神奈川県横浜市鶴見区の私立中学校・高校【橘学苑中学校・高等学校】- 中高一貫教育、男女共学、国際教育

文字サイズ標準

橘学苑中学校・高等学校

News & Topics

ホーム > News & Topics > 保護者の方へアーカイブ

保護者の方へ

2日目の午後は、取水口の見学をしました。山の水がどこから来ているのかを実際に歩いて辿ることで、じっくり水を観察し、その美しさに触れました。

帰ってきてからはこの二日間の学びを「来年の一年生に伝えたいこと」というテーマで発表するべく、それぞれが模造紙にまとめました。夜に一人ずつが前に出て発表します。

Image1_2

取水口の見学

Image2

取水口の見学

Image4

取水口の見学

Image7_2

 まとめの学習

田植え合宿2日目です。今回の合宿の目的である田植えをする日ですが、あいにくの雨です。曇りと雨が行ったり来たりする天候の中、生徒たちはみんな頑張って苗を植えました。周りを見て、自分の足元も見て、苗を植えていきます。几帳面でゆっくりな生徒、早いけれどもだんだん蛇行していってしまう生徒など、一人ひとりの性格が伝わってきました、泥を落としてお風呂に入って、ゆっくり午後のプログラムに備えます。

Image1

いよいよ田植えの始まりです。

Image3

苗を植えている様子

Image5

苗を植えている様子

Image6

苗を植えている様子

今日から二泊三日の田植え合宿が始まりました。

中学1年生は一月半ぶりにアグリネーチャーいいじまを訪れました。今回は、水田に自分たちで稲を植えるのが大きな目的です。まずは、水田にどのような生き物がいるのか、その観察方法を全体で受け、初めて田んぼに入りました。中にはオオコオイムシ、カエルなどがいて、みんな大はしゃぎで採りに行きました。また土がどのように層になっているのかを知るために、「コアサンプル」も取ります。近くの池と田んぼではどう違うのか、それも発見できるよう、手分けをして採取にあたりました。

Image1

宿舎でオリエンテーション

Image3

いよいよ田んぼに入ります

Image5

採取したコアサンプル

Image7

水生生物の採集

 「経済学は大学で学ぶもの」と考えがちですが、グローバルな社会になればなるほど、それぞれの国における経済が、私たちの生活に大きな影響を与えるものとなってきます。経済学を身近なテーマとして捉えることが必要なのです。

 そこで、中高生が経済学を優しく学ぶことが出来るかについて、実践授業の報告を通して、研修会を実施いたします。また、なお、今回の研修会は、高等学校の教職員、教育関係者、生徒、保護者の参加も可能となっておりますので、是非ご参加ください。

         

 

テーマ: 「高校での経済の授業の工夫について」

主 催: 経済教育学会 

共 催: 橘学苑中学校・高等学校、明治大学経済教育研究センター

日 時: 2019年6月22日(土)午後2:00~4:00 (2時間程度)

場 所: 橘学苑中学校・高等学校 2号館1階 プレゼンテーションルーム

対 象: 高等学校の教職員、教育関係者、生徒、保護者

内 容: 1.授業実践報告

              金子幹夫 神奈川県立三浦初声高等学校「経済学習授業開き~教室が自動車工場だ~」

              玉井 涼 橘学苑高等学校「コンビニエンスストアーの立地条件と起業」

              菊池 愛 橘学苑高等学校「資本主義が勝った?-経済の発展と問題点を考える」

         2.研修討議 ディスカッション 

         3.講演 「今、なぜ主体的学びか ~学びの本質を考える~」

             富山大学教授 教育推進センター副センター長 橋本勝

         4.総括 明治大学 商学部教授 水野勝之 

     

 

 参加希望の方は、代表者が電話(人数をまとめて)にて担当までお申し込みください。

担当:〒230-0073 横浜市鶴見区獅子ヶ谷1-10-35 電話045-581-0063 

橘学苑中学校・高等学校 中川

   

4月20日(土)、中学・高校で保護者会とクラス懇談会が行われました。中学2年生ではクラスの現状やこの1年間の過ごし方・目標などを話し合いました。

高校1年生では入学後の生徒の様子、学習方針や取り組み、1年次の進路活動などについてお知らせしました。高校2年生では海外研修旅行、進路、生徒指導、これからの年間行事など、大まかな1年間の流れをお知らせしました。高校3年生では「高等教育費用の現状と対策」というテーマでファイナンシャルプランナーの方から講演をしていただきました。入学前、入学後に必要となる費用、その準備のための奨学金と教育ローンの違いなど詳しいお話をうかがいました。

どの学年も保護者の方と情報や意見を共有する良い機会になりました。

20190420a

橘ホールで行いました。

20190420b

 2学年の全体保護者会の様子。

<NEW>橘学苑中学校 ネイチャーイン合宿⑫

本校中学1年生が行ったネイチャーイン合宿が、地元の新聞「長野日報」に紹介されました。

長野日報に紹介された新聞記事はこちら

4月20日(土)、全校で授業参観を行いました(中学3年生はオールトラリア短期海外研修、高校2年生国際コースは留学中のため行っていません)。

各クラス2時間の授業を行い、たくさんの保護者の方に参観いただきました。

20190420a

 中学2年生の授業の様子

20190420b

中学1年生の授業の様子

20190420c

 高校生の授業の様子

20190420d


 
 椅子制作のオープニングレセプション

20190420e

専門家を招いての講評会

20190420f

 「自然環境に優しい椅子づくり」の展示を

本校アトリウムにて5月27日まで行っています

最終日

定刻通りに、ゴールドコースト出国し、無事、帰国しました。

Img_0509ss

Img_0512ss

Img_0514ss

Img_0522ss

Img_0523ss

Img_0524sss_2

   

4月20日

SeaWorldに皆でいきました

イースターホリデーで行楽地は賑わっています。

Img_0473ss

Img_0480ss

Img_0481ss

Img_0487ss

Img_0489ss

Img_0492ss

4月18日 語学研修最終日になりました。

Img_0391ss_2

Img_0401ss

認定式の様子  

Img_0418ss_2

Img_0426sss

Img_0432sss

Img_0437ss_3

皆元気に活動しています。  

カテゴリ

最近の記事

このページの記事はありません

アーカイブ