今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

2014年6月

2014年6月26日 (木)

PTA主催講演会

6月25日(水)、3時間目から4時間目の時間帯で、在校生保護者対象の、PTA文化部主催の講演会が視聴覚室にて開かれました。講師を務めたのは、本校体育科教諭で、「すこやかな心と体の発達について~『いのちの授業』を通して~」というテーマで行われました。

Img_0080

森村学園初等部では、性教育について1994年からプロジェクトを立ち上げ、カリキュラムの構成から実践、指導方法の開発、見直しを行い、現在も発達段階に応じた授業を展開しています。そのプロジェクトの立ち上げから携わり、1年から6年までの系統的な内容を研究してきた教員としての立場から、現在の「いのちの授業」がどのように行われているのかをお話しました。”今、こうして自分がある奇跡を知ることで、強く、優しく、自分も他人も大切にできる人になってほしい”、そんな思いが一つ一つの言葉から伝わってくるお話に、心の中が温かくなるようなひと時となりました。

続きを読む »

2014年6月24日 (火)

お話朝礼

6月23日(火)は校長先生のお話朝礼でした。「最近、身の回りの季節に関することで気がついたことのある人は?」という問いかけに、「暑くなった」「雨の日が多い」「日の出が早くなった」などの答えが子どもたちから返ってきました。

Dsc04621

何故日本は暑くなったり寒くなったりして季節がめぐるのかについて、地球の地軸の傾きを例にとり、子どもたちに分かるように説明がありました。

Dsc04628

私たちが、未来まで美しい四季を味わうことのできるように、地球を大切にする生活を心がけたいものです。夏休みまであと少し。健康に気をつけて頑張りましょう。

続きを読む »

2014年6月21日 (土)

6年生歴史博物館見学

6月19日、6年生は歴史の授業の一環として、センター北駅にある横浜市歴史博物館・大塚・歳勝土遺跡公園の見学に出かけました。

Img_3564

最初に、大塚・歳勝土遺跡公園を見学し、2000年前の人々の遺跡を見学しました。

Img_3573

歴史博物館では、横浜に生きた人々の生活の歴史を学びました。体験学習室では、火打ち石・よろい・かごにも直接触れることができました。

Img_3602

Img_3608_2

学校での歴史の授業では、普段から様々な工夫をして、なるべく教科書や資料集のみの学習に偏らないようにしています。今回の見学は、貴重な遺構や遺跡から、それを作った人々の知恵や生活への思いを想像して読み取ったり、人々の息づかいを感じることのできる貴重な機会でした。学校で習ったことが、一人一人の子どもたちの中で、単なる文字のみの知識ではなく、実体験を伴った、深まりのある、より立体的な知識へと変わっていってくれるとよいな、と願っています。

2年生音読発表会

6月19日(木)、朝礼の時間に2年生の音読発表会を行いました。

今、you tubeなどで動画がUPされて、話題になっている、Pharrell  Williams (ファレル・ウイリアムズ)の「Happy」という歌の詩を日本語に訳したものに取り組みました。

Dsc04610

タイトルどおり、「しあわせ」という言葉が何度も繰り返され、クラスごとに、また男女で分かれてのかけあいを楽しみながら発表しました。

Dsc04611この発表を発展させて、これから歌やダンスにも取り組む予定です。

Dsc04617詩の心の理解を深めることや、また、表現の工夫によって、文字が生き生きとした「言葉」になっていくことを体験することは、とても大切な学習です。これからも、学年を追って深めていきます。

2014年6月17日 (火)

緑の羽根募金

6月9日(月)~13日(金)、朝の登校時に初等部玄関や学園正門にて、緑の羽根募金を行いました。5・6年の環境支援委員会の委員の子どもたちの呼びかけに、ランドセルや補助カバンに入ったお財布をとりだし、めいめいに募金をする姿がみられました。緑の募金は、身近な地域や国内外への森づくりの輪を広げ、さまざまな「森づくり・人づくり」の活動の活性化に活かそうというものです。一人ひとりの気持ちのこもったお金が、姿を変え、社会に役立つことを願いたいと思います。

1402973656209_3

続きを読む »

2年生田植え

6月16日、代掻きを終えた田んぼに稲を植えました。裸足になって植える児童と手を伸ばして田んぼに入らず植える児童。二手に分かれて、5月に行った田んぼでの田植え体験で教えていただいたことを生かして、上手に稲を植えました。

Dsc01619

Dsc01622

続きを読む »

2014年6月16日 (月)

2年生代掻き

6月9日、学校の田んぼの代掻きを行いました。

Dsc01588

手を入れただけの田植え体験とは違い、足を入れての代掻き。「きゃーきゃー。」という声とともに、泥んこになりながら、田んぼの土を細かくしてならしました。

Dsc01592

 

続きを読む »

2014年6月15日 (日)

3年生大豆の出前授業

6月5日(木)5・6時間目、大豆についての出前授業を行いました。3年生は国語の教科書で大豆に関する説明文を学習してきました。さらに総合の授業で、大豆を実際に育て、理科的な領域や生命教育に繋げていこうと活動です。

山形県にある大豆農家「いとうファーム」の伊藤さんに来ていただき、大豆について教えていただきました。まず、視聴覚室で大豆がいかに私たちの生活に大切な役割を果たしているかや、大豆の種のしくみついて、お話を伺いました。

Img_3388

Img_3389

大豆にも「おへそ」があり、命が繋がっているお話を聞くことができました。

その後、3年生の中庭に場所を移し、実際に大豆の種をまきました。

Img_3417

Img_3450

3年生はこれから一年かけて、自分達が育てた大豆を使い、「豆腐」や「味噌」作りに挑戦していきます。

続きを読む »

2014年6月11日 (水)

5年生音読発表会

6月11日(水)、体育館で5年生の音読発表朝礼を行いました。

Dsc04593

まず、学年全員で坂村真民さんの「二度とない人生だから」を声を合わせて音読しました。

次に、同じく坂村真民さんの「本気」をK組が、続いて後藤静香さんの「本気」をS組が、最後に相田みつをさんの「本気」をF組がそれぞれクラスごとに音読しました。

Dsc04606

Dsc04607

Dsc04608「本気」という同じ詩の名前であっても、作者が異なると伝えたいことや表現している言葉の世界が違います。しっかりした声と、言葉を大切にした表現に、発表を聞いている子どもたちや参観の保護者の方から、大きな拍手がおくられました。この詩の題名の「本気」が、発表した5年生のみならず、聞いていた子どもたちの心にも、これからもしっかり育っていってくれるといいな、と思いました。

続きを読む »

2014年6月 4日 (水)

2年生田植え見学

5月20日 田奈駅から程近い、毎年お世話になっている方の田んぼで田植え体験をしました。

Dsc01387

初めて田んぼに手を入れて、田んぼの土に触った子ども達でしたが、その感触を楽しむように苗を植えました。

Dsc01417

Dsc01419

続きを読む »

入学案内を見る 公開行事等申込