今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

2022年10月

2022年10月29日 (土)

今週の給食(10/26〜10/28)

【10月26日 水曜日 玄米入りご飯・みそ汁・魚の照り焼き・糸こんにゃくの煮物・ジョア】

Img_0041【10月27日 木曜日 ぶどう渦巻きパン・牛乳・とり肉のソテーりんごソースかけ・ほうれん草のサラダ】

Img_0044【10月28日 金曜日 玄米入りご飯・豚汁・ジョア・魚ハンバーグおろしソースかけ・まぐろとほうれん草のごまあえ】

Img_0059今週は入試休みのため3日間だけ学校がありました。給食にはきのこやほうれん草など旬を迎えた食材が大活躍中です。豚汁など冬を感じさせる献立も登場です。気づけば早いもので来週から11月。気温もぐんぐん下がって、日中でも肌寒い日も増えてきました。けれどもまだまだ森村っ子の半袖率は率は高いまま。休み時間も元気いっぱい校庭や中庭で遊んでいます。学びに遊びにパワフルな子どもたち。教職員もエネルギッシュに頑張ります。

2022年10月22日 (土)

今週の給食(10/17〜10/20)

【10月17日月曜日 菜飯・豚肉とうずら卵のしょうゆ煮込み・小松菜のサラダ・フルーツ・ジョア】

Img_9948【10月18日火曜日 食パン・りんごジャム・牛乳・魚のマヨネーズ焼き・じゃがいものサラダ・フルーツ】

Img_9950【10月19日水曜日 かけうどん・牛乳・変わり揚げ出し豆腐・キャベツの甘酢和え・フルーツ】

Img_9952【10月20日木曜日 ナン・牛乳・カレーミート・キャベツとコーンのサラダ・フルーツ】

Img_0016今週末から次年度新1年生入試のためのお休みに入るため、今週は4日間学校がありました。給食の写真を見比べてみると、かわいらしくみかんが4つ並んでいます。早生(わせ)みかんですね。10月に給食に出されたものより緑色が消え、黄色くなっているのがわかります。これから後の時期に出回るのが「中生」(なかて)みかん、そして真冬には「晩生」(おくて)みかんになります。甘みとともに皮も厚くなっていき、大きさも少し大きめに。秋から冬へ向かっているのが初等部の給食のフルーツの移り変わりから感じます。入試休みが明けたら10月の最終週です。11月には音楽会、12月には展覧会が控え、学校生活は芸術活動にあふれています。スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、そして食欲の秋!しっかり給食を食べて体を動かし、2学期の後半を乗り切りましょう!

2022年10月18日 (火)

3年生 初めての社会科見学 「日本民家園」

14日(金)に社会科見学に行きました。場所は川崎市にある「日本民家園」。ここは急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。代表的な民家をはじめ、水車小屋や船頭小屋など、25件の建物を見ることができます。

初めに「原家」の中に入って見学しました。敷居をまたぐことも初めての体験。仕切りにある襖を見たとき「低いな。」とつぶやいていました。天井の低さにも驚いていました。

_dsc8629

_dsc8627

道中に、水車小屋を発見しました。水車を始めてみる子が多く、実際に動く様子に興奮を隠せません。

_dsc8635

次は、井戸の水くみ体験でしたが、雨天のため、囲炉裏の火の体験と俵を持つ体験に代わりました。施設の方が囲炉裏に火を起こしてくださり、その周りでお話を聞きました。囲炉裏の周りはとても暖かく、ほっこりするひと時を過ごせました。

Img_5544

Img_5542

最後に、昔の明かり体験をしました。今はスイッチ一つで明るくなりますが、昔は油だったり、ろうそくだったりと電気を使わないで明かりを灯していました。ろうそくや油を使った火は家全体を明るくすることはできません。電気の有用性を実感しました。

体験を通して、子どもたちは今と昔の生活や家のつくりを比べ、様々なことを学ぶことができました。初めての社会科見学は、とても充実した時間となりました。

2022年10月14日 (金)

今週の給食(10/11〜10/14)

【10月11日(火) バターロール・牛乳・チキンカツ・スイートコーン・三色ソテー・フルーツ】

Img_9946【10月12日(水) 栗ご飯・だんご汁・魚のみそ焼き・きんぴらごぼう・ジョア】Img_9937【10月13日(木) ミルク丸パン・牛乳・チキンソテートマトソースかけ・パスタ・イタリアンサラダ・フルーツ】

Img_9940【10月14日(金) 玄米入りご飯・みそ汁・魚のピリットジャン・ひじきの五目煮・ジョア】

Img_9944

10月12日水曜日の給食は栗ご飯でした。「わーい!今日は栗ご飯だよ!」4時間目の専科の授業のクラスの子どもたちは、嬉しそうにそう言いながら教室に戻っていきました。9月の初め頃、暦の上では秋なのに夏の残暑の厳しい時期、幼稚園に行く坂や通学路に栗のみが落ちています。子どもたちは小さな季節の宝物を見つけたとばかりに、「先生、栗のみ拾ったんだー。」と大事そうに見せてくれます。そういえば3年くらい前、「これ、お家の庭に埋めてみる」と言っていた子がいました。今やインターネットで「育て方」について子どもも自由に検索できる時代。発芽するためにどうすればよいか調べて、お家のお庭に植えたかな・・・?「桃栗三年柿八年」とも言いますから、もし学校の栗のみを本当に育ててみたとすると、きっと今年は栗のみがなっているのではないでしょうか。自然からの恵から多くの刺激をもらっている初等部の子どもたち。秋は落ち葉やどんぐりといっぱい遊んでくださいね。

2022年10月13日 (木)

防災ウィーク

今週は防災ウィークとして、お話朝礼・避難訓練・不審者対応訓練をを行いました。

10月11日(火)

