今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

2022年6月13日 (月)

はじめての遠足♬

6月10日(金)に、遠足が行われました。

1年生は、「こどもの国」へ行きました!!

まず、学校から長津田宿市民の森を通り、長津田駅に向かいました。Img_9489

こどもの国線に乗って、目的地を目指しました。

学年全員で、電車で移動することは初めてでしたが、マナーを守り、静かに乗車することができました。

こどもの国に着くと、クラス写真を撮ったあと、自由に遊びました。Photo_3Photo_6Photo_8

一番人気は、110mもあるというローラーすべりだいです!!Photo

Photo_2

午後は、園内をぐるっとまわり、最後に落書き広場で、おえかきをしました。Photo_4Photo_5

子どもたちの笑顔がたくさん見られた遠足でした!!!

2022年6月11日 (土)

今週の給食(6/6〜6/10)

【6月6日(月)】お弁当

Img_9102

Img_9105

【6月7日(火)】ミルク丸パン・ジョア・魚のオーロラソース煮・ポテトサラダ・フルーツ

Img_9106【6月8日(水)】焼きそば・牛乳・バンバンジー風サラダ・青リンゴゼリー

Img_9108【6月9日(木)】ナン・カレーミート・切り干し大根と豆のサラダ・フルーツ

Img_9112【6月10日(金)】お弁当

Img_9141

今週は月曜日と金曜日がお弁当、他の日は給食でした。月曜日は、その前の週に給食室設備の修理が行われた関係で急遽お弁当となったわけで、滅多にない(おそらく30年間ない)ことでした。金曜日は延期となっていた遠足が行われたためで、青空のもとで学年ごとに、それぞれの目的地での楽しいランチタイムを過ごしました。1週間のうち2回もお弁当となり、保護者の皆様には誠にありがとうございました。

給食のメニューのフルーツがいつの間にかオレンジから色の淡い酸味の強いフルーツへ変わってきました。梅雨の間にも晴れた日は真夏のような日差しと気温になります。しっかり食事をとって、生活習慣を整えながら梅雨を乗り切りたいですね。

2022年6月 9日 (木)

【総合】3年生 大豆

〈5月末〉

3年生が総合の時間で、ポットに大豆の種をまきました。

Img_8763

Img_8755

子どもたちは、事前に図書室やiPadで種の植え方を調べました。

調べているときに、「これ何て読むんですか?」と、

質問の多かった”肥料”という実物に触れることができました。

実物に触れると、子どもたちはとても興味深く観察していました。

Img_8773

Img_8775

種をまいて水をあげたら、あとは芽が出るのを待つだけです。

〈6月〉

Img_2771

種をまいてから3日後頃から、芽が生えてきました。

子どもたちは休み時間に自分のポットを見に行き、観察をしていました。

Img_2800

子どもたちは、種をまいてからロイロノートで、大豆日記をつけています。

Img_2799

収穫までの日記は、一人ひとりの大切な記録として残ります。

子どもたちはこれから、鳥や虫、病気に負けずに大きく育つのを願うばかりです。

2022年6月 6日 (月)

3年生 算数「たし算・ひき算」

3年生の算数で「たし算・ひき算」の学習を進めています。今日は計算練習も兼ねて、虫食い算をしました。最初は「0〜6のカードを1枚ずつ使って、下のひっ算を完成させましょう。」という課題に取り組みました。

 ▢▢

+▢▢

▢▢▢

Img_3838

闇雲に数を入れていってもできますが、このような問題は「ここは絶対にこれはない」「ここは絶対にこれしかない」という考え方が大切です。そのような視点を共有して、問題解決をしていきました。黒板の前に来て「ここは0が入らないでしょ?」「だってね…。」と説明する姿。なんとも微笑ましいですね。

2桁+2桁の虫食いができたら、「少し難しくするならどうする?」と問いました。すると「カードを増やしたい(1~9)。」「3桁+3桁にしたい。」と反応したので、それを課題にしました。

「1~9のカードを1枚ずつ使って下のひっ算を完成させましょう。」

 ▢▢▢

+▢▢▢

 ▢▢▢

取り組み始めは「できないよ!」「わかんない。」と半ばあきらめ気味。しかし、「できた!」と言う声が上がると、再度エンジンがかかったかのように集中し始めました。できた子はニコニコ。言いたくてしょうがないようでそわそわしています。

そこで、できた子同士で確認のためお互いの答えを見合うと、「あれっ、一緒じゃないけどできてる。」と自分の書いた答えと違う答えでもできることがわかりました。成り立つひっ算が複数あることがわかると、より熱中してきました。困っている子には、ヒントをあげたり、隣同士で話し合ったりと、問題に楽しそうに取り組んでいました。

Img_3839

授業の最後は答えだけ聞いて板書しました。出た答えを見て、気づいたこと(面白い発見や決まり)がないかと問うと、「あっ、面白いきまりがある。」と、すべてに共通する決まりを発見しました。(ヒントはたしざんです。)

このように、問題を解くだけではなく、きまりや面白い法則に目が向けられると、数学的な見方・考え方が養われていきます。今回は決まりがないかとこちらから問いましたが、このような経験を積み重ねることで、こちらが言わなくとも、自然と自分たちで決まりを見つけるようになってくれます。子どもたちと楽しんで授業をすることができました。

Img_3841

(自分たちが頑張って意見を出したときは、板書をiPadでとることが流行っているようです。)

2022年6月 5日 (日)

今週の給食(5/30〜6/3)

