【3年生】おはなし会
11月6日(水)におはなし会がありました。
まず、司書教諭から森村のおはなし会の歴史について話がありました。
おはなし会は、はじまってから40年近い歴史があります。
最初は子どもたちに、なにも読まずにお話をする「素読(すどく)」をしたことがはじまりだそうです。
今回のおはなし会も、相模原おはなしの会のお二人をお招きして素読をしていただきました。
演目はかにかに、こそこそ(日本の昔話)、かしこいモリー(イギリスの昔話)、ちゃぼのバンダムです。
子どもたちは素読に聞き入っていました。
「かしこいモリー」の衝撃のラストには、つい拍手を忘れる場面も…
森村伝統のおはなし会、これからも子どもたちのワクワクを引きだしていってほしいと思います。