今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

2019年度1学期

2019年5月28日 (火)

1・3年生校舎案内

515日,516日,523日に,3年生が1年生に「校舎案内」をしてくれました。まずは,教室で1年生と3年生の顔合わせです。3年生が用意した校舎内の地図でどこをまわるかを確認しました。

Photo_6

Photo_7

1年生は,専科の授業で行ったことのある音楽室や図工室,体育館の他にも,保健室や図書室などの場所も教えてもらいました。
Photo_8

Photo_10

「3年生の森」にも行きました。
Photo_9

これで1年生も目的の場所まで自分たちで行けるようになりました。1年生は,優しくサポートしてくれる3年生とすっかり仲良し。素敵な交流風景が広がりました。

 

2019年4月25日 (木)

学園創立記念日によせて

4月24日(水)に体育館で全校朝礼が行われました。明日の学園創立記念日にあわせ、校長先生から次のようなお話がありました。

「明日、4月25日は、森村学園の誕生日です。森村学園は、何年にできたか知っていますか?1910年ですから、明治の終わりです。今年が2019年ですから、森村学園は、明日で109歳になります。おじいさまが、「いい人を作る学校」にしようと作ったのが森村学園です。森村学園ができて、3年後に

最初の卒業生が卒業しました。今、6年生は120人いますが、最初の卒業生は男子4人、女子4人、本当に小さな学校からこの森村学園初等部は始まりました。その時の最初の卒業生が、森村市左衛門先生=おひげのおじいさまの思い出を後でお話してくれています。「正直・親切・勤勉」正直の頭に神宿る。正直・親切・勤勉の3つを守れば、世の中でできないものはありませんよ。」「強くて、良い人になってください。」とお話になられたそうです。

さて、「正直・親切」とは、何でしょうか?考えてみてください。「正直で親切な人」って、どういう人?でしょうか。心が真っすぐで、嘘偽りがない人、心がきれいな人、思いやりがある人だと思います。では、「正直・親切ではない人」は、どういう人でしょうか。嘘つき、自分だけ良ければいい、自分勝手な人、友だちに意地悪をする人、優しくない人、、、いろいろありますね。

世界中の人が、みんな正直で親切で勤勉になったら、きっとすてきな世の中になるでしょう。少なくとも、森村学園初等部の皆さんが、みんな正直になったら、みんなが親切になったら、きっと毎日気持ちよく生活でき、幸せになれると思います。全員が、正直で親切で勤勉な人になって、いってください。」
010fa2997acfdbdb80d64821549fb415829

校長先生のお話の後、全員で校歌を斉唱しました。

そして、教室では、創立記念日のお祝いのお饅頭が配られました。お饅頭には校訓の「正直」「親切」「勤勉」の文字の焼き印があります。それぞれのご家庭で、お饅頭を囲んで「正直」「親切」「勤勉」のお話に花が咲くと良いな、と思います。

011cff611260bc14135c2dfa8e0135e3756

2019年4月23日 (火)

1・2年生中庭交流会

4月16日、17日、クラス毎に2年生との中庭交流会を行いました。これは、毎年続けられてきた異年齢交流の学習の場となっています。中庭交流会とは、初めて中庭を使う1年生に、2年生がその使い方の約束や気をつけること等を伝え、実際に一緒に遊びながら教えてくれるというものです。

Img_0113_3

1年生の子どもたちは、まず教室でペアの2年生からカードをいただき、中庭遊びのルールを説明してもらいました。その後、1年生の遊びたい遊具などの希望を聞いてもらって、嬉しそうに中庭に出て行きました。

Dsc01462_2

1番の人気遊具はやはりジャンボ滑り台でした。今か今かと並びながらも少し落ち着かない様でした。いざ滑り台に座ると、躊躇なく滑り降りる子、なかなか滑りだせない子などいろいろな様子がありました。2年生に見守られ少しずつ表情に余裕がみえてきた1年生。これから何度もトライしていくうちに滑り方のコツを見つけ、きっと2年生のように颯爽と滑れるようになることでしょう。

Img_1933_3

中庭には、他にもトンネルやロープにネット、うんていや鉄棒、砂場もあります。


Img_0135_2

これで1年生もはれて、中庭遊びができるようになりました。どの遊具もルールを守り、安全面に充分気をつけて、楽しく休み時間を過ごしてほしいと思います。

2019年4月 8日 (月)

