今日の森村っ子

ホーム 今日の森村っ子

今日の森村っ子

« 1年生に伝えよう! | メイン | 5年生 学年集会 »

2023年6月24日 (土)

今週の給食(6/19〜6/23)

【6月19日 月曜日:キーマカレー・牛乳・ほうれん草のサラダ・フルーツ】

Img_0693

【6月20日 火曜日:バターロール・牛乳・とり肉のバーベキューソースかけ・かぼちゃのサラダ・フルーツ】

Img_0698

【6月21日 水曜日:ひじきご飯・みそ汁・変わり揚げ出し豆腐・キャベツのゆかりあえ・ジョア】

Img_0702

【6月22日 木曜日:ナン・カレーミート・レモンゼリー・切り干し大根と豆のサラダ】

Img_0705

【6月23日 金曜日:菜めし・すましそうめん汁・魚のみそ焼き・ハムとキャベツのごまあえ・ジョア】

Img_0708

水曜日はキャベツのゆかりあえが給食に出ました。なぜ「ゆかりあえ」と言うのかしら?と思い、調べると、いろいろなことがわかりました。

「ゆかり」は「 紫」とも書きますが、古代ヨーロッパにおいて、その希少性から「身分の高いものしか身につけられない=高貴な色」と言われてきました。日本でも、高学年が社会の授業で習う冠位十二階(聖徳太子が制定した)では6色で冠と服の色を指定し、紫色が最上位とされました。また紫色は高貴さだけでなく、人との繋がりを象徴する色でもありました。何でも、紫根染めによる紫色の布や紙に他のものを重ねると、ほんのり色移りするそうで、近くにあるものを染めることから、紫色は“ゆかりの色”とも呼ばれていたのだとか。これが「紫=ゆかり」という読み方の由来の一つになったとも言われています。

鬱陶しい梅雨時、紫蘇の風味は、低下しがちな食欲を戻してくれそうな感じがしますね。外遊びが雨でできない時、「何かな?」「何でかな?」と疑問に思ったことを図書室で調べてみるのも良い過ごし方です。いよいよ6月の終わりが見えてきました。これからまとめの時期。健康に気をつけて乗り切りましょう!

※古今和歌集の歌から紫色が「ゆかり」と言われるようになった説もあります。

入学案内を見る 公開行事等申込