2年生 図画工作「きょうりゅうたちのパレード」
新聞紙とガムテープで恐竜を作りました。資料を見ながら作ったり、想像の恐竜を考えたりしました。
新聞紙を丸めたり、ねじったり、平らなまま翼の表現にしたり、新聞紙は工夫次第でどんな形にも
加工することができます。その後出来上がった恐竜を、生きて動いているように見せるため、
以前にも紹介したipadのアプリ、komakomaを使って、コマ撮りアニメーションに挑戦しました。


アングルを決め、ipadの位置を固定して撮影します。ipadの位置をその都度動かしてしまうと、
室内のものすべてが動いて見え、恐竜の自然な動きが表現できません。子どもたちは、机上やイス、
広い廊下で撮影しました。大きくてフレームからはみ出してしまう子、恐竜の位置を細かく動かして
滑らかに撮影した子。撮っては仕上がりを見て、また撮り直し、失敗から何度も修正しながら、
作り上げていきました。慣れてくると、物語を考えながら撮影していく子も出てきました。


撮影した動画はロイロノートに書き出し、クラス全員で共有して鑑賞しました。
工夫できたところ、友達の作品の良かったところなどをテキストに書いて提出してもらいました。
撮影は楽しんでもらえましたが、撮り終えた後、「また新聞紙とガムテープで工作がしたい!」
という声が、とても多く聞こえてきた授業でした。
森村っ子は工作が大好きなのです!