今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

« 今週の給食(5/30〜6/3) | メイン | 【総合】3年生 大豆 »

2022年6月 6日 (月)

3年生 算数「たし算・ひき算」

3年生の算数で「たし算・ひき算」の学習を進めています。今日は計算練習も兼ねて、虫食い算をしました。最初は「0〜6のカードを1枚ずつ使って、下のひっ算を完成させましょう。」という課題に取り組みました。

 ▢▢

+▢▢

▢▢▢

Img_3838

闇雲に数を入れていってもできますが、このような問題は「ここは絶対にこれはない」「ここは絶対にこれしかない」という考え方が大切です。そのような視点を共有して、問題解決をしていきました。黒板の前に来て「ここは0が入らないでしょ?」「だってね…。」と説明する姿。なんとも微笑ましいですね。

2桁+2桁の虫食いができたら、「少し難しくするならどうする?」と問いました。すると「カードを増やしたい(1~9)。」「3桁+3桁にしたい。」と反応したので、それを課題にしました。

「1~9のカードを1枚ずつ使って下のひっ算を完成させましょう。」

 ▢▢▢

+▢▢▢

 ▢▢▢

取り組み始めは「できないよ!」「わかんない。」と半ばあきらめ気味。しかし、「できた!」と言う声が上がると、再度エンジンがかかったかのように集中し始めました。できた子はニコニコ。言いたくてしょうがないようでそわそわしています。

そこで、できた子同士で確認のためお互いの答えを見合うと、「あれっ、一緒じゃないけどできてる。」と自分の書いた答えと違う答えでもできることがわかりました。成り立つひっ算が複数あることがわかると、より熱中してきました。困っている子には、ヒントをあげたり、隣同士で話し合ったりと、問題に楽しそうに取り組んでいました。

Img_3839

授業の最後は答えだけ聞いて板書しました。出た答えを見て、気づいたこと(面白い発見や決まり)がないかと問うと、「あっ、面白いきまりがある。」と、すべてに共通する決まりを発見しました。(ヒントはたしざんです。)

このように、問題を解くだけではなく、きまりや面白い法則に目が向けられると、数学的な見方・考え方が養われていきます。今回は決まりがないかとこちらから問いましたが、このような経験を積み重ねることで、こちらが言わなくとも、自然と自分たちで決まりを見つけるようになってくれます。子どもたちと楽しんで授業をすることができました。

Img_3841

(自分たちが頑張って意見を出したときは、板書をiPadでとることが流行っているようです。)

入学案内を見る 公開行事等申込