今週の給食(1/20〜1/24)
【1月20日 月曜日:玄米入りご飯・みそ汁・魚の照り焼き・糸こんにゃくの煮物・ジョア】【1月21日 火曜日:ぶどう渦巻きパン・牛乳・ハンガリーチキン・ポテトサラダ・フルーツ】
【1月22日 水曜日:けんちんうどん・牛乳・いかのさらさ揚げ・キャベツのゆかりあえ・フルーツ】
【1月23日 木曜日:食パン・ジャム・牛乳・魚のみそチーズ焼き・ごぼうのサラダ・フルーツ】
【1月24日 金曜日:ノギ屋の弁当風鳥飯・だんご汁・ジョア・まぐろとほうれん草のごまあえ】
金曜日は図書委員会と給食室がコラボして行われた「おはなし給食」第2弾でした。おはなし給食は本の中に出てくる料理を給食として再現する企画です。今回のおはなし給食の元となった本は「精霊の守り人」。
新ヨゴ皇国の皇子チャグムが用心棒バルサに守られながら追手から逃げるお話ですが、旅に必要なものの調達を頼まれたトーヤが一緒に買ってきたのがノギ屋という弁当屋の鳥飯でした。そして、お話の中に多く出てくる水辺のシーン。この日の給食のだんご汁がすまし汁風だったのももしかして合わせたのかしら?!とニヤニヤしながらいただきました。数多くの受賞歴を誇るロングセラー「精霊の守り人」、金曜日の給食で低学年の子どもたちや、まだ読んでいない高学年の子どもたちが、「ノギ屋の鳥飯が出てくるお話、読みたいな。」と関心を高めてくれたら良いなと思います。