今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

2018年度2学期

2018年12月24日 (月)

2学期終業式

12月22日、終業式が行われました。

9cd73a2ec2274e979e793131d29c954e校長先生から、次のようなお話がありました。「今日は、学校生活を振り返る日にしてください。この1年、自分自身で持った目標はどうだったか、節目の日に立ち止まって考えましょう。今学期、6年生の社会で難民の勉強をしましたが、世界には難民といって、内戦などで自分の国が住み辛い、あるいは住むことできないために国を出ていかざるを得ない人たちが大勢います。身の回りのものは少ししか持って行かれなかったため、食料も着るものも十分にありません。そういう人たちが世界には7000万人いると言われています。その半分は子どもです。新しい年を迎えるにあたって、自分を取り巻く世界に目を向け、遠く離れたところにいる友だちのことを思いましょう。」その後、『難民になった猫クンクーシュ』という絵本を紹介されました。物事に対してひたむきに取り組め、頑張り屋の森村っ子たちですが、まだまだ自分自身のことや、ごく近しいお友だちとの関わりの中でのことにとどまりがちです。学年を重ね、多くの学びと共に、自分を取り巻く世界へ大きなコンパスを描けることのできる人へと成長していってほしいと願っています。

 

2018年11月30日 (金)

幼稚園との交流会(1年生)

11月20日(火)に,2回目の幼稚園交流会がありました。今回は「一緒に授業を受け,一緒に給食を食べる!」という企画でした。国語の授業では自分達で詩を選び,グループごとに発表する「音読発表会」を行いました。

7

13

算数の授業は,パターンブロックを使用し,様々な模様をグループ毎にチャレンジし,作成していきました。給食は子どもたちが大好きな「唐揚げ」でした。幼稚園のお友達もおかわりをもらいに来るほどモリモリ食べていました。

19

2018年11月 9日 (金)

1年生音読発表朝礼

11月6日(火)に1年生が全校朝礼で音読発表を行いました。せがわえいしさんの「ことばはこころ」の詩を120人の声と心を一つにして臨みました。初めての発表でドキドキしていましたが見事大成功!この調子で次の音楽会も心を一つに頑張ります!

Img_1490

2018年10月15日 (月)

秋の遠足(1年生)

1年生秋の遠足は「県立四季の森公園」に行ってきました。当日の朝は曇り空で雨が心配されましたが,遠足決行となり大喜びの子どもたちでした。

今回の遠足では、「せんせいたちのかくれんぼ」というオリエンテーリングがメインとなりました。

Img_1942

グループに分かれ、地図を見ながら皆で協力して公園内に隠れている先生達を見つけ、カードを集めてゴールするというものです。

Img_7458

Img_7463皆それぞれよく歩き,頑張りました!

 

2018年10月12日 (金)

秋の遠足(3年生)

3年生の秋の遠足は来年の林間学校での山歩きの練習もかねて弘法山ハイキングへ行きました。

当日は天候が心配されていましたが,

普段の行いが良かったのか午前中は時折陽が差す時間もありました。

Img_0745

しっかり上り坂を歩いた後は少し休憩をとりましたが,

さっきまで疲れていたはずの子どもたちは追いかけっこを始めるくらい元気にあふれていました。

Img_0813

弘法山の山頂ではお弁当をいただきました。

たくさん歩いたあとでのお弁当の味はまた格別だったようです。

Img_0848

弘法山を下り,鶴巻温泉の街に出るころに雨が降り始めましたが,

当初の予定通りの時間でおよそ9kmのルートを歩ききることが出来ました!

子どもたちは最後まで本当によくがんばりました!

秋の遠足(5年生)

5年生の秋の遠足はこどもの国へ行きました。今回から遠足プロジェクトを立ち上げ、各クラスから実行委員を募り、子どもたちで企画・運営をしました。班ごとに計画や予算を立てて、自分たちで遠足を作り上げる経験をしました。

Dsc_0693

Dsc00656

P1080924午後から雨に見舞われましたが、傘をさしながら元気いっぱい遠足を楽しむことができました。

秋の遠足(6年生)

