神奈川県藤沢市にある湘南白百合学園小学校は、カトリックの女子私立小学校として75年以上の歴史のある小学校です

湘南白百合学園小学校

カテゴリ「授業」の85件の記事

2020年7月9日 1年生 はじめての宗教の授業

2020年7月16日 (木)

 初めての宗教の授業がありました。

 1年生は、これまでGoogle Classroomで配信されている動画を通して、お祈りのしかたや神様のことを少しずつ勉強してきました。

 宗教の授業のはじめには、教師が子供たち一人一人の名前を呼び、それに返事をします。これは、神様が私たち一人一人の名前を呼び、語りかけてくださることを実感するためです。

 今日は、お祈りに向かう心をつくるために、目を閉じて、ゆっくり呼吸をし、心と体を落ち着かせました。

 最後には「そらのとり ののはな」の紙芝居を楽しみました。

1

2_2

2020年7月7日 はじめての体育の授業

2020年7月14日 (火)

【1年生,体育】
 学校が再開されてから、はじめての体育の授業が体育館で行われました。体育館の1階へ行くのは、入学式以来でした。入学式のときは椅子が並んでいましたが、現在はソーシャルディスタンスを保つために、一人ひとりの子供たちが活動する場所がテープで分けられています。
 まず子供たちは、テープで分けられている自分が活動する場所をしっかりと確認しました。次にGoogle Classroomでも配信をしていたラジオ体操、そして本校オリジナルのリズム体操を踊りました。
 はじめての体育の授業を笑顔で楽しんでいました。

1_3

2_3

2020年7月2日 はじめての音楽の授業

2020年7月 6日 (月)

【1年生,音楽科】
 前日から、はじめての音楽の授業に目を輝かせて待っていた1年生。
 音楽室ではなく、自分の教室での音楽の授業でしたが、始まると笑顔で楽しく参加していました。今日は、ハミングで、校歌のメロディを確認しました。
 動画配信で学習した拍を感じて、リズムを打つ学習をクラスの友達と一緒に行いました。

Dscn1686_2

Dscn1687 

 

2020年6月30日 パソコンの授業が再開されました

2020年7月 2日 (木)

【4年生,総合】

 火曜日に、2020年はじめてのパソコンの対面授業がありました。

 ソーシャルディスタンスを保つため、午前・午後の分散登校の今週は偶数・奇数に分かれて席を1つずつあけた状態で、同じ席を連続で使わないようにしながら授業を受けます。布張りのいすもあとで消毒できるよう、ビニール袋がかけられました。

20200630110246

 席に着いたら、持参した手袋をつけてキーボードとマウスを直接さわらないようにします。ローマ字の復習を終えたばかりの4年生は、すらすらとキーボードから字を探して、打つことができていました。

 放課後に先生は、机・いす・キーボード・マウスをマイペットで消毒しました。

 「Classroom」は授業で習っていないことなので、難しい操作もあったかと思いますが、これからは児童のみなさんに、Classroomの機能をしっかりと教えて、自分ですいすいと便利に使えるようになっていただきたいのです。

 Classroomが使えるようになれば、授業中にMeetを使ってお友達と意見交換をしたり、画面を見せて教え合ったりすることなども、できるようになります。

その日を楽しみに、少しずつ、みなさんでステップアップしていきたいと思います。

2020年6月18日 6年生の国語

2020年6月19日 (金)

【6年生,国語】

 6年生の国語では「この本、読もう」という単元を学習しています。

 単に物語文を読むのではなく、誰の視点から書かれたものなのかを考え、その人物像を深く捉えていきます。本を読んだ後に、友達におすすめしたい本のカードを作るのですが、今回は「1年生におすすめのほん」をテーマに、カードを書きました。

 本来なら、入学時から1年生のお世話をする予定だったのですが、感染症予防のため、それもできません。そこで、6年生が、1年生に読んでほしいと思う本を紹介することになりました。自分たちも1年生の頃に本を読んだはずなのに、なかなかその当時を思い出せず、本選びに苦労していました。

 図書室では、1年生が読める本と自分が読んでほしいと思う本との違いに戸惑いながらも、一生懸命本を選んでいました。

20200618_82335_2

20200618_82419

20200618_82450

2020年6月15日 はじめての図工の授業

2020年6月18日 (木)

【1年生,図工科】

 分散登校5日目(奇数組3日目)。1年生は、はじめて図工の授業で「ふうとうぱぺっと」作りに挑戦しました。

Dscn1623

 子供たちは、ねこ、いぬなど、自分の好きな生き物をシールや色鉛筆を使って、工夫して作っていました。

Dscn1611

 30分という短い時間でしたが、図工の先生と楽しい時間を過ごしていました。

2020年6月10日 6年生 授業再開

2020年6月10日 (水)

