず悔しい思いをしたクラスもありましたが、それぞれが本気で取り組み、みんなが成長した縄跳び大会となりました。

2020年2月18日 カトリック小学校連合音楽会

 第48回カトリック小学校連合音楽会に4年生が参加し、合唱「Ave Maria」と和太鼓「いななき」を演奏しました。「Ave Maria」は、毎日唱えているお祈りの聖歌で、カトリック学校に通うお友達同士、同じお祈りを唱え、聖歌を歌える喜びを感じました。「いななき」では、体をいっぱい使ってダイナミックな和太鼓演奏を披露しました。

 参加したお友達の演奏は、合唱や楽器演奏、踊りなど、どれもすばらしく、たくさん刺激を受けた一日となりました。 

S_2

2020年2月18日 6年生 伝統文化体験

2020年2月25日 (火)

【6年生、総合】
 
 春の気配が感じられる中、6年生は、伝統文化体験として、和菓子作りを行いました。指導してくださったのは、老舗和菓子屋「玉英堂」24代目の、今江康人さんです。
 初めに、和菓子の歴史についてお話を伺い、続いて、今江さんの和菓子作りの実演がありました。説明を挟みながらの見事な職人技に、子供たちから思わず感嘆の声が上がりました。その後は、待ちに待っていた和菓子作り体験です。真剣な表情で取り組み、「寒椿」「春の山」の2種類のお菓子を作りました。
 日本の伝統文化の一端に触れ、楽しむことのできる、有意義な体験となりました。
 

Dscn9687s

Dscn9704s

2020年2月25日~28日 英語週間

Img_9328s

 今週は、英語週間。ガードマンさんや先生方との挨拶、朝礼やお昼の放送などが英語で行われます。

Img_9312s

 学年ごとの英語チャレンジや2学年合同でのレクリエーションもあり、英語の授業以外で、英語を使う機会がたくさんある1週間です。

 Let’s enjoy using English!

2020年2月12日 6年社会理科見学

2020年2月19日 (水)

 社会科と理科の学習として、国会議事堂と科学技術館の見学に行きました。

202002126s

 国会議事堂では、天皇陛下の御休所や本会議が行われる議場を実際に見て学ぶことができました。

202002126s_2

 科学技術館では、たくさんの展示を見たり、体験したりして、楽しみながら科学や技術について理解を深めました。

2020年2月7日 4年生 体験学習フォローアップ

【4年生,総合】

 2学期の足柄体験教室に引き続き、NPO法人体験学習研究会の山路さん、二宮さん、田代さんをお招きして、体験教室のフォローアップを行いました。

 今回は、10月の体験を思い出し、その後の自分たちの行動の変化を振り返り、5年生での新しいクラスでの自分の行動を考えることをテーマに活動しました。

 活動を終えた児童の感想には、「体験教室以降、話し合いの仕方が変わった。一方的に話すことがなくなり、友達の意見を聴けるようになり、協力的になった。」、「人の気持ちを考えるようになった。」、「意識して行動するようになった。」、「5年生になったら新しいクラスの友達に積極的に話しかけたい。」とあり、体験から多くの学びを得ることができたようです。

 10月の体験教室で学んだ、「グループを作る力」を使って、来年度の新しい学級で力を発揮する子どもたちのが楽しみです。

Img_1994s

2020年2月9日 バスケットボール交歓会

2020年2月18日 (火)

【6年生,クラブ】   

 森村学園中等部体育館で「2019年度第2回神奈川私立小学校バスケットボール交歓会」が行われました。バスケットボールクラブの6年生9名が、普段のクラブ活動以外にも放課後5回ほど練習を行い、参加しました。

 他校の小学生と試合をする貴重な体験となり、試合を通して技術的なことだけだなく、対戦相手の特徴を考え、自分たちで試合前に作戦を考えることもできるようになりました。
 この交歓会を通して、感じたことや学んだことを、今後の生活に活かしていけるように願っています。

Dsc_0998s

2020年1月25日 学習発表会

2020年2月13日 (木)

【1年生,国語「ことばであそぼう」】 

1s

 はじめての学習発表会。タイトル通り、ことばと遊んでいるように、詩やお話を 群読の形式で楽しく発表しました。

 体育館での発表ということもあり、大きくよく通る声の出し方や、みんなと声を揃えることなどを学びました。

 たくさんの人の前で発表するという経験を通して、また一つの成長に繋がりました。

 