2019年度入学式

4月8日、入学式が行われました。昨日の天気が嘘のように本格的な雨、新一年生は傘をさしながらの初登校となりました。

 新一年生の入場に続いて校歌斉唱が行われ、田川校長が挨拶の後、次のような式辞を述べました。

「1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。森村学園初等部は、森村市左衛門という方が、”いい人を育てよう”として今から109年前に作った学校です。市左衛門先生の銅像が正門を入ったところにありますが、気が付きましたか?おひげが生えていますね。そこで、「おひげのおじい様」と呼ばれていました。その隣りに、字が書いてある碑というものが有ります。そこには、おじいさまが大切にしていた3つの言葉が刻まれています。それが、「正直」「親切」「勤勉」の3つです。「正直」とは、心が正しく、真っすぐなことです。「親切」とは、他の人の気持ちがわかり、やさしいことです。「勤勉」とは、勉強やお手伝いを一生懸命やることですね。皆さんもこの3つの言葉を大切にして、心が真っすぐな、他の人の気持ちが分かる思いやりのある あたたかい人になっていってください。そして、勉強やお手伝いや自分がやりたいことを一生懸命にやっていってください。

さて、土曜日の始業式に2年生~6年生に、2つのお願いをしました。2年生以上の人、覚えていますか?1つ目は、自分から進んで元気に挨拶をしましょう ということです。朝、会ったら何て言いますか?

そうですね、「おはようございます」ですね。今朝、ごみ捨てに行きましたら、近所の人と「おはようございます」と挨拶しました。挨拶をしてもらうと気持ちがいいものです。他にも、「よろしくおねがいします」「ありがとうございました」色々な挨拶がありますね。今日から、学校の中に1年生の挨拶の声を響かせてください。2つ目は、「自分のことは、自分でやりましょう」ということです。学校の支度、着替え、自分が使った物の片付けなど自分でやりましょうね。1年生になったのですから、自分でできることは、自分でやってみましょう。失敗してもいいのです。自分でやることが 大切なのです。この2つのことを1年生の皆さんにもお願いします。上級生の皆さん、1年生が安心して学校生活を送れるよう、声をかけたり、遊んだりしてあげてください。よろしくお願いします。」

続いて担任と担任助手の紹介が行われました。

P1290509そして、2年生からのお手製のペンダントとカードが贈られました。カードには2年生が1年生の時に育てた朝顔の種が添えられています。何色の花が咲くか、楽しみにしていて下さい。続いて、6年生の代表児童のリードで全校生徒による呼びかけが行われました。「おめでとう!一年生!」体育館いっぱいに力強い呼びかけが響きました。P1290561 歓迎歌「御門の桜」は森村学園が品川の高輪にあった時から歌われていた歌です。1年生に「おめでとう」の気持ちを込めて歌いました。Dsc00068歌の後、新入生の名前が呼ばれ、一人ずつ元気よく返事をしました。在校生が歌う「仲良し行進曲」の歌声とたくさんの拍手に包まれ、1年生が体育館を退場し、閉式しました。

新1年生のみなさん、明日からピカピカのランドセルにたくさんのワクワクをつめて登校して下さいね。ご入学、おめでとう!

2019年4月 6日 (土)

2019年度始業式

4月6日(土)、2019年度1学期が始まりました。

入学式の会場設営後に行われた始業式では、まず校長先生から次のようなお話がありました。

「おはようございます。進級おめでとうございます。この四月から、校長になった 田川です。よろしくお願いします。
今朝は、三年生・五年生の皆さんは、クラス分けがどうなっているか、担任の先生が誰になっているだろうか、ドキドキしながら、玄関に入ってきたことでしょう。
二年生・四年生・六年生は、クラスも担任もそのままで持ち上がりますが、新しい気持ちで、今日を迎えていることでしょう。先生たちも、皆さんが、学校での生活を、学習を楽しんでいけるよう、みんなで力を合わせてやっていきたいと思います。」

そして、校長先生から今年1年の始まりにあたって二つのお願いがありました。一つ目は、「自分から進んで、元気に挨拶をしましょう。」二つめは、「学校の支度や食器の片づけなど、自分のことは自分でやりましょう。」です。

来週から本格的な学校生活が始まりです。気持ちを合わせて、生き生きとした授業をみんなで作っていきましょう。
校長先生のお話に続いて校歌を斉唱しました。体育館に久しぶりに森村っ子の歌声が広がりました。最後に、新任の先生の紹介がありました。今年度は5人の先生方をお迎えしました。

P1290455

P1290464

続いて月曜日に行われる入学式の予行練習を行いました。

学園は桜の花が満開です。森村っ子たちは、かわいらしい1年生の入学を楽しみに待っています。

入学案内を見る 公開行事等申込