10月5日(金)、各学年ごとに遠足を行いました。

6年生の秋の遠足は、昭和記念公園でグループ活動を行いました。
これまでと同様、自分たちで一日の計画をたて過ごしました。

Cimg5604

Img_4028

自然いっぱいのフィールの中で、自転車に乗ったり、遊具で遊んだりしながら、ゆったりとした時間を過ごしていきました。

Img_8470

Img_4017_1

Img_4046

深まりゆく秋の景色の中で、仲間と過ごした思い出を大切に卒業までの日々を大切に過ごしてほしいと思います。

2018年10月 2日 (火)

6年生校内合宿

9月14日(金)午後から15日(土)午前中、六年生がずっと楽しみにしていた行事、校内合宿を行いました。校内合宿は学校に泊まります。一学期から各クラスで選出された実行委員が、企画から運営までを行い、自分たちで行事を作っていきました。夕食作りでは、雨を心配しながら、ぎりぎり全部の班がかまどでの火、野外調理をすることが出来ました。

Imgp9952

Img_0123

その後、実行委員の考えたイベント、「未成年の主張」や、「校舎内謎解きゲーム」を行い、楽しい時間を作ることが出来ました。
Img_3835その後、今年度は新しい企画として「おにぎりカフェ」がオープンしました。開店と同時にあっという間に会議室がおにぎりづくりの人たちで埋め尽くされ、用意したお米が予定時間の半分で売り切れるという位の人気でした。

Img_0147

Img_0157翌朝、天気が悪かったのですが、朝食作りも、校舎内の掃除も予定通り行いました。

Img_0183

Img_3868_2閉校式では実行委員が、今回の校内合宿を通じて苦労したことや感じたことを話しました。

Img_0206_2

そして、最後に災害時に備えて備蓄してあるアルファ化米を、いざという時のために実際にお湯を入れて作り、軽食として食べ、解散しました。

一泊二日、仲間と協力し、たくさん話し、思い出もいっぱいできたのではないでしょうか。そんな中で、レンタル布団の管理・借りている調理器具の返却時の洗浄や不備など、自分たちの行動が全体の動きを左右してしまうことなど、反省点も出てきました。上手くいったところもいかなかったところも、それぞれの成長の糧として、将来に生かしてほしいと思います。

2018年9月27日 (木)

5年生神私小音楽会

9月27日木曜日、神奈川県民ホールにて神奈川県私立小学校音楽会が行われました。この音楽会は今年で57回目を数え、神奈川県私立小学校協会が主催する行事の中で最も歴史の長いものです。この音楽会に、森村学園初等部からは毎年5年生が参加しています。今年は、前半の部の最後に、リコーダー合奏「Hero」と二部合唱「この歌を」を発表し、明るく溌剌とした音色をホールいっぱいに広げました。

この日のために、5年生は5月から練習を重ねてきました。習い始めたばかりのアルトリコーダーも加え、今までよりも、より一層深みのある音色を目指して音楽づくりに取り組んできました。舞台での発表を終えた子どもたちは満足感に溢れ、どの人も達成感を感じる笑顔が見られました。この音楽会は、自分の発表だけでなく、他の学校の発表を聴くことにも学びがあります。今日の経験をぜひ、これからの音楽活動に活かしていってほしいと願っています。

舞台の写真は後日にならないと更新できませんので、演奏前の楽屋での一枚をアップします。

360e52a2ee29494997bfe5203a06932c

7022b215e8534a718e6d06db5fa04036

初等部では、教科の学習と共に、人と人とがつながる力や自分らしく表現したり発信したりする力を継続的に育てています。音楽を通してお友達と心を響かせる経験はこれからも大切にしていきたいと思います。

5年生発表朝礼

9月26日(水)体育館で全校朝礼が行われました。5年生は翌日に神奈川県私立小学校音楽会に学校代表として参加します。その舞台で演奏する曲を、前日に全校の前で発表しました。曲目はリコーダー合奏「Hero 」と、二部合唱「この歌を」です。

発表朝礼前の朝の練習では余裕の笑顔でいた人も多かったのですが、いざ朝礼が始まって大勢の子どもたちを前にすると緊張するのでしょう、曲目の説明をしている間、大きく息を吸って気持ちを落ち付けようとする人が沢山いました。演奏が始まると、その緊張が一音一音への真剣さに変わり、みんなの気持ちが一つになった音楽が体育館いっぱいに広がりました。明日も、森村っ子らしい溌剌とした発表ができるとよいですね。瑞々しい感性で、他の学校の子どもたちの演奏から多くのことを学んで来てください。

Af31347ffd544becb9ca91642aab2fce

入学案内を見る 公開行事等申込