【6年生,算数】

 6年生は、今日から本格的に授業が始まりました。
 算数は、線対称の学習です。休校中の動画や課題にきちんと取り組んでいたのでしょう、質問にもしっかり答えていました。
 明日からは専科の授業も始まります。さあ、いよいよスタートです!Img_6432

2020年6月10日 アサガオの種まき&校庭探検

【1年生,生活科】

 分散登校3日目。緊張感が和らいだ表情で登校してきました。Dscn1456_2

 例年より遅い時期になりますが、生活科でアサガオの種を観察し、植えました。これから大切に育てていき、きれいな花が咲くのが楽しみです。Dscn1458

 校庭探検を行い、ルルドや遊具などのある場所や使い方や避難経路について学びました。子供たちは「遊具で早く遊びたいな。」と感想を言っていました。Dscn1490

2020年6月9日 分散登校2日目-偶数番号-

2020年6月 9日 (火)

 分散登校2日目、今日は偶数番号の子どもたちの初めての登校日です。

 朝から気温が上がり、厳しい暑さの中での登校になりましたが、駅では一列に並んで静かに歩き、大変落ち着いた態度でした。

 情勢を鑑み、現在、自家用車を近隣の駐車場に停めていただき、送迎することも許可されています。ルールを守り、子どもたち全員、安全に登校してほしいと思っています。

Photo_6

 昇降口では、かかとをきちんとそろえて靴を入れます。

 教室に着いたら、荷物を置いて、手洗い・うがいの時間です。教室と廊下の行き来の際は、前の扉を入口、後ろの扉を出口とし、動線が交わらないように一方通行にしています。

 昨日同様、手洗い・うがいは、どの児童も大変よくできていました。ご家庭でしっかりと教えていただいていることがよく分かります。

Photo_8 Photo_15  Photo_11

 入学式を終えたばかりの1年生は、今日もよく頑張りました。

 トイレの並び方や、手の洗い方を先生に教えていただき、練習をしました。しっかりと先生のお話を聞くことができました。
Photo_13

1

1_2

 高学年の教室では、静かにお祈りをしている場面が見られました。

 学校再開前から行っていたGoogle meetでの朝の会・昼の会で、先生やクラスのお友達とは一緒にお祈りもしていましたが、直接会って共に祈ることができる喜びを、改めて感じたことでしょう。
Photo_12

 今日も、子どもたちの下校後、教室の机やいす、ドアノブや電気のスイッチなど、先生たちで協力して消毒をしました。明日、登校してくる子どもたちの笑顔が目に浮かびます。

 しばらくは、クラス全員で集まることができず、我慢の日が続きますが、全員で集まる日を楽しみに待ちながら、明るく過ごしていきたいと思います。
Photo_14

2020年6月8日 分散登校初日-奇数番号-

2020年6月 8日 (月)

【全学年,分散登校初日ー奇数番号ー】

 いよいよ今日から分散登校が始まりました。
 2月末からの休校で静まりかえっていた校舎は、子どもたちが登校し、再び活気が戻ってきました。
 この日を迎えることができ、教職員一同、大変うれしく思っています。Photo_12

 久しぶりの登校となり、子供たちは、友達とたくさんお話をしたい気持ちだったと思いますが、その気持ちをぐっと我慢し、落ち着いて登校することができました。駅では、少しの声も聞こえず、大変立派な態度でした。
 登校後の子供たちは、クラスに入る前に、検温表を先生に見ていただき、手指消毒をしてから教室に入ります。机に荷物を置いたら、手洗い・うがいをします。手首のあたりまでしっかりと石けんで洗ったり、蛇口に口を近づけすぎないようにしてうがいをしたり、どの子供たちも大変よい習慣が身に付いていました。教室でも前後左右の席を空け、ソーシャルディスタンスを保って過ごしました。

171704

 金曜日に入学式を終えたばかりの1年生ですが、登校後の過ごし方を先生に教えていただき、落ち着いて過ごすことができました。話をよく聞くことができる、立派な1年生です。
Photo_14 
Photo_15

 学級の時間では、各クラスを校長先生が回られ、「初めまして」のご挨拶と、世界のためにお祈りすることについてお話をしてくださいました。こうして学校は再開することができましたが、世界中にはまだ、新型コロナウィルスで苦しんでいる人々や、日夜、治療にあたってくださっている医療従事者の方々もたくさんいらっしゃいます。このことを心に留めて、お祈りを続けていってほしいと思います。
Photo_16

 子供たちの下校後は、教室の机やいす、ドアノブや電気のスイッチなど、教職員で協力して消毒をし、明日、偶数番号の子供たちを迎える準備をしました。

 明日も子供たちが元気に登校してくるのを楽しみに待っています