今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

2021年8月

2021年8月29日 (日)

秋が少しやってきました。もうすぐ2学期です。

8月もあとわずか。学校の通学路には、ちょっと気の早い、可愛らしいどんぐりが転がっていました。

まだまだ暑くて、秋なんていつ来るのかな?という感じですが、自然の時計はゆっくりと動いているのですね。

Img_7221

Img_7219

9月1日から2学期が始まります。でも、新型コロナウィルスの感染悪大防止のため、学校にみんなで集まることはできません。早速オンライン授業が始まりますが、先生たちも楽しく、充実したオンライン授業をしたいと準備しています。画面越しですが、森村っ子の皆さんに、久しぶりに会えるのが楽しみです。

2021年8月12日 (木)

FESTIVAL OF CODING 2021レポート【その2】

先日、この「今日の森村っ子」でご紹介した、FESTIVAL OF CODING 2021の様子の続報です。「教育ICTリサーチ」に8月9日に公開されましたので、以下にリンクを貼っておきます。掲載されました。

教育ICTリサーチの紹介ページ

1学期に学校の個別授業公開に参加された方や、以前学校を見学された方の中で気づかれた方もいらっしゃるかと思いますが、メディアルームに7月終業式前後に大型のスクリーン2台が設置されました。

新学期からはより充実した設備の中で、ICTの授業が展開されます。今から楽しみですね!

2021年8月11日 (水)

JAXA人工衛星ペーパークラフト

「今日の森村っ子」をご覧の皆様の中にも、夏の休暇を過ごしている方がいらっしゃることでしょう。

1学期、6年生の理科の授業で扱った、「月と太陽」の単元では、JAXAの人工衛星のペーパークラフトに取り組みました。

理科室前の廊下天井を見上げると、6年生の児童が作ったクラフトが展示されています。

写真は、「きずな」(WINDS)と「だいち2号」(ALOS-2)。

Img_7156

Img_7158

「きずな」は人工衛星超高速インターネット衛星で、アジア・太平洋地域のデジタルデバイド解消とギガビット級のインターネット通信技術の確立を目的に開発された衛星です。2011年6月に実証実験を終えましたが、2011年3月11日に発生した東日本大震災の際には、地上の通信設備が甚大な被害を受ける中、「きずな」によってブロードバンド通信環境を構築して、被災地からでもインターネットが利用できるようにするなど大活躍しました。

「だいち2号」はその名の通り、衛星から地上までの距離の変化を数cmの精度で検出できる性能を持ち、地震・火山活動などの観測に役立っています。

JAXAのホームページに他の人工衛星の型紙も掲載されているので、この夏、ダウンロードして、涼しい部屋の中での工作にいかがでしょうか。写真は6年生児童、理科教員の製作した作品。これより上手に作れるかな?挑戦してみてくださいね。

2021年8月 9日 (月)

パナソニック・フジテレビ・関テレと子ども向けワークショップ

8月5日、6日にパナソニックの映像制作の教育プログラムKWNの一環で、オンラインでのワークショップが開かれました。その様子が、産経新聞のインターネット版に掲載されました。

今年度も5年生有志の子どもたちがKWNの映像制作プログラムに取り組んでいます。1学期もメディアルームでミーティングを重ねていました。どんなテーマに関心を持ち、深め、伝えていこうとしているのか、今からとても楽しみです。

記事はこちら

FESTIVAL OF CODING 2021が行われました【その1】

7月の学習会で行われたFESTIVAL OF CODING 2021の様子が「教育ICTリサーチ」に掲載されました。このワークショップは、6年生希望者が対象です。希望者のうち抽選で選ばれた6名の児童が、本校メディアルームでコーディングに取り組みました。じっくり時間をかけ、試行錯誤を繰り返しながら様々なミッションにチャレンジしました。その様子について写真と文章で綴られていますので、どうぞご覧ください。

教育ICTリサーチの紹介ページ

入学案内を見る 公開行事等申込