CLOSE

OPEN

LINE

神奈川県横浜市鶴見区の私立中学校・高校【橘学苑中学校・高等学校】- 中高一貫教育、男女共学、国際教育

文字サイズ標準

橘学苑中学校・高等学校

News & Topics

ホーム > News & Topics > News&Topics 中学アーカイブ

News&Topics 中学

昨日(4月7日)入学式を終えた中学1年生は、本日からネイチャーイン合宿が始まりました。

長野・飯島にある自然環境に恵まれた本校の施設(アグリネイチャーいいじま)にて、3泊4日のプログラムが行われます。

Img_0584_2

施設からの風景 5月に田植えをする田圃

Img_0585_2

施設からの風景 ため池

次の日程で、橘学苑中学校 二次募集を行います。

1:募集人数 若干名

2:出願資格 平成31年3月小学校卒業見込みの児童

3:試験日  平成31年2月23日(土)

4:試験科目 国語(100点満点・50分)・算数(100点満点・50分)

5:集合時間 9時00分

6:出願期間 【前日まで】 平成31年2月14日(木)10時00分

                      ~2月22日(金)16時00分

         【当日】   平成31年2月23日(土)8時45分まで

7:出願手続き 入学検定料・・・・20,000円

          本校窓口にて行ないます。その際写真が必要になります(4cm×3cm)

詳細は、二次募集要項を参照ください。 橘学苑中学校二次募集要項をダウンロード

 

明日2月3日(日)は学校休日のため、中学入試における合格書類の受け渡しはありません。

申し訳ありませんが、2月4日(月)以降に来校くださいますようよろしくお願いいたします。

1月27日に行われた横浜ジュニアテニストーナメントにおいて、男子シングルス(中学)で中学1年の生徒、女子シングルス(中学)で中学3年の生徒が優勝しました。

試験当日出願をされる方は、事前に新規登録をお願いします。手続きに必要となります。

また、受験生の写真を1枚(縦4cm横3cm)用意してください。

*すでに登録を済ませている方は必要ありません。

中学生の企画として、世界との出会い~インドネシアの音楽 ガムランに触れる~を行ないました。「世界との出会い」の企画は、英語圏だけでない様々な世界の文化や伝統に触れることを目的に、年に数回開催しています。今回はインドネシアという一つの国の中であってもジャワとバリで違う楽器であるガムランに触れ、体験しました。インドネシアの文化や生活の違いの話しだけでなく、実際に音楽を通して、日本と通じるところ、日本とは異なるところを学びました。最後にはワークショップも行い、全生徒がガムランで演奏したり、現地の童話を歌って楽しみました。

また今回はお昼休みに本校2号館アトリウムにて、10分程度の演奏も行ないました。高校生たちも普段聞きなれない音楽に耳を傾けながら、お昼休みのひと時を楽しんでいました。

Image001_3

文化や生活などについて説明を聞きました

Image003_3

ジャワのガムランを鑑賞しました

Image005

バリのガムランを鑑賞しました

Image007

実際のガムランを演奏して体験しました

Image009

お昼休みにアトリウムで演奏を行ないました

 

 最終日の活動は、英語の理想の街についてです。それぞれが山、川辺、海辺、湖の近くに住んでいると仮定し、どんな施設を作りたいのか考えました。その考えを英語で説明する、という内容です。みな英語で話すことに抵抗がなくなり、それぞれが全力で楽しみつつ、活動に取り組みました。最後にインストラクターの先生方に感謝の気持ちをこめて、Thank you letterを書き、渡しました。「もっと勉強したい」と皆名残を惜しんでいました。

英語で議論しました。

英語で議論しました。

貴重な経験をした、かけがえのない四日間となりました。

貴重な経験をした、かけがえのない
四日間となりました。

 English Summer Camp三日目の午後は午前中に引き続き、生物のコミュニケーションスケッチから始まりました。とても真剣に、きちんと観察して描くスケッチを行いました。

次の活動は、英語のプレゼンテーションです。はじめに手つなぎゲームで生徒たちはインストラクターの先生と交流をし、その後インストラクターの先生方と各班で、それぞれが午前中に行った活動を英語で発表しました。生徒たちは暗唱して発表するなど、それぞれが真剣に取り組みました。

手つなぎゲームを楽しんでいます。

手つなぎゲームを楽しんでいます。

ネイティブの先生と英語で会話をしています。

ネイティブの先生と英語で会話をしています。

いろいろな人と英語で交流を深めました。

いろいろな人と英語で交流を深めました。

 二日目の午後は、デザイン美術コースの高校一年生と一緒に、本校美術科の平町先生より陶芸と日本のお抹茶文化の講義を受けました。今回作成した器は橘学苑の創作館にある窯で焼き上げます。3週間前後での完成予定です。また、午前中の学びをきちんと定着させ、またインストラクターの方と交流しながら、班ごとに模造紙に自身の活動をまとめました。こちらは橘花祭にて展示予定です。

陶芸体験の説明を聞いています。

陶芸体験の説明を聞いています。

初めての陶芸にチャレンジしています。

初めての陶芸にチャレンジしています。

班ごとに活動しています。

班ごとに活動しています。

 二日目の最初の活動は、英語ワークショップです。4,5人の班に分かれ、それぞれの班に留学生インストラクターを招いて課題解決の活動を英語で行いました。自己紹介から始まり、災害時の非常用持ち出し袋に入れるものについて考えるなど、実用的な内容について英語で考え、発表しました。

グループに分かれて、英語で議論しています。

グループに分かれて、英語で議論しています。

自分の意見を英語で発表する場面です。

自分の意見を英語で発表する場面です。

班で協力して、答えを出そうとしています。

班で協力して、答えを出そうとしています。

カテゴリ

最近の記事

このページの記事はありません

アーカイブ