【2年生,国語・生活科「大きくなったわたし」】

2s

 2年生は、自分の名前の由来や成長の様子をおうちの方に取材してまとめ、「大きくなったわたし」の発表をしました。名前に込められた願いを知り、感謝の気持ちを込めて一生懸命スピーチすることができました。

 

【3年生,国語・総合「わたしのおすすめ~オリンピック・パラリンピック~」】

3s

 3年生は、オリンピック・パラリンピックで行われる競技の「スポーツピクトグラム」の中から気になるものを1つ選び、
その競技について調べたことを1人1人が発表しました。たくさんのお客様の前で、緊張しながらも堂々と発表することが
できました。

 

【4年生,国語・総合「オリンピック・パラリンピック紹介」】

4s

 4年生は、オリンピック、パラリンピックについて発表しました。

 2020東京オリンピックをより楽しみにしてもらうこと目標に、グループで競技を選び、歴史や道具、ルール、注目選手などテーマを絞り、調べたことを紹介しました。調べてみると、自分たちも知らなかった競技の特性や魅力がわかり、発表では、国語で学んだ、文章の構成を使ったり、写真や実技を交えたり工夫して発表することができました。

 

【5年生,算数「われら算数博士~わかりやすく説明します~」】

5s

  5年生は、学習発表会で、算数の問題を解説しました。

 自分たちで問題を選び、解説の内容を、低学年向け、中学年向け、高学年向けに分けて考えました。自分たちの解説をいかにわかってもらえるかを意識し、問題の書き方や、解説の図、具体物を考え、制作しました。練習では、グループ同士で交互に発表し、アドバイスし合いました。

 当日は、大きな声で堂々と発表し、練習の成果を発揮することができました。発表後には、「緊張したけど楽しかった。」「またやりたい。」「1年生からの学習がつながっていることを実感した。」「解説の原稿を考えるのに、国語で習った論理の構成を使いました。」などの感想が児童から出ました。

 

【6年生,理科「科学マジック」】

6s

 小学校最後の学習発表会で、6年生は「科学マジック」を行いました。不思議な実験をしてお客様を驚かせた後に、科学的に解説をします。6年間の発表の集大成として、お客様に見やすく実験し、わかりやすく解説することを念頭に置いて、発表しました。たくさんの方に喜んでいただき、自分たちの発表に自信を持てた様子でした。

 

【声楽・器楽クラブ】

S

 学習発表会は、トーンチャイムのオープニング演奏で始まりました。

 また、3階のワークスペースでは、声楽・器楽クラブがミニコンサートを行いました。声楽クラブは、「チムチムチェリー」「はたけのポルカ」「私と小鳥と鈴と」を、かわいらしい踊りとともに披露し、器楽クラブは、色々な楽器で、「銀河鉄道999」と「ホールニューワールド」を楽しく演奏しました。

 暖かな日が差し込む中、子供たちの奏でる音色が校舎に響き、多くのお客様に喜んでいただけました。

 

【演劇クラブ】

1s

2s

 学習発表会において、演劇クラブは、増島美由輝作「変そう!王様フィーバー」を上演しました。

 楽しい内容の劇だったので、特に低学年の子供たちに好評で、子ども学習発表会でも学習発表会でも、たくさんの拍手をいただきました。

 一人一人の表現力やチームワークを生かして、皆で1つのものを作り上げる経験を積み、子供たちは大きな達成感を味わうことができました。

 

【体操クラブ】

 体操クラブは、主に3つの演技を披露しました。

 まずは、クラブ全員で行うマスゲームの演技です。子ども達は、背倒立や補助倒立などを発表し、その後4年生・5年生・6年生に分かれて各学年の発表を行いました。

S

 次に、ミニトランポリンを使用した演技です。跳び込み前転や前方宙返りなど、子供が得意とする技の発表を行いました。

 最後に、床やマットの上で跳躍や回転を行うタンブリングの演技です。側転やロンダート、さらにバク転や宙返りなど難易度の高い技の発表を行いました。

 学習発表会のために、子供たちは夏休みや放課後の居残り練習のほか、昼休みや自宅での自主練習にも励みました。発表前の子供たちは緊張したり、失敗を心配したりしていましたが、発表が始まると、堂々とした様子で演技を行うことができ、1年間のクラブ活動の成果を存分に発揮できた発表となりました。

S_2

« 2020年1月 | メイン | 2020年4月 »