【5月30日(月)】玄米入りご飯・みそ汁・魚のつけ焼き・ひじきの五目煮・ジョア

Img_9069【5月31日(火)】ミルク丸パン・牛乳・ハンガリーチキン・かぼちゃのサラダ・フルーツ

Img_9071【6月1日(水)】玄米入りご飯・根菜のごま汁・魚のピリ辛焼き・糸こんにゃくの煮物・ジョア

Img_9074【6月2日(木)】バターロール・牛乳・チキンカツ・コーンサラダ・フルーツ

Img_9084大雨が降ったり蒸し暑い晴天の日だったり、梅雨の始まりを予感させるような1週間でした。今週の給食には、ハンガリーチキンや魚のピリ辛焼きなど、香辛料を使ったメニューが出されました。香辛料には独特の香りや食欲増進作用、防腐作用、殺菌作用などがあります。じめじめした湿度の高いこの時期、体調を崩しがち。給食の献立にもそんな気配りがあるのは嬉しいですね。

2022年6月 1日 (水)

4年生社会科 〜専門店の工夫〜

4年生が社会科の学習の一環で、長津田商店街にある中山肉店さんとマルヤ餅菓子店さんのポスター制作を行いました。

Img20220525094846

ポスター制作ではiPadに入っているAdobe Express というアプリを使用しました。

デザインだけでなく、キャッチコピーやアピールポイントについても、よく考えて制作しました。

制作後は投票で1位〜5位まで決め、入賞した作品は廊下に掲示されています。

Img_0125

Img_0126さらに、入賞したポスターの中から中山肉店さんとマルヤ餅菓子店さんに数点選んでいただき、実際にお店に掲示していただけることになりました。

ぜひお店にお越しの際は、掲示されている宣伝ポスターにも目を向けていただきたいです。

Img20220531114013

2022年5月31日 (火)

3年生理科 モンシロチョウのたまご探し

3年生の中庭近くで、キャベツを育てています。

1

理科の単元「こん虫の育ち方」で、モンシロチョウのたまご探しをするため、

モンシロチョウの幼虫が食べるキャベツを育てているのです。

今年もモンシロチョウは、たまごを産んでくれたでしょうか。

さあ!みんなでたまご探しに挑戦です。

2

ドキドキしながら、ゆっくりとキャベツの葉をめくります。

3

4

たまごを発見! 大きさは約1mmと小さいです。

5

こちらには、幼虫がいました。

6

全員がたまごと幼虫を見ることができました。

次回は、校庭にあるミカンの木へ、アゲバチョウのたまご探しに出かけます。

本物に触れる感動を大切にしていきたいです。

2022年5月28日 (土)

今週の給食(5/24〜5/27)

【5月24日(火)】ぶどう萄渦巻パン・牛乳・魚のソテートマトソースかけ・パスタ・ほうれん草のサラダ・フルーツ

Img_9043【5月25日(水)】きつねつけうどん・牛乳・まぐろとほうれん草のごまあえ・フルーツ

Img_9047【5月26日(木)】バターロール・牛乳・とり肉のたつた揚げねぎソースがけ・スイートコーン・フルーツ

Img_9055【5月27日(金)】お弁当

Img_9057 

Img_9058

Img_9060↑自分で作ったそうです!すごい!


今週は月曜日が運動会の元々の代休、火曜日が順延になっていた運動会、金曜日が遠足(雨で中止)という、バタバタした1週間でした。週初めに行われた運動会の日はとても良い天気で、青空のもと子どもたちは思い切り体を動かし、競技に熱中しました。給食に出された柑橘系のフルーツには、カロテンやクエン酸、ビタミンCが豊富に含まれていて、疲労回復に効果的でした。

Img_9061

金曜日は大雨で遠足が中止になったため、給食はありませんでした。写真は6年生の教室のお弁当風景です。(真ん中の列の子どもたちは専科教室掃除でまだ帰ってきていないので皆で帰りを待っているところです)6年生は初等部最後の遠足とあって、机の上にはお家の方の心のこもったお弁当が並んでいました。お弁当の中に入れてほしいものをお家の人にリクエストした人もいっぱいいました。中にはお料理が好きで、丁寧に自分で作ったという人も。6月に振り返られた遠足。梅雨の真っ只中ですが、晴れるようにてるてる坊主を作りましょう!

2022年5月26日 (木)

【2年生・総合】田植え見学

5月25日、学校近くの学園保護者の所有する田んぼに出かけました。毎年、田植え体験をさせて頂いています。

コロナによる学校生活の制限もあり、今年度は3年ぶりに体験をすることが出来ました。

Img_0173

Img_0186順番に、田植え体験をしました。田んぼの中に手を入れて、泥や水の感触を確かめます。ドロドロの土を触ると「やわらかーい!」という声も。。その後の苗植えでは一人15本ほど苗を頂き,それを3本ほどに根元からちぎって植えていきます。鉛筆を持つようにして泥の中へ入れ、指だけ離して抜いて来る。これが意外に難しいようで、手を抜くと同時に苗が田んぼに浮かんでしまう子もいました。真剣になって取り組む子どもたちが可愛かったです。

Img_0182

このあと、学校の田んぼでも、稲作体験をします。また、秋には稲刈り見学・体験も予定しています。

実りの秋が楽しみでです。

2022年5月25日 (水)

運動会が行われました

今年度は、久しぶりに全学年そろっての運動会が行われました。

大きな声での応援はできませんでしたが、友達やおうちの方々が見守ってくれている中、開催することができました。

Inked_20220525_172926_li

全学年のマスゲームに徒競走、学年競技・・・

中でも一番盛り上がっていたのはクラス対抗リレーでした。

20220525_173044

各クラスの代表選手がバトンをつないでゴールを目指します。

今年度の総合優勝は藤組!

20220525_173104

嬉しかった子も悔しかった子も、思い出の残る運動会になりました。

入学案内を見る 公開行事等申込