CLOSE

OPEN

LINE

神奈川県横浜市鶴見区の私立中学校・高校【橘学苑中学校・高等学校】- 中高一貫教育、男女共学、国際教育

文字サイズ標準

橘学苑中学校・高等学校

News & Topics

ホーム > News & Topics > デザイン美術コースアーカイブ

デザイン美術コース

横浜市民ギャラリーにて12月25日(水)~1月5日(日)まで展示している「第14期生デザイン美術コース卒業作品展」。24日に作品を搬入し、12月25日は多摩美術大学の佐賀一郎教授、古谷博子教授をお招きし、卒業作品の講評をしていただきました。生徒たちはそれぞれ3年間の集大成である作品を発表し、素晴らしい展示開催になりました。

20191225a

「第14期生デザイン美術コース卒業作品展」の様子

20191225b

古谷博子教授の講評を聞く生徒たち

20191225c

佐賀一郎教授の講評を聞く生徒たち

20191225d

 1~3学年合同 講評会閉会式

令和元年12月16日(月)、第265回本物との出会い 鶴見アートイベント海外のアーティストとの顔合わせが行われました。

1年3ヶ月後に横浜市主催による鶴見アートイベントが鶴見小野駅付近で予定されています。そのアートイベントに招聘されている国内・海外(アメリカ、オランダ、ドイツ、ベルギー)からのアーティストが本校に集まり、デザイン美術コースの生徒とのコラボレーションに向けて顔合わせをしました。

20191216a

顔合わせの様子1

20191216b

 顔合わせの様子2

2019年11月25日(月)、台風の影響により延期されていた「自然に優しい椅子づくり」の事前学習として毎回授業でお世話になっている小田原先生と出かけました。朝早めのスタート、行きのバスの中の話で「なぜ森へ行くのか?」「自然に優しいとは?」そんな問いかけから始まりました。今回は三井物産フォレストさんの管理されている亀山山林と、集成材工場T・S・Cを見学しました。山林では実際の間伐の様子を見たり、森の木の様子を30分スケッチしました。工場では各所を回り、どのようにして製材された材木が手元にまで届くのか、木の持つ特性、材木ひとつひとつの特色、50年という木の重みを深く実感してもらい、2年生はこれから椅子づくりに入ります。

20191125a

三井物産フォレスト「亀山山林」にて

20191125b

間伐スケッチ

20191125c

集成材工場T・S・C内見学

20191125d

 集成材工場T・S・Cの田淵さんの話

神奈川高校美術展の平面部門、立体部門、ポスター原画部門、表紙原画部門に参加出展しています。デザイン美術コース紹介ブースもありますので、ご高覧をお願いします。

 

期間:令和元年12月10日(火)~ 15日(日)

時間:9:00~18:00(最終日は15:30まで)

場所:神奈川県民ホールギャラリー

主催:高文連、神奈川県教育委員会

A

ポスター原画部門

B

表紙原画部門

C

立体部門 彫刻作品

D

平面部門 絵画 アクリル作品

E

 平面部門 絵画 油彩作品
 

F

 立体部門作品
 

G

 平面部門 絵画 油彩作品
 

H

 教師作品 平町公「教養美術マンガ屏風」

イタリア研修から帰国しました。どんなことを感じたのか、帰国後の感想を聞きました。帰国後、生徒はイタリアルネサンスはなんだったのかまとめを始めました。自分の活動をどんな方向にしたらいいのか自身に問い始めました。

A_2

出国ロビーの様子

B_2

  帰国後の集会の様子

1年H組の生徒は総合学習の一環として、2年次のイタリア研修に向けて鑑賞力をつけるために、20件の美術館を訪問する活動をしています。今回は日本民藝館の鑑賞でした。柳宗悦さんの理念を理解しようと皿や壷などのスケッチをしながら素直に鑑賞する姿がみられました。帰り道の渋谷駅構内では岡本太郎さんの“明日の神話”も鑑賞しました。

20191121a

:日本民藝館学芸部古屋真弓さんか西館(旧柳宗悦邸)にてレクチャーを受けているようす。

20191121b

作品などが割れた場合はどうするのかという質問に対して、修復をすることを教えていただき、メモをとる生徒もいました。

20191121c

本館で鑑賞しながら友人と意見交換する様子。

20191121d

 特別展「柳宗悦と古丹波」を鑑賞し、美術鑑賞手帳に記録する様子。

デザイン美術コースでは3年間の集大成として卒業作品展を開催いたします。

2019年12月25日(水)~1月5日(日)10:00~18:00(入場は17:30まで)。年末年始のお休みは12月29日(日)~1月3日(金)。初日は15時開場。場所は横浜市民ギャラリー(桜木町から無料送迎バスあり)http://ycag.yafjp.org/about/timetable/

Photo_7

 説明:卒業作品展ポスター。授業“情報特講”で制作しました。フォトショップとイラストレーターを使用しています。3H村田アイコさんのデザイン。

イタリア研修もいよいよ終盤です。バチカン美術館、サンピエトロ大聖堂などを研修。直に見たミケランジェロ・ラファエロの作品からどんなことを感じたのか、帰国後の感想を聞くのが楽しみです。本日帰国します。

Img_03502

システィーナ 礼拝堂 ミケランジェロの天井画の解説を研修

Img_03522

バチカン美術館

Img_0353

バチカン美術館 ラファエロの間

Img_03542

 サン・ピエトロ大聖堂の広場

イタリア4日目はローマ研修。フィレンツェからローマに急行電車に乗って移動してローマ市内研修後、コロッセオの地下鉄を使ってローマ駅近くのホテルに宿泊しました。

Img_0328

ナヴォーナ広場ベルリーニの彫刻

Img_0329

サンルイージディフランチェージ教会

Img_03302

フォロロマーノ

Img_03312

 コロッセオ

天気に恵まれ、フィレンツェ2日目の研修です。ウフィッツィ美術館・ヴェッキオ宮、パラティーナ美術館(ピッティ宮殿)・ドゥオーモを研修します。翌日は、いよいよローマに移動し研修します。

Image0_2

フィレンツェ ウフィッツィ美術館でボッチチェッリのプリマベーラ

Image3_2

フィレンツェ ウフィッツィ美術館でボッチチェッリのヴィーナスの誕生

Photo_7

フィレンツェ アルノ川

Img_02882_3

 フィレンツェ ドゥオーモの前

カテゴリ

最近の記事

このページの記事はありません

アーカイブ