今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

2015年6月

2015年6月16日 (火)

6年生音読発表朝礼

6月16日(火)の朝礼は6年生の「音読発表朝礼」が行われました。

6年生にとっては初等部生活最後の音読発表会です。

Img_0672

この日は,2011年3月11日に起こった東日本大震災から数えて

1558日目となります。宮城県気仙沼市の女子高生が作った詩「潮の匂いは。」に,

この6年生が1年生の時に体験した震災時の思いを重ね,作品「1558」として

発表しました。

Img_0636

「これまでの長い時間としっかり向き合い,未来に向かって絶望することなく思いを

寄せて,人の温かさをつないで行きたい」という強いメッセージが,体育館中に響き

渡りました。

2015年6月13日 (土)

お米の学習・2年生

2年生が、毎年見学させていただいている大貫さんの田んぼに出かけました。

Dsc06376

Dsc06363

Dsc06352

Dsc06370

お米がどのようにできるのかを説明していただき、田植えの体験をしました。田んぼの畦で、かえるも見つけて大喜び。Dsc01568

Dsc01569_2
その後、学校のミニ田んぼで、代掻きと田植えを行いました。

Dsc06445

Dsc06446

秋の収穫の時期が楽しみです。これから稲の生長を観察していきます。

1・2年生交流会

2年生がクラス毎に1年生と中庭交流会を行いました。

1年生に、中庭の遊具を紹介しながら遊び方やお約束を伝えました。

(子どもの日記より、お伝えします)

Dsc01393

Dsc06158

一年生がね。かいだんで上ったり下ったりして、かわいかったです。

ジャンボすべりだい、一年生が「こわい。」って言ったから、

「お兄ちゃんもこわかったよ。」て、言いました。Dsc01415

先生、一年生は、なんでもしたくって、すごいスピードではしりまわって、

わたしもおいつけないくらいでした。一年生は、すごくかわいかったです。Dsc06172

 こうりゅうかいをしてね、わたしは一ばんはじめに、ジャンボすべりだいをおしえたの。

ペアの子が言ったんだ。ジャンボすべりだいは、こわくてできないって。

わたしは、その気もちがよくわかります。なぜかというと、わたしもはじめはこわかったからです。

Img_0898(お兄さんやお姉さんと鳥小屋をのぞいています。いるのはニワトリやアヒルなどなど・・・。)

普段、中庭で一緒に休み時間を過ごす1,2年生。これからも仲良く遊んで下さいね。

 

 

運動会

5月23日、運動会が行われました。お天気に恵まれ、森村っ子たちは、広いグラウンドでお友だちと力を合わせて、思いっきり身体を動かしていました。

<開会式>

Dsc06148

<親子競技・2年生>

Dsc06166

<親子競技・1年生>

Dsc06178

<徒競走>

Dsc06261

<全学年マスゲーム・銀河鉄道999>

Dsc06344

<1・2年生 玉入れ>

Dsc06371

<騎馬戦>

Dsc06408<綱引き・3、4年生>

Dsc06438

<絆・全学年>

Dsc06449<クラス対抗リレー女子の部・各学年代表選手>

Dsc06460<クラス対抗リレー男子の部・各クラス代表選手>

Dsc06500<閉会式>

Dsc06516

今年度は菊組の優勝でした。

今日一日、みんなで力を合わせることの大切さや、やり切った時の達成感など、様々なことが子どもたちの心に刻まれたことでしょう。保護者の皆様には、親子競技にご参加いただき、誠にありがとうございました。

2015年6月 6日 (土)

中国北京万泉小学校と国際交流会

6月5日(金),森村学園初等部6年生は中華人民共和国北京市にある北京万泉小学校6年生と(株)パナソニックのご協力によりインターネットを使った国際交流会を行いました。

横浜市にある森村学園初等部と北京市にある北京万泉小学校とは直線距離でおよそ2,091km離れており,時差が1時間あります。

Clip01

この交流会は英語をベースにして,会話が進められます。予め英語科の先生たちと打ち合わせをした原稿でちゃんと言葉が伝わるか,緊張しながら練習を進めました。普段の英語学習の成果は出せるかな?

Clip2

まず最初はお互いの学校の自己紹介です。初等部は森村市左衞門翁が創立者であることや菊・藤・桜といった花の名前をとったクラスがあることなどを紹介しました。また万泉小学校からは学校の美しい風景や素晴らしい施設,そしてそこで育てられている草花の紹介がありました。初等部生は万泉小学校の素晴らしい環境に感嘆の声をあげるばかりです。

Clip3

次に初等部から各クラス毎に発表をしました。

◆菊組 “Let it go” キーボード,リコーダーによる演奏と合唱

Clip5

Clip6

◆藤組 “四字熟語の紹介” “面白い詩の朗読”

Clip7

Clip8

◆桜組 “折り紙の紹介” “よさこい”

Clip10

次に北京万泉小学校からの発表がありました。

琴をなめらかな手つきで演奏する天才少女や伝統的な衣装で踊る子たち。さらには本場の書道を見せて頂きました。途中ネットの回線が途切れるというトラブルに見舞われましたが,どちらの小学校の子も集中を切らすこと無く交流会を進めることが出来ました。

発表の最後に仕上がった書道には大きな字で「中日友好」と書かれていました。

P1030533_2

この6年生たちが成長し,お互いに大人になってもこの気持ちを忘れないで欲しいです。

交流会の最後にはお互いに3つずつ質問をしました。その中で最も印象的だったのは,初等部の子の質問で「日本に来たらどんな場所へ行きたいですか?」という質問に万泉小学校の子が「東京も行ってみたいけど,一番は君たちの学校だよ!一緒に遊びたいね。」というやり取りでした。初等部生は大盛り上がりでした。

この交流会のお礼に初等部6年桜組はバイオリンの素敵な音色に乗せて,“Cosmos”という曲を歌いました。

およそ2,000kmという距離を超え,子ども達の心がシンクロしていく姿はこれからの未来を担う頼もしさを感じずにはいられませんでした。


YouTube: 森村学園初等部と中国北京万泉小学校との国際交流会

入学案内を見る 公開行事等申込