お話朝礼では教頭先生から、避難の約束である「お・か・し・も」と「不審者の言葉の由来」についてお話がありました。

10月12日(水)

「地震発生後、家庭科室から発火」という設定で、避難訓練が行われました。

昼休みに行われたので、児童がいろいろなところにいる中でしたが、全員の避難を確認できました。

避難完了後は、教頭先生から「お・か・し・も」の「し(しゃべらない)」について、徹底できていないと指摘されました。次回以降の課題として、受け止めました。

10月13日(木)

朝礼の時間に不審者侵入を知らせる放送が流れました。

16

子どもたちは教室内で、あらかじめ確認している行動をとります。

18

校内は一瞬の内に静かになりました。

訓練終了の放送後、担任の先生から訓練の重要性について話されました。

災害や不審者侵入といった緊急事態はいつ起こるかわかりません。

実際に起こってしまったとき、どう命を守るのか。

命を守るための訓練として、これからも真剣に取り組み続けていきたいと思います。

2022年10月 8日 (土)

今週の給食(10/3〜10/7)

【10月3日(月) 五目おこわ・みそ汁・野菜のごま炒め・フルーツ・ジョア】

Img_9916【10月4日(火) ミルク丸パン・牛乳・フライドチキン・コーンサラダ・フルーツポンチ】

Img_9920【10月5日(水) 焼きそば・牛乳・バンバンジー風サラダ・青りんごゼリー】

Img_9925【10月6日(木) ぶどう渦巻きパン・牛乳・とり肉のバーベキューソースかけ・ごぼうのサラダ・フルーツ】

Img_9928【10月7日(金) 玄米入りご飯・みそ汁・ふくさたまご・ハムとキャベツのごま和え・ジョア】

Img_9930

暑かったり寒かったり気温の上下の激しい1週間でした。なんと暑かった日と寒かった日の日中の気温差は10度!あいにくの雨でしたが、木曜日に6年生、金曜日に4年生が元気いっぱいに校外学習へ出かけました。

職員室の密を避けるため、専科教員の一部は自分の担当の専科教室の準備室で給食をいただいています。そのため、4時間目が終わって教室へ帰る子どもたちと廊下ですれ違うのです。運んでいる給食のお膳を見て、必ず「今日の給食、美味しそう!」「今日は僕の好きな唐揚げだ!」と、様々に呟いていきます。今週はどうやら子どもたちの大好きなメニューが続いたみたい。「今週最高!唐揚げとかフルーツポンチとか青リンゴゼリー、あ!焼きそばも!」育ち盛りの子どもたち、「美味しい」って大事なことだと思いました。

2022年10月 7日 (金)

6年生音楽 音楽会に向けて

音楽会まで約1月となりました。今年の音楽会は、3年ぶりにみなとみらいホールが会場となります。

6年生の練習にお邪魔しました。

1

2

6年生たちの歌声が響いていました。二部合唱の「ORIZURU」を練習していました。

3

合唱が終わると、何やら準備が始まりました。

4

器楽合奏の練習が始まりました。

感染症予防のため、リコーダーはパーテーションを立てて練習しています。

5

リコーダー以外の楽器担当も、頑張っています。

6

最後に全員で合奏です。

曲目は天空の城ラピュタの「君を乗せて」です。みんなが知ってるからこそ、難しいですね。

6年生にとって最後の音楽会を前に、みんな練習に熱が入っていました。

一月後の発表が楽しみです。

2022年10月 4日 (火)

【2年生総合】学校の田んぼの稲刈り

5月に田植え見学に行き、実際の学校のミニ田んぼで田植えをした2年生

稲刈り見学の予定もありましたが、台風接近予報や、その後の天候不順が続いて、見学はできませんでした。しかし、動画で稲刈りの様子を見ることができました。

その後、学校のミニ田んぼも徐々に色づき始めているので、稲刈りをしました。

Img_8716台風の影響等もあり、学校の田んぼも少し倒れてしまった稲もありました。

そのため、稲刈りをしながら、倒れてしまった稲穂も刈る作業もしていきました。

束にして、教室に干しました。

Img_8718

Img_8719

田んぼの日あたりの良い部分から刈っていったので、全部を刈るにはもう少し時間がかかりそうです。

みんな刈って、干したら、次の作業にすすんでいきます。

2022年10月 2日 (日)

今週の給食(9/26〜9/30)

【9月26日(月) キーマカレー・牛乳・じゃがいものサラダ・フルーツ】

Img_9852【9月27日(火) ミルク丸パン・牛乳・魚のピカタ・スパゲッティサラダ・フルーツ】

Img_9856【9月28日(水) 菜めし・すまし汁・とり肉のホイル焼き・五目きんぴら・ジョア】

Img_9866【9月29日(木) ぶどう渦巻パン・牛乳・魚のオーロラソース煮・かぼちゃのサラダ・フルーツ】

Img_9869【9月30日(金) 豚肉とピーマンのピリ辛丼・はるさめの中華風スープ・切り干し大根と豆のサラダ・ジョア】

Img_9900今週の給食には、今年度初めて「みかん」が出されました。温州みかん(うんしゅうみかん)です。温州みかんには収穫時期によって「極早生みかん」「早生みかん」「中生みかん」「晩生みかん」などがあります。今週給食に出たのはおそらく極早生みかん(ごくわせみかん)9月中旬ごろから市場に出回る温州みかんです。見た目は酸っぱそうに見えますが、結構甘いみかんなのです。ぶどうやかぼちゃ、極早生みかん、、、気がつけば蝉の声よりも虫の声が大きくなってきた今日この頃、そろそろ秋本番の始まりです。

入学案内を見る 公開行事等申込